"ミル"がつく4文字の言葉
"ミル"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。1件目から13件目を表示 |
言葉 | カミルレ |
---|---|
読み | かみるれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)林檎の香りのする葉、白線のある花と医学的に使用される羽毛のような葉をもつユーラシアの植物
(2)分類法によってはアンテミス属に位置付けられる
(3)Eurasian plant with apple-scented foliage and white-rayed flowers and feathery leaves used medicinally; in some classification systems placed in genus Anthemis
言葉 | ジトミル |
---|---|
読み | じとみる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウクライナの中北西部、ジトミル州中南部にある州都。
北緯50.25°、東経28.67°の地。〈人口〉
1979(昭和54)24万3,764人。
1989(平成元)29万2,097人(1月12日現在)。
2001(平成13)28万4,236人(12月5日現在)。
言葉 | スミルナ |
---|---|
読み | すみるな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イズミル(Izumir)の旧称。
言葉 | タミル族 |
---|---|
読み | たみるぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド東南部やスリランカ(セイロン島)北東部に住みタミル語を話すドラビダ系民族の一部族。
主に稲作耕作に従事。宗教はヒンズー教でカースト制度をもつ。
有史以前からこの地方に住み、アーリア人移住前に独自の文化を持っていた。
紀元前3世紀にはチョーラ朝(Chola Dynasty)が知られ、1世紀ころには東西貿易の中継地として繁栄し、東南アジア各地、東・南アフリカ、西インド諸島などに移民が多い。ーラ朝),ぱっらばちょう(パッラバ朝)
言葉 | タミル語 |
---|---|
読み | たみるご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タミル族が使用するドラビダ系諸語(Dravidian lan-guage)に属する言語。インドおよびスリランカの公用語の一つ。
インド東南部やスリランカ(セイロン島)北東部を中心として、東南アジア各地やアフリカの一部などでも移民により使用されている。
インド系文字のタミル文字により書写されるが、文語と口語の差異は大きい。タミル語の文学作品は、ドラビダ系諸語中最も古く西暦紀元ころに始まり、最も豊富に発達している。
言葉 | パーミル |
---|---|
読み | ぱーみる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)濃度や成分比率を表す、千分の1の単位。
単位記号は「‰」。
パーセント(percent)の十分の1。
ppt(parts per thousand)と同値。
「厘(リン)」とも呼ぶ。
言葉 | ミルガイ |
---|---|
読み | みるがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ミルクイの別称。
言葉 | ミルクイ |
---|---|
読み | みるくい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マルスダレガイ目(真弁鰓目<シンベンサイモク>)(Veneroida)バカガイ科(Mactridae)の二枚貝。
「ミルガイ(海松貝)」とも呼ぶ。
言葉 | ミルク川 |
---|---|
読み | みるくがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)モンタナ州北西部のロッキー山脈に源を発し、東へ流れてミズーリ川に注ぐ川
(2)a river that rises in the Rockies in northwestern Montana and flows eastward to become a tributary of the Missouri River
言葉 | ミルトン |
---|---|
読み | みるとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の詩人
(2)主に人類の失墜を記載している叙事詩の著者として知られる(1608年−1674年)
(3)remembered primarily as the author of an epic poem describing humanity's fall from grace (1608-1674)
(4)English poet; remembered primarily as the author of an epic poem describing humanity's fall from grace (1608-1674)
言葉 | ミルラン |
---|---|
読み | みるらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの政治家(1859. 2.10~1943. 4. 7)。
初め、改良派社会主義の理論家として活躍。
1899(明治32)保守内閣に入閣し、波紋を呼ぶ。
第一次世界大戦初期、陸軍大臣。
1920(大正 9) 1.20~ 9.24、総理大臣・外務大臣。
1920(大正 9)大統領に就任し、次第に右傾化する。
1924(大正13)大統領を辞職。
言葉 | 粉ミルク |
---|---|
読み | こなみるく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から13件目を表示 |