"ベ"がつく8文字の言葉

"ベ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アブシンベル神殿
読みあぶしんべるしんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト南東部のアスワン県(Muhafazat Aswan)南部、ナイル川中流域にある古代遺跡。
高さ約21メートルのラムセス二世像が4体並んでいる。

さらに詳しく


言葉アベイラビリティ
読みあべいらびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要な時手もとにあること

(2)the quality of being at hand when needed

さらに詳しく


言葉イグ・ノーベル賞
読みいぐのーべるしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのハーバード大学が毎年発表するノーベル賞(Nobel prize)のパロディー版。
「イグ・ノーブル賞(Ig Noble prize)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イベリア半島戦争
読みいべりあはんとうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1808~1814年、イギリス・スペイン・ポルトガルとフランスの戦い。

さらに詳しく


言葉インキュベーター
読みいんきゅべーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーモスタットを用いて一定温度を保つよう考案された箱から成る装置

(2)ひよこ、または未熟児のために使用される

(3)used for chicks or premature infants

(4)apparatus consisting of a box designed to maintain a constant temperature by the use of a thermostat; used for chicks or premature infants

さらに詳しく


言葉インベストメント
読みいんべすとめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投資する行為

(2)利益を期待して、事業に金銭や資本を投資すること

(3)儲けを期待して投資される金銭

(4)the act of investing

(5)the act of investing; laying out money or capital in an enterprise with the expectation of profit

さらに詳しく


言葉ウォルビス・ベイ
読みうぉるびすべい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、ナミビア共和国西部のエロンゴ州(E-rongo Region)東部の大西洋に面する都市。
ウォルビスベイ都市地区(Walvis Bay Urban District)とウォルビスベイ地方地区(Walvis Bay Rural District)から成る。
ドイツ語名で「ヴァルフィッシュ・バイ(Walfisch Bai)」とも、また「ワルビスベイ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウォーターベッド
読みうぉーたーべっど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)マットレスを水で満たした強度の高いプラスチックでできたベッド。水が体重を面で支えるため圧力が分散され、体の動きに合わせて圧力のかかる部分が変わるため、部分的に圧迫されることがなく褥瘡予防に効果がある。

(2)マットレスが水を満たした強度の高いプラスチックでできたベッド

(3)a bed with a mattress made of strong plastic that is filled with water

さらに詳しく


言葉ウォーターベリー
読みうぉーたーべりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コネチカット西中部の都市

(2)a city in west central Connecticut

さらに詳しく


言葉エベンキ自治管区
読みえべんきじちかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国東部、東シベリア地方中北部の自治管区。北部をタイムイル自治管区(Taimyrsky Autonomous Okrug)、南部・西部をクラスノヤルスク地方(Krasnoyarsky Krai)に接する。
行政所在地はトゥラー(Tura)。〈面積〉
76万7,600平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万8,500人。
2002(平成14)1万7,697人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉エリザベスタウン
読みえりざべすたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)北東部のエセックス郡(Essex County)中北東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉エリザベス皇太后
読みえりざべすこうたいごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの君主ジョージ六世(King George VI)の妻(1900. 8. 4~2002. 3.30)。エリザベス女王(Queen Elizabeth II)・マーガレット王女の母親。
スコットランド王家のストラスモア(Strathmore)伯爵の娘(Elizabeth Angela-Marguerite Bowes-Lyons)としてロンドンに生れる。
1923. 4.26(大正12)ジョージ五世の二男、アルバート王子(Prince Albert)と結婚。
1926. 4.21(大正15)エリザベス(Elizabeth Alexandra Mary)を出産。
1930. 8.21(昭和 5)マーガレット(Margaret Rose)を出産。
1936.12.11(昭和11)エドワード八世(King Edward VIII)(義兄)が退位し、1937. 5.12(昭和12)夫がジョージ六世として即位。
1952. 2. 6(昭和27)夫が死去し、皇太后となる。

さらに詳しく


言葉オブザベーション
読みおぶざべーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観察・観測。

(2)監視。

(3)(観測結果による)知識・所見・意見。

さらに詳しく


言葉オーベルニュ高原
読みおーべるにゅこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラン中南部、マシフサントラル(Massif Central)(中央山地)中央部の高原状火山地帯。最高地点は北部にある標高1,886メートルのピュイドサンシー(Puy de Sancy)。
ピュイと呼ばれる浸食された山頂をもつ火山から成る。

さらに詳しく


言葉カシン・ベック病
読みかしんべっくびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シベリアや中国東北部の山地などに見られる地方病。
変形性骨関節炎の一種。5~25歳くらいで発病し、指の関節が腫(ハ)れ出し、肩(カタ)・膝(ヒザ)・肘(ヒジ)に進行し、痛みを伴う。O脚・X脚を来(キタ)して発育が障害され、成人しても身長1メートルくらい。
原因は飲み水といわれている。
「ウルー病(Urov disease)」とも呼び、かつては「小人病(コビトビョウ)」とも呼ばれた。

さらに詳しく


言葉カボベルデ共和国
読みかぼべるできょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋セネガル沖にある島国

(2)an island country in the Atlantic off the coast of Senegal

さらに詳しく


言葉カルロベローチェ
読みかるろべろーちぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)20世紀前半のイタリア陸軍の快速軽戦車(cingolet-ta)(CV33/CV35)。
「カルロヴェローチェ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロベンケイガニ
読みくろべんけいがに
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉ケーニヒスベルク
読みけーにひすべるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ騎士団領からつづいたバルト海に面する旧ドイツ領(東プロイセン)。
第二次世界大戦後、ポーランドとリトアニアに挟まれたロシア領の飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)となる。

さらに詳しく


言葉ケープカナベラル
読みけーぷかなべらる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙飛行のためのNASAセンターの場所

(2)フロリダの東海岸沖のバリア島から大西洋に広がっている砂地の岬(以前のケープ・ケネディ)

(3)the site of a NASA center for spaceflight

(4)a sandy promontory (formerly Cape Kennedy) extending into the Atlantic Ocean from a barrier island off the eastern coast of Florida; the site of a NASA center for spaceflight

さらに詳しく


言葉コッパーベルト州
読みこっぱーべるとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ザンビア中北部の州。北部・東部をザイールに隣接。
州都はヌドラ(Ndola)。〈面積〉
31,328平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)145万8,459人(8月20日現在)。
2000(平成12)158万1,221人(10月25日現在)。

さらに詳しく


言葉コナーベーション
読みこなーべーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市の集合体あるいは連続的なネットワーク

(2)an aggregation or continuous network of urban communities

さらに詳しく


言葉コベントガーデン
読みこべんとがーでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、ロンドン中央部の繁華街。
北緯51.52°、西経0.13°の地。
王立オペラ劇場(Royal Opera House)(別称コベントガーデン劇場)がある。

さらに詳しく


言葉コンベイヤベルト
読みこんべいやべると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(工場の中のように)物体を輸送する移動ベルト

(2)a moving belt that transports objects (as in a factory)

さらに詳しく


言葉コンベンショナル
読みこんべんしょなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"

(4)conforming with accepted standards; "a conventional view of the world"

さらに詳しく


言葉サラ・ベルナール
読みさら・べるなーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの女優(1844年−1923年)

(2)French actress (1844-1923)

さらに詳しく


言葉サンベルナール峠
読みさんべるなーるとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)救助犬として使用される深い毛でおおわれたスイスアルプスの大きく力強い犬種

(2)a Swiss alpine breed of large powerful dog with a thick coat of hair used as a rescue dog

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サードベイスマン
読みさーどべいすまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三塁を守る人

(2)the person who plays third base

(3)(baseball) the person who plays third base

さらに詳しく


言葉サードベースマン
読みさーどべーすまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三塁を守る人

(2)the person who plays third base

(3)(baseball) the person who plays third base

さらに詳しく


言葉サーベルタイガー
読みさーべるたいがー
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]