"マリ"から始まる言葉
"マリ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | マリア |
---|---|
読み | まりあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)彼女は特にローマのカトリック教徒から称美される
(2)キリスト教徒は彼女を聖処女マリアと呼ぶ
(3)イエスの母
(4)she is especially honored by Roman Catholics
(5)Christians refer to her as the Virgin Mary
言葉 | マリク |
---|---|
読み | まりく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリネ |
---|---|
読み | まりね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリブ |
---|---|
読み | まりぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部、ロスア;ンゼルス郡(Los Angeles County)西部の海岸にある市。南部をサンタモニカ湾(Santa Monica Bay)に面する。
北緯34.04°、西経118.70°の地。〈人口〉
1990(平成 2) 2,809人。
2000(平成12)1万2,539人。
言葉 | マリモ |
---|---|
読み | まりも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)緑藻類シオグサ目(Cladophorales)シオグサ科(Cladopho-raceae)の淡水藻の内で、糸状の緑藻で球体を作るものの総称。
北海道の阿寒湖が丸いマリモ(特別天然記念物)の生息地として知られる。
言葉 | マリン |
---|---|
読み | まりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリー |
---|---|
読み | まりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリアナ |
---|---|
読み | まりあな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニューギニアと日本の間にあるミクロネシア(グアムと北マリアナ諸島を含む)のサンゴと火山の列島
(2)1521年にマゼランによって発見された
(3)discovered by Magellan in 1521
(4)a chain of coral and volcanic islands in Micronesia (including Guam and the Northern Marianas) halfway between New Guinea and Japan; discovered by Magellan in 1521
言葉 | マリウス |
---|---|
読み | まりうす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代ローマの将軍・執政官(BC. 157~BC. 86. 1.13)。
BC. 119、護民官(tribune)。
BC. 115、執政官(praetor)。
BC. 111~BC. 108、ユグルタ戦争(Jugurtha War)でメテルス(Quintus Metellus)の副将として台頭。
BC. 102、アクアエ・セクスティアエ(Aquae Sextiae)(現:エクサンプロバンス)でテウトニ人を壊滅。
BC. 101、ウェルケラエ(Vercellae)(現:ベルチェリ)でキンブリ人を壊滅。
スラ(Lucius Cornelius Sulla)との政争中に病死。
言葉 | マリオン |
---|---|
読み | まりおん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南東部、アラバマ州(Alabama State)中央部のペリー郡(Perry County)中西部にある郡都。
(2)アメリカ合衆国中東部、イリノイ州(Illinois State)南部にあるウィリアムソン郡(Williamson County)の郡都。
(3)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)東部にあるクリッテンデン郡(Crittenden County)東部の郡都。
言葉 | マリコパ |
---|---|
読み | まりこぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北アメリカ・インディアンの一種族。
言葉 | マリタン |
---|---|
読み | まりたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの哲学者(1882~1973)。
言葉 | マリッジ |
---|---|
読み | まりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自発的に人生(または離婚まで)のために結ばれた夫婦である状態
(2)結婚する行為
(3)婚礼の儀式
(4)the state of being a married couple voluntarily joined for life (or until divorce); "a long and happy marriage"; "God bless this union"
言葉 | マリナー |
---|---|
読み | まりなー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリブル |
---|---|
読み | まりぶる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マリッジブルーのこと。
言葉 | マリポサ |
---|---|
読み | まりぽさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国南西部とメキシコ産
(2)3つの萼片と3つの花弁のあるチューリップのような花を持つカロコルタス属のいくつかの植物の総称
(3)any of several plants of the genus Calochortus having tulip-shaped flowers with 3 sepals and 3 petals
(4)southwestern United States and Mexico
(5)any of several plants of the genus Calochortus having tulip-shaped flowers with 3 sepals and 3 petals; southwestern United States and Mexico
言葉 | マリュス |
---|---|
読み | まりゅす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北半球の温帯地域全域で見られる
(2)リンゴの木
(3)apple trees; found throughout temperate zones of the northern hemisphere
姉妹サイト紹介

言葉 | マリンバ |
---|---|
読み | まりんば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
(1)小槌で演奏される
(2)半音階をなすように調音された木片と共鳴器をもつ打楽器
(3)played with small mallets
(4)a percussion instrument with wooden bars tuned to produce a chromatic scale and with resonators; played with small mallets
言葉 | マリン郡 |
---|---|
読み | まりんぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)西部の郡。
郡都はサンラファエル(San Rafael)。
南部のゴールデンゲート(Golden Gate)(金門海峡)はゴールデンゲートブリッジ(Golden Gate Bridge)でサンフランシスコ郡(San Francisco County)と連絡されている。〈人口〉
1980(昭和55)21万7,199人。
1990(平成 2)23万0,096人。
2000(平成12)24万7,289人。
2005(平成17)24万6,960人。
言葉 | マリーナ |
---|---|
読み | まりーな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリーニ |
---|---|
読み | まりーに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリーム |
---|---|
読み | まりーむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)味の素株式会社製の粉末クリーム。
主原料は植物油脂。
言葉 | マリーン |
---|---|
読み | まりーん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリ帝国 |
---|---|
読み | まりていこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)13~15世紀ころ、アフリカ北西部を支配した黒人イスラム教国。
場所は現在の西スーダンの大部分。
黄金と塩の交易で栄える。
「マリ王国(Kingdom of Mali)」とも呼ぶ。帝国)
言葉 | マリアッチ |
---|---|
読み | まりあっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マリエッタ |
---|---|
読み | まりえった |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南部、オクラホマ州(Oklahoma State)南部にあるラブ郡(Love County)の郡都。
言葉 | マリオン島 |
---|---|
読み | まりおんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド洋の南西、南アフリカ共和国の南東にあるプリンス・エドワード諸島(Prince Edward Islands)の主島。活火山島。北東にプリンス・エドワード島がある。
南緯46.88°、東経37.86°の地。
南アフリカ共和国に帰属。〈面積〉
290平方キロメートル。
姉妹サイト紹介

言葉 | マリオン郡 |
---|---|
読み | まりおんぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Com-monwealth)中北部の郡。北部をワシントン郡(Washington Coun-ty)、北西部をネルソン郡(Nelson County)に接する。
郡都はレバノン(Lebanon)。
(2)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)北西部の郡。東部をジェファーソン郡(Jefferson County)に接する。 郡都は州都セーラム(Salem)。
(3)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)中北部の郡。 郡都はオカラ(Ocala)。〈人口〉 1980(昭和55)11万8,800人。 1990(平成 2)19万4,833人。 2000(平成12)25万8,916人。 2005(平成17)30万3,442人。
(4)アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)中央部の郡。西部をヘンドリックス郡(Hendricks County)に接する。 郡都はインディアナポリス(Indianapolis)(州都)。
言葉 | マリコパ郡 |
---|---|
読み | まりこばぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)中南部の郡。
郡都は州都フェニックス(Phoenix)。
アメリカ最大級のパロバーデ原発(Palo Verde Nuclear Gen-erating Station)がある。
言葉 | マリナーゼ |
---|---|
読み | まりなーぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)千葉県浦安市に住む主婦(主に若い主婦)のこと。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |