"マップ"がつく言葉
"マップ"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 |
| 言葉 | マップる |
|---|---|
| 読み | まっぷる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)「マップル」を使い、旅行を計画すること。
| 言葉 | エコマップ |
|---|---|
| 読み | えこまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 介護 |
意味
(1)マッピング技法のひとつでアメリカのハートマンによって開発された生態地図のこと。介護においては要介護者の利用可能な社会資源を把握するために、関係性を地図にすること。要介護者が自身の人間関係や社会関係といった周囲を取り巻く環境を明確に把握することをで、自身の環境(家族、親戚、医療機関、福祉機関、仕事、保険等)が整理され支援の可能性を広げることにつながる。ケアプラン立案に役立つ。
| 言葉 | ソフマップ |
|---|---|
| 読み | そふまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)パソコン量販店の一社。
| 言葉 | ドットマップ |
|---|---|
| 読み | どっとまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)点(dot)の大小・粗密によって分布状態を示す地図(map)。
人口密度や生産高などの表示に用いられる。
| 言葉 | ビットマップ |
|---|---|
| 読み | びっとまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)ピクセルに対する明るさの2次元配列として表示される画像
(2)an image represented as a two dimensional array of brightness values for pixels
| 言葉 | フルカマップ |
|---|---|
| 読み | ふるかまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)国後島(クナシリトウ)中央部東岸の町。
ロシア名は「ユジノクリルスク(Yuzhno-Kurilsk)」。
| 言葉 | ハザードマップ |
|---|---|
| 読み | はざーどまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | 洪水ハザードマップ |
|---|---|
| 読み | こうずうはざーどまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | 火山ハザードマップ |
|---|---|
| 読み | かざんはざーどまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | アイソクローン・マップ |
|---|---|
| 読み | あいそくろーんまっぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)地震波の伝播時間を用いて、地層の厚みを表現した図。
「等走時線図」とも呼ぶ。
(2)基準地を定め、多種の交通機関を利用してそこからそれぞれの地点に到達できる所要時間を求め、同一時間で到達できる地点を、天気図の等高線(contour line)のように線でつないだ地図。 「等時間地図」とも呼ぶ。
| 1件目から11件目を表示 |