"ミサ"がつく言葉
"ミサ"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から25件目を表示 | 
| 言葉 | ミサゴ | 
|---|---|
| 読み | みさご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魚を主食とし、何年も持つ大きな巣をしばしば作る世界中にいる大型で無害のタカ
(2)large harmless hawk found worldwide that feeds on fish and builds a bulky nest often occupied for years
| 言葉 | ミサイル | 
|---|---|
| 読み | みさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 道具、武器 | 
(1)ロケットエンジンで自己推進する乗り物のどれか
(2)非核、または核爆弾の弾頭を搭載したロケット
(3)弾道である可能性がある、または遠隔操作によって指示された
(4)強制的に放り投げられる、目標に照準を合わせられるが、自動推進式でない武器
| 言葉 | ミサンガ | 
|---|---|
| 読み | みさんが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手首に巻く、色鮮やかな刺繍糸(シシュウイト)で編んだ組紐(クミヒモ)のリスト・バンド(ブレスレット)。
お守りの意味もあり、自然に切れると願いがかなうとも言われている。
和製英語で「プロミスリング(promise ring)」とも呼ぶ。
| 言葉 | アルテミサ | 
|---|---|
| 読み | あるてみさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(スペイン語で)ヨモギ(蓬)。
| 言葉 | ウミサソリ | 
|---|---|
| 読み | うみさそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カブトガニの同類と考えられる大型の絶滅したサソリのような節足動物
(2)large extinct scorpion-like arthropod considered related to horseshoe crabs
| 言葉 | スミサリー | 
|---|---|
| 読み | すみさりー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(英語で)鍛冶(カジ)。
| 言葉 | ネズミサシ | 
|---|---|
| 読み | ねずみさし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネズ(杜松)の別称。
| 言葉 | ホミサイド | 
|---|---|
| 読み | ほみさいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ウミサボテン | 
|---|---|
| 読み | うみさぼてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)刺胞動物(Cnidaria)花虫綱(Anthozoa)八放サンゴ亜綱(Octocorallia)ウミエラ目(Pennatulacea)ウミサボテン科(Ver-etillidae)の海産腔腸動物。瑚)
| 言葉 | 巡航ミサイル | 
|---|---|
| 読み | じゅんこうみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 弾道ミサイル | 
|---|---|
| 読み | だんどうみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最初は飛行計画で動くが目標に近づくと自由に落下するミサイル
(2)a missile that is guided in the first part of its flight but falls freely as it approaches target
| 言葉 | ミサイル監視船 | 
|---|---|
| 読み | みさいるかんしせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ミサンザイ古墳 | 
|---|---|
| 読み | みさんざいこふん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大阪府堺市北区にある百舌鳥古墳群の一つ。
履中(リチュウ)天皇陵。(百舌鳥古墳群)
| 言葉 | 地対空ミサイル | 
|---|---|
| 読み | ちたいくうみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)空中の目標物に陸または船舶から放たれる誘導ミサイル
(2)a guided missile fired from land or shipboard against an airborne target
| 言葉 | 空対地ミサイル | 
|---|---|
| 読み | くうたいちみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)航空機から地上の目標目がけて発射されるように設計されたミサイル
(2)a missile designed to be launched from an airplane at a target on the ground
| 言葉 | 空対空ミサイル | 
|---|---|
| 読み | くうたいくうみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)航空機から別の航空機へ発射されるように設計されたミサイル
(2)a missile designed to be launched from one airplane at another
| 言葉 | ラード・ミサイル | 
|---|---|
| 読み | らーどみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イラン製の中距離ミサイル。射程40キロメートル以上。
「ラアド・ミサイル」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | エクゾセ・ミサイル | 
|---|---|
| 読み | えくぞせみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランスの対艦ミサイル。
| 言葉 | スカッド・ミサイル | 
|---|---|
| 読み | すかっどみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧ソ連製の短距離弾道ミサイル。
1960年代にソ連により開発。
| 言葉 | 大陸間弾道ミサイル | 
|---|---|
| 読み | たいりくかんだんどうみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大陸と大陸の間を飛行可能な弾道ミサイル
(2)a ballistic missile that is capable of traveling from one continent to another
| 言葉 | 誘導ミサイル駆逐艦 | 
|---|---|
| 読み | ゆうどうみさいるくちくかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ローランド・ミサイル | 
|---|---|
| 読み | ろーらんどみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランスと旧西ドイツが共同開発した短距離地対空ミサイル。Ⅱ型の最大射程距離6.3キロメートル。
誘導方式は目視またはレーダーによる半自動指令照準線方式。
| 言葉 | スティンガー・ミサイル | 
|---|---|
| 読み | すてぃんがーみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ製の携帯型地対空ミサイル(PZRK)。
| 言葉 | プアマンズ・クルーズ・ミサイル | 
|---|---|
| 読み | ぷあまんずくるーずみさいる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)爆薬や生物化学兵器を乗せた通常の軽飛行機や車両などを使用する、遠隔操作による破壊兵器。
本物の巡航ミサイル(cruise missile)に比べ、安易に入手でき操作も簡単なことから、テロに使われる可能性が高い。
「プアーマンズ・クルーズ・ミサイル」とも呼ぶ。ED)
| 1件目から25件目を表示 | 
