"ベ"がつく4文字の言葉

"ベ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アオベラ
読みあおべら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キュウセンのオス(雄)。

さらに詳しく


言葉アカベラ
読みあかべら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キュウセンのメス(雌)。

さらに詳しく


言葉アクトベ
読みあくとべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン中西部、アクトベ州北部にある州都。
北緯50.28°、東経57.17°の地。
「アクチュビンスク(Aktyubinsk)」とも呼ぶ。〈人口〉
1989(平成元)25万2,978人。
1999(平成11)25万3,088人。

さらに詳しく


言葉アベイロ
読みあべいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル北西部、アベイロ県南西部にある県都。
北緯40.65°、西経8.66°の地。
ボーガ川(Rio Vouga)の河口の潟に面する。〈人口〉
1991(平成 3)4万5,700人、3万5,246人(推計)。
2001(平成13)5万1,000人。
2003(平成15)5万1,300人。

さらに詳しく


言葉アベシェ
読みあべしぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中北部、チャド共和国東部のウアダイ州(Region du Ouaddai)北部にある州都。

さらに詳しく


言葉アベスタ
読みあべすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀または6世紀の間に集められたゾロアスターのテキストのコレクション

(2)a collection of Zoroastrian texts gathered during the 4th or 6th centuries

さらに詳しく


言葉アベック
読みあべっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)互いに結びついたペア

(2)一緒に住んでいるペア

(3)a pair who associate with one another; "the engaged couple"; "an inseparable twosome"

(4)a pair of people who live together; "a married couple from Chicago"

さらに詳しく


言葉アベビル
読みあべびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南部のバーミリオン郡(Vermilion Parish)北東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉アベルノ
読みあべるの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地獄・冥界。

さらに詳しく


言葉アベンド
読みあべんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常終了。
プログラム製作者側の用語で、利用者(ユーザ)側はフリーズ(hreese)を使用することが多い。

さらに詳しく


言葉アベーテ
読みあべーて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)モミ(樅)。

さらに詳しく


言葉アベート
読みあべーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)モミ(樅)。

さらに詳しく


言葉アラベラ
読みあらべら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代アッシリアの都市。
現在のイラク北部にあるアルビル(Arbil)。

さらに詳しく


言葉アラベル
読みあらべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン南部、ミンダナオ島南部の南部ミンダナオ地方(Southern Mindanao Region)南端にある、サランガニ州(Sa-rangani Province)中央部の州都。

さらに詳しく


言葉アルベド
読みあるべど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反射光と入射光との比

(2)the ratio of reflected to incident light

さらに詳しく


言葉アンベビ
読みあんべび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルの大手ビール・清涼飲料水会社。

さらに詳しく


言葉アーベル
読みあーべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェーの数学者(1802~1829)。
五次以上の代数方程式には、一般に代数的に解法がないことを証明。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イェーベ
読みいぇーべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エストニアの都市ユフビ(Johvi)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉イサベラ
読みいさべら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンのバシラン島(Basilan Island)北西岸にある島の中心都市。バシラン州(Basilan Province)の州都。
旧称は「バシラン」。

さらに詳しく


言葉イサベル
読みいさべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カスティリヤの女王(1451~1504)。在位:1474~1504。
「イサベラ(Isabella)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イザベラ
読みいざべら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰黄色。

(2)英語圏の女性名。

(3)灰黄色の。

さらに詳しく


言葉イゼベル
読みいぜべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧約聖書によれば、残酷で不道徳な妃で、バール崇拝を助長し、エリヤや他のイスラエルの予言者を殺そうとした(紀元前9世紀)

(2)イスラエルの王であったアハブの妻

(3)wife of Ahab who was king of Israel; according to the Old Testament she was a cruel immoral queen who fostered the worship of Baal and tried to kill Elijah and other prophets of Israel (9th century BC)

さらに詳しく


言葉イベサー
読みいべさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イベントを行うことを主目的とするサークルのこと。

さらに詳しく


言葉イベリア
読みいべりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ南西部の半島

(2)ほぼ現代のジョージアと一致するコーカサス山脈の南方の古代の地理的地域

(3)an ancient geographical region to the south of the Caucasus Mountains that corresponded approximately to the present-day Georgia

(4)a peninsula in southwestern Europe

さらに詳しく


言葉イベリス
読みいべりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャンデータフト

(2)Old World herbs and subshrubs: candytuft

さらに詳しく


言葉イベント
読みいべんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所定の場所・時刻で起こる事

(2)something that happens at a given place and time

さらに詳しく


言葉イベール
読みいべーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作曲家(1890年−1962年)

(2)French composer (1890-1962)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウズベク
読みうずべく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ウズベクによって話されるチュルク語の言語

(2)ウズベキスタンとその周辺地域のチュルク族

(3)かつてはアジアソビエト

(4)中央アジア西部の陸地に囲まれた共和国

(5)the Turkic language spoken by the Uzbek

さらに詳しく


言葉エベンキ
読みえべんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル北部とシベリア東部に住む民族

(2)シベリア東部に居住するエベンキ族の人々が使うトゥングース諸語

(3)the Tungusic language of the Evenki in eastern Siberia

(4)a member of the people inhabiting an area of northern Mongolia and eastern Siberia

さらに詳しく


言葉エベント
読みえべんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所定の場所・時刻で起こる事

(2)something that happens at a given place and time

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]