"メン"がつく言葉

"メン"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉セメン
読みせめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼成石灰石と粘土の混合物でできている粉の建築資材

(2)固まって接着剤として働くもの

(3)コンクリートとモルタルを作るために、水と砂または砂利が使用される

(4)something that hardens to act as adhesive material

(5)used with water and sand or gravel to make concrete and mortar

さらに詳しく


言葉メンコ
読みめんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の玩具の一種。
円形や長方形のボール紙で、片側に武者・相撲取り・役者・スポーツ選手などの絵が印刷されているもの。大きさは大小さまざま。
数人で遊び、地面に自分のメンコを置き、自分の番になると地面のメンコまたは手持ちのメンコを地面に叩(タタ)きつけ、相手のメンコを風で裏返したり、地面と相手のメンコとの間に滑(スベ)り込ませると勝ちとなってそのメンコを取ることができる。相手のメンコが裏返らなかったり、下を滑り抜けたりすると次の人の番になる。
裏にロウ(蝋)を塗って重くしたり、滑りやすくしたりすもこともある。また、周囲を裏側に軽く反(ソ)らせて風圧を受けにくく、また滑り込みにくくすることもある。
「ばった(バッタ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メンゴ
読みめんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、ウガンダ南部にあったブガンダ王国(Bu-ganda Kingdom)の首都。現在のカンパラ(Kampala)。

さらに詳しく


言葉メンス
読みめんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思春期から更年期までの間、妊娠していない女性の子宮からの月一回の血液排出

(2)the monthly discharge of blood from the uterus of nonpregnant women from puberty to menopause

(3)the monthly discharge of blood from the uterus of nonpregnant women from puberty to menopause; "the women were sickly and subject to excessive menstruation"; "a woman does not take the gout unless her menses be stopped"--Hippocrates; "the semen begins to appear in males and to be emitted at the same time of life that the catamenia begin to flow in females"--Aristotle

さらに詳しく


言葉メンズ
読みめんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性用の、男物(オトコモノ)の、男の。

(2)メンズウェア(menswear)の略称。

さらに詳しく


言葉メンチ
読みめんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細かく刻んだ食料

(2)food chopped into small bits; "a mince of mushrooms"

さらに詳しく


言葉メンツ
読みめんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)を行うのに必要な4人のメンバー。

(2)(転じて、必要な)メンバー。人数。

(3)体面(タイメン)・面目(メンボク)・威信(イシン)。

(4)マージャンで、有効な牌(パイ)の組み合わせ。

さらに詳しく


言葉メンテ
読みめんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをきちんと使える状態で維持するような行為

(2)activity involved in maintaining something in good working order; "he wrote the manual on car care"

さらに詳しく


言葉メンバ
読みめんば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の組織の一員となっている組織(特に、ある国家グループに属している国家)

(2)ある集合または種別に属するもの

(3)anything that belongs to a set or class; "snakes are members of the class Reptilia"; "members of the opposite sex"

(4)an organization that is a member of another organization (especially a state that belongs to a group of nations); "the library was a member of the interlibrary loan association"; "Canada is a member of the United Nations"

さらに詳しく


言葉メンマ
読みめんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産の麻竹(マチク)の筍(タケコノ)を短冊(タンザク)状に刻み、茹(ユ)でて乾燥または塩漬けにしたもの。
主に砂糖と醤油で甘辛く煮てゴマ油を和(ア)え、ラーメンの具などにする。
「シナチク(支那竹)」,「カンスーン(乾筍,干筍)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉沼メン
読みぬまめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イケてない男のこと。

さらに詳しく


言葉まげメン
読みまげめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まげ姿が凛々しい、和風な男性のこと。

さらに詳しく


言葉アメンボ
読みあめんぼ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉アーメン
読みあーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気と呼吸の原始のエジプト人の象徴

(2)特にテーベで崇拝された

(3)a primeval Egyptian personification of air and breath; worshipped especially at Thebes

さらに詳しく


言葉イエメン
読みいえめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ことさら自宅・自室の充実化を図り、外に出ない男性のこと。

(2)インド洋に臨むアラビア半島南西の共和国

(3)1990年に形成された

(4)formed in 1990

(5)a republic on the southwestern shores of the Arabian Peninsula on the Indian Ocean; formed in 1990

さらに詳しく


言葉イクメン
読みいくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子育てに専念している男性のこと。

さらに詳しく


言葉イケメン
読みいけめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美味しいメンチカツのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉イツメン
読みいつめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いつも一緒にいる仲の良い友人たちのこと。

さらに詳しく


言葉イヌメン
読みいぬめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犬が大好きな男性のこと。

さらに詳しく


言葉オタメン
読みおためん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オタク男子のこと。

さらに詳しく


言葉オネメン
読みおねめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しゃべるとオネエ系なイケメンのこと。

さらに詳しく


言葉オーメン
読みおーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大なことが起こることを示すと感じられる出来事

(2)an event that is experienced as indicating important things to come

(3)an event that is experienced as indicating important things to come; "he hoped it was an augury"; "it was a sign from God"

さらに詳しく


言葉カジメン
読みかじめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家事を完璧に行なう男性のこと。

さらに詳しく


言葉カルメン
読みかるめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家メリメ(Prosper Merimee)の中編小説。
スペインのアンダルシア地方を舞台に繰り広げられる、野性的なジプシー女カルメンと若い竜騎隊の伍長ドン・ホセ(Don Jose)との恋愛から、嫉妬に狂ったホセによって刺されるまでを描いたもの。

(2)(スペイン語で)別荘。

(3)(スペイン語で)詩・歌詞・歌。

(4)(1)をもとにしたビゼー(Georges Bizet)作曲の歌劇。全4幕。「ハバネラ(abanera)」・「闘牛士の歌(Chanson du Tore-ador)」などが有名。

さらに詳しく


言葉カワメン
読みかわめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可愛い男子のこと。

さらに詳しく


言葉ケアメン
読みけあめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高齢者の介護を行なう男性のこと。

さらに詳しく


言葉コメント
読みこめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本または他のテキストに加えられた書かれた説明、批評、例証

(2)個人的な見解または信念を述べる、もしくは情報を追加する声明

(3)a statement that expresses a personal opinion or belief or adds information; "from time to time she contributed a personal comment on his account"

(4)a written explanation or criticism or illustration that is added to a book or other textual material

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉コメント
読みこめんと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コメントを作成する、あるいは書く

(2)make or write a comment on

(3)make or write a comment on; "he commented the paper of his colleague"

さらに詳しく


言葉サルメン
読みさるめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チガイソ(稚海藻)の別称。

さらに詳しく


言葉サーメン
読みさーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雄性配偶子

(2)雄の生殖細胞

(3)the male reproductive cell; the male gamete; "a sperm is mostly a nucleus surrounded by little other cellular material"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]