"ホー"がつく10文字の言葉

"ホー"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉ストラングルホールド
読みすとらんぐるほーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手の気管を腕で押しつけるレスリングのホールド

(2)a wrestling hold in which the arms are pressed against the opponent's windpipe

さらに詳しく


言葉ストーキング・ホース
読みすとーきんぐほーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)本心を見せないための偽装。口実。

(2)狩猟で、猟師が隠れて獲物に忍び寄るため、その陰に隠れる馬または馬形のもの。 「忍び馬」,「隠れ馬」とも呼ぶ。

(3)あて馬候補(sham candidate)。

さらに詳しく


言葉パッシブ・ホーミング
読みぱっしぶほーみんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミサイルや魚雷の自動追尾方式の一種。
ミサイルや魚雷などが目標物の発する音波・赤外線・電波などを探知して攻撃目標を追尾するもの。・ホーミング)

さらに詳しく


言葉ビッグホーン・シープ
読みびっぐほーんしーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生のヒツジ(羊)の一種。
大形で、体は灰色か灰褐色。オス(雄)は頭胴長1.7メートル・肩高1メートルほどで、角は太くて大きく後方に巻く。メス(雌)はやや小さく、角も短い。
シベリア東部から北アメリカの険しい山岳地帯にオス・メス別の群れを作って生息。秋の交尾期に、メスをめぐってオス同士が角を打ちつけ合って争う。
「ビッグホーン」,「オオツノヒツジ(大角羊)」とも呼ぶ。

(2)(特に)ロッキー山脈(Rocky Mountains)に生息する野生のヒツジ。 「ビッグホーン」,「ロッキーマウンテン・シープ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホームエコノミックス
読みほーむえこのみっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家政の理論と実際

(2)theory and practice of homemaking

さらに詳しく


言葉ホームコンピューター
読みほーむこんぴゅーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭で使用されるように意図されたコンピュータ

(2)a computer intended for use in the home

さらに詳しく


言葉ホームセキュリティー
読みほーむせきゅりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#c1d8ac

(2)色の名前。

(3)家庭向け防犯

さらに詳しく


言葉ホームヘルプサービス
読みほーむへるぷさーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホームヘルパー(奉仕員)が家庭を訪問して、病人や高齢者などの介護(カイゴ)や家事援助を行う制度。
「訪問介護」とも呼ぶ。トステイ)

さらに詳しく


言葉ボタンホールステッチ
読みぼたんほーるすてっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボタン穴の周りなど、丸くかがって縁を強化する

(2)a reinforcing looped stitch for edges, as around a buttonhole

さらに詳しく


言葉介護付有料老人ホーム
読みかいごつきゆうりょうろうじんほーむ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護が必要な人を対象とした有料の老人ホーム。入居時に介護認定を受けていることが条件の場合が多く、食事、入浴などの通常のサービスのほか、介護サービスも施設スタッフにより提供される。有料老人ホームの職員が安否確認や計画作成等を実施し、介護サービスは委託先の介護サービス事業所が提供することも可能です。

さらに詳しく


言葉住宅型有料老人ホーム
読みじゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)食事サービスの付いた高齢者用の住宅施設。介護が必要になった場合、訪問介護といった外部の介護サービスを利用できる。

さらに詳しく


言葉健康型有料老人ホーム
読みけんこうがたゆうりょうろうじんほーむ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)有料老人ホーム設置運営標準指導指針において示された有料老人ホームの一類型。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]