"ボ"がつく言葉

"ボ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オソボ
読みおそぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南西部、オスン州(Osun State)北部にある州都。

さらに詳しく


言葉オボル
読みおぼる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの都市国家アテナイの銀貨。
6オボル=1ドラクマ(drachma)。
「オボルス([羅]obolus)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カリボ
読みかりぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)北西部のパナイ島(Panay Island)北西部のアクラン州(Aklan Province)東部にある州都。

さらに詳しく


言葉ガゼボ
読みがぜぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(庭園・公園などの)あずまや(東屋)。柱と屋根だけの休息所。

(2)見晴らし台。

さらに詳しく


言葉ガボン
読みがぼん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ガボン。正式名称はガボン共和国。英語正式名称はGabonese Republic。英語名称はGabon。略号はGAB。大陸はアフリカ。言語はフランス語。地域は中央アフリカ。首都はリーブルヴィル。

さらに詳しく


言葉ガムボ
読みがむぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オクラの別称。

さらに詳しく


言葉ガルボ
読みがるぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の女優(スェーデン生まれ)で、隠遁生活を好んだことで知られる(1905年−1990年)

(2)United States film actress (born in Sweden) known for her reclusiveness (1905-1990)

さらに詳しく


言葉ガンボ
読みがんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)とろ火で煮たりソテーにしてもいいが、特にスープ・シチューに使う

(2)長い粘液質の緑色のさや

(3)long mucilaginous green pods

(4)long mucilaginous green pods; may be simmered or sauteed but used especially in soups and stews

さらに詳しく


言葉キボガ
読みきぼが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中東部、ウガンダ中南西部のキボガ県の県都。
北緯0.91°、東経31.77°の地。〈人口〉
1991(平成 3)  5,300人。
2002(平成14)1万1,900人。
2004(平成16)1万2,600人。

さらに詳しく


言葉ギボン
読みぎぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の歴史家で、ローマ帝国史でよく知られる(1737年−1794年)

(2)English historian best known for his history of the Roman Empire (1737-1794 )

(3)English historian best known for his history of the Roman Empire (1737-1794)

さらに詳しく


言葉グロボ
読みぐろぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルのテレビ局。

(2)ブラジルの大手新聞・新聞社。

さらに詳しく


言葉コソボ
読みこそぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルビア・モンテネグロ南部で、アルバニア人が支配的に住むセルビアの州

(2)a Serbian province in southern Serbia and Montenegro populated predominantly by Albanians

さらに詳しく


言葉コボケ
読みこぼけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クサボケ(草木瓜)の別称。

さらに詳しく


言葉コボル
読みこぼる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的なビジネス指向の言語

(2)common business-oriented language

さらに詳しく


言葉コラボ
読みこらぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で働く行為

(2)act of working jointly

(3)act of working jointly; "they worked either in collaboration or independently"

さらに詳しく


言葉コルボ
読みこるぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)カラス(烏)。

(2)(フランス語で)カラス(烏)。

さらに詳しく


言葉コンボ
読みこんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャズ音楽家たちの小バンド

(2)a small band of jazz musicians

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ゴボウ
読みごぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハート形の葉を持つゴボウで、ヨーロッパ(極北を除く)と小アジアの開けた林地、生垣や草地に見られる

(2)ユーラシアの温帯地域の直立性の2年生草本の総称で、しっかりした主根を持ち、いがをつける

(3)時に医療と調理の用途を目的に広く栽培されている

(4)any of several erect biennial herbs of temperate Eurasia having stout taproots and producing burs

(5)burdock having heart-shaped leaves found in open woodland, hedgerows and rough grassland of Europe (except extreme N) and Asia Minor

さらに詳しく


言葉サボる
読みさぼる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)わざと欠席する

(2)intentionally fail to attend

(3)intentionally fail to attend; "cut class"

さらに詳しく


言葉サボア
読みさぼあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルプス山脈の北部、フランス南東部にあるレマン湖南の地方。現在はローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)に含まれる。
中心都市はシャンベリ(Chambery)。
避暑地のアヌシー(Annacy)、モンブランの登山基地シャモニ(Chamonix)などがある。
「サボワ」,「サヴォア」,「サヴォワ」とも呼ぶ。
イタリア語名は「サボイア(Savoia)」,「サヴォイア」、英語名は「サボイ(Savoy)」,「サヴォイ」。

さらに詳しく


言葉サボイ
読みさぼい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史的重要性のある地理的地域

(2)現在は南西部フランス、西スイスとイタリア北西部になっている旧公国

(3)a former duchy in what is now southwestern France, western Switzerland, and northwestern Italy

(4)a geographical region of historical importance

(5)a geographical region of historical importance; a former duchy in what is now southwestern France, western Switzerland, and northwestern Italy

さらに詳しく


言葉サボナ
読みさぼな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)サボナ県の県都。〈人口〉
1991(平成 3)6万7,137 人(推計)。

さらに詳しく


言葉サルボ
読みさるぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)一斉射撃。

さらに詳しく


言葉サンボ
読みさんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの格闘技の一つ。
ソビエト連邦時代、帝政ロシア時代からの各地の民族格闘技を調査分類し、柔道・レスリングなどの特徴をも取り入れて考案された近代スポーツ。
体重別に8階級に分けられ、対戦は一対一で行われる。試合は10メートル四方のマット上の8メートル四方の区画内で行われる。競技内容は柔道に類似し、投げ技・固め技などで勝負を争うが、締め技は禁止。服装も柔道着に類似した上着を付け、パンツ・靴を着用する。試合時間は普通10分。

(2)黒人とアメリカ原住民、または黒人と黒白混血児との、混血児。(メミン・ピングイン)

さらに詳しく


言葉サーボ
読みさーぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーボメカニズム(servomechanism)の略称。

(2)サーボモーター(servomotor)の略称。モーター,ダイレクト・ドライブ・モーター)

さらに詳しく


言葉ザボン
読みざぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレープフルーツに似た大きな果実を実らせる東南アジアの高木

(2)グレープフルーツに似ているが果肉はあらく乾燥した大きなナシ形の果物

(3)large pear-shaped fruit similar to grapefruit but with coarse dry pulp

(4)southeastern Asian tree producing large fruits resembling grapefruits

さらに詳しく


言葉シボい
読みしぼい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)脂肪が多いこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シボ族
読みしぼぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の東北部(黒竜江省・吉林省・遼寧省)や北西部の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)イリカザフ自治州(Ili Hasake Zizhizhou)察布査爾シボ自治県(Chabucha’er Xibo Zi-zhiXian)とその周辺に居住する少数民族。満州族(満族)の一支族。
漢字表記では「鮮卑(Xiangbei)」とも記し、鮮卑人の子孫とされる。

さらに詳しく


言葉シルボ
読みしるぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナリア諸島のグアンチェ人(グアンチ族)に伝わる指笛言語。
母音と子音それぞれ4つを組み合せて約4,000語が表現される。ラム)

さらに詳しく


言葉ジャボ
読みじゃぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紳士服の胸元の襞飾り。

(2)婦人服の襞(ヒダ)飾りの一種。 ブラウス・シャツ・ジレー([フ]gilet)などの胸元や襟元にレースや薄い布でつけたもの。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]