"ボー"で終わる言葉
"ボー"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | エボー |
---|---|
読み | えぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ポルトガル語で)祖母。
言葉 | エルボー |
---|---|
読み | えるぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)前腕と上腕の間にあり、四肢動物の前肢にある関節に相当する蝶番関節
(2)hinge joint between the forearm and upper arm and the corresponding joint in the forelimb of a quadruped
言葉 | オーボー |
---|---|
読み | おーぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
(1)細長いダブルリードの楽器
(2)円錐形の穴と二重のリードのあるマウスピースを持つ木管楽器
(3)a slender double-reed instrument
(4)a woodwind with a conical bore and a double-reed mouthpiece
(5)a slender double-reed instrument; a woodwind with a conical bore and a double-reed mouthpiece
言葉 | スケボー |
---|---|
読み | すけぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スケートボードの和略語。
言葉 | トンボー |
---|---|
読み | とんぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の天文学者で、冥王星を発見した(1906年−1997年)
(2)United States astronomer who discovered the planet Pluto (1906-1997)
言葉 | ニチボー |
---|---|
読み | にちぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユニチカの前身。
言葉 | ヌーボー |
---|---|
読み | ぬーぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)性格がおっとりしているさま。
(2)新式・新しい流儀。
(3)新しい。
(4)(Beaujolais nouveau)ボジョレーヌーボーの略。
(5)(art nouveau)アールヌーボーの略称。
言葉 | ブラボー |
---|---|
読み | ぶらぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)素晴らしい演技の最後に聴衆からおこるような、賛同の叫び
(2)a cry of approval as from an audience at the end of great performance
言葉 | ホーボー |
---|---|
読み | ほーぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ミラボー |
---|---|
読み | みらぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの革命家で、フランス革命の初期に著名であった(1749年−1791年)
(2)French revolutionary who was prominent in the early days of the French Revolution (1749-1791)
言葉 | ランボー |
---|---|
読み | らんぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの詩人(1854~1891)。
(2)アメリカのアクション映画。また、そのシリーズ。 監督:テッド・コッチェフ(Ted Kotcheff)。 主演:シルベスター・スタローン(Sylvester Stallone):ジョン・J.ランボー(John J.Rambo)役。 退役したグリーン・ベレーがその経験を生かして戦うもの。
言葉 | アップボー |
---|---|
読み | あっぷぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ダウンボー |
---|---|
読み | だうんぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | レインボー |
---|---|
読み | れいんぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)雨で太陽光が屈折することによって生じる、空にかかる着色光のアーチ
(2)an arc of colored light in the sky caused by refraction of the sun's rays by rain
言葉 | リオブラボー |
---|---|
読み | りおぶらぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リオグランデ川のメキシコ側の名称。
言葉 | ロシャンボー |
---|---|
読み | ろしゃんぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの将軍で、アメリカ革命において、特にヨークタウンでフランス軍隊を指揮した(1725年−1807年)
(2)French general who commanded French troops in the American Revolution, notably at Yorktown (1725-1807)
言葉 | アールヌーボー |
---|---|
読み | あーるぬーぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1890年代に人気があったフランスの芸術と建築の学校
(2)葉、つる、花の物体のような定型化された自然な形としなやかな輪郭に特徴付けられる
(3)characterized by stylized natural forms and sinuous outlines of such objects as leaves and vines and flowers
(4)a French school of art and architecture popular in the 1890s; characterized by stylized natural forms and sinuous outlines of such objects as leaves and vines and flowers
姉妹サイト紹介

言葉 | アール・ヌーボー |
---|---|
読み | あーるぬーぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)19世紀末~20世紀初頭、フランスを中心にヨーロッパ各地で流行した建築・工芸・彫刻・絵画・風俗などの一様式。
特色は、動植物の形態をモチーフにした曲線・曲面を用いて、装飾性を強調している。
代表者はビアズリー(Aubrey Beardsley)・バンデベルデ(Henry Clemens Van de Velde)・ガレ(Emile Galle)・クリムト(Gustav Klimt)・ガウディ(Antonio Gaudi)・マッキントッシュ(Charles Rennie Mackintosh)など。
単に「ヌーボー」とも、「ヌーボー式」とも呼ぶ。
言葉 | バリー・カレボー |
---|---|
読み | ばりーかれぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパのチョコレート大手会社。
本社はスイス。
言葉 | ボジョレーヌーボー |
---|---|
読み | ぼじょれーぬーぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガメイ種(Gamay)ブドウのボジョレー産ワインの新酒。
毎年11月の第3木曜日に出荷解禁となる。
「ボージョレヌーボー」とも、単に「ヌーボー」とも呼ぶ。
1件目から21件目を表示 |