"ヤマ"がつく6文字の言葉

"ヤマ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉オオヤマネコ
読みおおやまねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア北部の

(2)毛皮に価値がある

(3)尾の短い野生の猫で、通常耳は房状になっている

(4)valued for their fur

(5)short-tailed wildcats with usually tufted ears; valued for their fur

さらに詳しく


言葉オヤマボクチ
読みおやまぼくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヤマボクチ属(Synurus)の多年草。
高さ1~1.5メートル。葉は卵状長楕円形で約30センチメートルと大きく、裏に白い綿毛を密生。
日当たりのよい山地の草原に自生。
本州中部以東~北海道南部と四国、中国中央部に分布。
「ヤマゴボウ(山牛蒡)」,「ウラジロ(裏白)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キタヤマスギ
読みきたやますぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北部の北山地方で産出する杉材。
樹皮を剥(ハ)いだ磨き丸太(マルタ)として知られる上質の白材。柱や床柱(トコバシラ)・桁(ケタ)・軒先(ノキサキ)の垂木(タルキ)・天井縁(ヘリ)などに使用する高級建築材となる。
「北山丸太」.「北山磨き丸太」.「白杉(シロスギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ファイヤマン
読みふぁいやまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火事を消そうとする消防署の一員

(2)a member of a fire department who tries to extinguish fires

さらに詳しく


言葉ミヤマガラス
読みみやまがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのカラスのサイズおよび色が共通する群居性の旧世界の鳥

(2)common gregarious Old World bird about the size and color of the American crow

さらに詳しく


言葉ミヤマザクラ
読みみやまざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の落葉高木。
「白桜(シロザクラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ミヤマシキミ
読みみやましきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)の常緑小低木。サハリン・日本・台湾などの山地に自生する。
高さは1メートル未満。
葉は長楕円形で輪生状に互生し、葉面に油点がある。
4~5月ころ、枝先に芳香ある白色の小さな四弁花を円錐状につける。果実は小球形で晩秋に赤く熟す。
雌雄異株。有毒植物。
日本産がオランダで品種改良され、「シキミア(Skimmia)」と呼ぶ。
漢名は「茵芋(yinyu)(インウ)」。

さらに詳しく


言葉ミヤマシトド
読みみやましとど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭部に白と黒の縞模様があるフィンチ類の一種

(2)finch with black-and-white striped crown

さらに詳しく


言葉ヤマコウバシ
読みやまこうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クスノキ目(Laurales)クスノキ科(Lauraceae)クロモジ属(Lindera)の落葉低木。
雌雄異株。
枝を折るとショウブ(菖蒲)に似た香気がある。
枯葉は落ちずに早春に新芽を吹く。

さらに詳しく


言葉ヤマゴボウ属
読みやまごぼうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマゴボウ属の多年草

(2)perennial of the genus Phytolacca

さらに詳しく


言葉ヤマゴボウ科
読みやまごぼうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に総状花序の花のある熱帯性の草質茎の植物:アジェスティス属、エルシラ属、リビナ属、トリチョスチグマ属

(2)chiefly tropical herbaceous plants (including shrubs and trees) with racemose flowers: genera Phytolacca, Agdestis, Ercilla, Rivina, Trichostigma

さらに詳しく


言葉ヤマシロギク
読みやましろぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)シオン属(Aster)の多年草。
「シロヨメナ(白嫁菜)」.「イナカギク(田舎菊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤマタチバナ
読みやまたちばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山にある橘。野生の橘。

(2)ヤブコウジ(藪柑子)の別称。

さらに詳しく


言葉ヤマトカマス
読みやまとかます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬骨魚綱スズキ目(Perciformes)カマス科(Sphyraenidae)カマス属(Sphyraena)の硬骨魚。
全長50センチメートル。
特徴は、セビレ(背鰭)がハラビレ(腹鰭)のやや前方からはじまる。

さらに詳しく


言葉ヤマドリタケ
読みやまどりたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ハラタケ目(Agaricales)のキノコ(茸)、イグチ茸(猪口茸)の一種。
夏から秋にかけ、落葉樹のブナ林やケヤキ林の地上に発生する。
傘は平たく厚いマンジュウ形で直径10~20センチメートル、表面は黄褐色を帯び、裏面は初め鮮黄色でのち黄褐色となり、多数の細孔がある。茎は太く、肉は白色。
食用となり、ヨーロッパでは栽培されていて、西洋料理の高級食材の一つ。
イタリア語で「ポルチーニ(porcini)」,「ポルチーノ(porcino)」、フランス語で「セープ(cepes)」,「セープ茸」、ドイツ語で「シュタインピルツ(Steinpilze)(石のキノコ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤマノイモ科
読みやまのいもか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤムイモ

(2)yams

さらに詳しく


言葉ヤマハホール
読みやまはほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区銀座七丁目にある多目的ホール。
電話番号は03-3572-3139。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヤマハ発動機
読みやまははつどうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オートバイの大手製造会社。
本社は静岡県磐田市(イワタシ)。

さらに詳しく


言葉ヤマブシタケ
読みやまぶしたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ヒダナシタケ目(Aphyllophorales)サンゴハリタケ科(Hericiaceae)サンゴハリタケ属(Hericium)のキノコ。
秋、シイ・カシ・ブナなどの樹幹に生える。
白く柔らかい塊状で、直径20センチメートルに達する。表面に細長い針を密生し、外観はハリネズミに似る。
日本・中国に広く分布する。
食用となり、わずかに苦味があり、美味。
「ハリセンボン(針千本)」,「ウサギタケ(兎茸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤマモガシ科
読みやまもがしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)革のような葉と群生の主として四数花を持つ、オーストラリアと南アフリカの低木と高木の大きな科

(2)ヤマモガシ目を構成する

(3)large family of Australian and South African shrubs and trees with leathery leaves and clustered mostly tetramerous flowers

(4)constitutes the order Proteales

(5)large family of Australian and South African shrubs and trees with leathery leaves and clustered mostly tetramerous flowers; constitutes the order Proteales

さらに詳しく


言葉ヤマンタウ山
読みやまんたうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦西部、バシコルトスタン共和国(Bashkorto-stan republic)の南ウラル地方にある山。
北緯54.26°、東経58.10°の地。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]