"ポイ"がつく4文字の言葉

"ポイ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉スポイト
読みすぽいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インク・薬液など少量の液体を移すために使用するガラス器具。
ガラス管の一端にゴムの袋が付き、他端が細くなったもの。ガラス管の途中が太くなった液溜りのあるものや、合成樹脂製のものもある。
ゴムの袋を指で押しつぶして空気を出し、管の先を液体に射して袋の指を放すと管内に液体が入る。移す先の容器の上で袋を指でつぶすと管先から液体が出てくる。ゴムの袋のつぶし方で液量が調整できる。

さらに詳しく


言葉スポイル
読みすぽいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過度の甘さで扱う

(2)treat with excessive indulgence

(3)treat with excessive indulgence; "grandparents often pamper the children"; "Let's not mollycoddle our students!"

さらに詳しく


言葉ポイズン
読みぽいずん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物体の損傷、病気、あるいは死を引き起こす物質の総称

(2)any substance that causes injury or illness or death of a living organism

さらに詳しく


言葉ポインタ
読みぽいんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚的ディスプレー上で可動性の光の点(アイコン)で成るインディケータ

(2)ダイヤルの上にあるような方向指示器

(3)それを動かすことによって、その使用者はコマンドまたはスクリーン上の位置を指し示すことができる

(4)moving it allows the user to point to commands or screen positions

(5)an indicator as on a dial

さらに詳しく


言葉ポイント
読みぽいんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの本質的な意味を短くしたもの

(2)質を指し示す数あるいは文字(特に学生の成績)

(3)ローターが回転すると、その突出した腕がそれらに接触し、点火栓に電流を流す

(4)試合やコンテストで得た得点を数える単位

(5)ある地域の表面の特徴に関して見つけられたポイント

さらに詳しく


言葉ポイント
読みぽいんと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)支出を費用よりもむしろ固定資産として考える

(2)投資家によって使用される資本と労働者によって提供される借入資本の組み合わせを用いる、ビジネスの様な資本の供給

(3)大文字で書く

(4)ビジネス、または、収入の現在価値を計算する

(5)write in capital letters

さらに詳しく


言葉リポイド
読みりぽいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類脂質。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]