"ブ"がつく5文字の言葉

"ブ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アイブロー
読みあいぶろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの目より上にある髪のアーチ

(2)the arch of hair above each eye

さらに詳しく


言葉アオブダイ
読みあおぶだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ブダイ科(Scaridae)の魚で、体色が青いものの総称。

(2)スズキ目(Perciformes)ベラ亜目(Labroidei)ブダイ科(Scaridae)アオブダイ属(Scarus)の海魚。 体色は濃青色。体長は80センチメートルに達する。 東京都から琉球列島の岩礁域や珊瑚礁に生息。 サンゴの一種スナギンチャク(砂巾着)を餌にするため、内臓、特に肝臓に猛毒パリトキシンが蓄積することがあり、食べると筋肉痛・ケイレン(痙攣)・呼吸困難が起こし、死亡する場合もある。

さらに詳しく


言葉アクティブ
読みあくてぃぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精力的な活動によって特徴づけられる

(2)characterized by energetic activity

(3)characterized by energetic activity; "an active toddler"; "active as a gazelle"; "an active man is a man of action"

さらに詳しく


言葉アセンブラ
読みあせんぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アセンブリ言語で記述されたソースプログラムを、オブジェクトプログラムに変換するプログラム。
アセンブラはコンピュータの種類によって異なるため、同じコンピュータのためのアセンブラは「セルフアセンブラ(self assembler)」、異なるコンピュータのためのものは「クロスアセンブラ(criss assembler)」と呼ぶ。
「アセンブラー」とも呼ぶ。ンブル)(4),りんけーじ(リンケージ)(4)

さらに詳しく


言葉アセンブリ
読みあせんぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集まるという社会的な行為

(2)大きな正式の集会

(3)共通の目的のために一堂に会した人々のグループ

(4)the social act of assembling; "they demanded the right of assembly"

さらに詳しく


言葉アセンブル
読みあせんぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(人・物などを)集める・集合させる・召集する。

(2)集合する・会合する。

(3)アセンブリ言語で記述されたソースプログラムを、アセンブラでオブジェクトプログラムに変換する。ンブラ)

(4)(部品を集めて)組み立てる。

さらに詳しく


言葉アドリブる
読みあどりぶる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)予定通りにいっていないこと。

さらに詳しく


言葉アブカイク
読みあぶかいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビア東部、シャルキーヤ州(Mintaqah ash Shar-qiyah)中北部の都市。
州都ダンマーム(ad Dammam)の南西方。

さらに詳しく


言葉アブサヤフ
読みあぶさやふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン南部のイスラム原理主義グループ。反政府集団の一つ。
1991(平成 3)MNLF(モロ民族解放戦線)から分派。
ホロ島(Jolo Island)とバシラン島(Basilan Island)に拠点を持つ。
略称は「ASG(The Abu Sayyaf Group)」。

さらに詳しく


言葉アブサロム
読みあぶさろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』に登場する、ユダヤ王ダビデ(David)の第3子。
父に反逆し戦死した。

さらに詳しく


言葉アブハジア
読みあぶはじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い独立運動は、非常に不安定な状態をもたらした

(2)黒海のジョージアの自治地区

(3)an autonomous province of Georgia on the Black Sea; a strong independence movement has resulted in much instability

さらに詳しく


言葉アブラガニ
読みあぶらがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十脚目(Decapoda)タラバガニ科(Lithodidae)タラバガニ属(Paralithodes)のヤドカリ類。
タラバガニの名前で売られていることが多い。

さらに詳しく


言葉アブラギリ
読みあぶらぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の高木でその種は桐油を産出する

(2)Chinese tree bearing seeds that yield tung oil

さらに詳しく


言葉アブラザメ
読みあぶらざめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解剖学のクラスで広く使われる

(2)アメリカとヨーロッパの大西洋岸水域の小型の有害なサメ

(3)widely used in anatomy classes

(4)destructive dogfish of the Atlantic coastal waters of America and Europe; widely used in anatomy classes

さらに詳しく


言葉アブラゼミ
読みあぶらぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半翅目(ハンシモク)(Hemiptera)セミ科(Cicadidae)の昆虫。
体長は5~6センチメートルでやや大形。体色は黒で、腹背には白色の鱗毛(リンモウ)がある。翅(ハネ)は半透明の焦茶色で、雲状の小さな模様を持つ翅脈(シミャク)がある。
日本各地に生息し、オスは晩夏に樹上で鳴く。
鳴き声はジージー。
「アキゼミ(秋蝉)」,「アカゼミ(赤蝉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アブラナ属
読みあぶらなぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マスタード:キャベツ

(2)カリフラワー

(3)など

(4)かぶ

(5)mustards: cabbages; cauliflowers; turnips; etc.

さらに詳しく


言葉アブラナ科
読みあぶらなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4つの花弁の花の大きな科

(2)マスタード、キャベツ、ブロッコリ、カブ、クレソン、およびそれらの多くの同種を含む

(3)includes mustards, cabbages, broccoli, turnips, cresses, and their many relatives

(4)a large family of plants with four-petaled flowers

(5)a large family of plants with four-petaled flowers; includes mustards, cabbages, broccoli, turnips, cresses, and their many relatives

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アブラハム
読みあぶらはむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神はアブラハムに息子を生贄にせよと言って試した

(2)旧約聖書の家長でイサクの父である一番目の人物

(3)創世記によると、神は、アブラハムの家族(ヘブライ人)にカナンの地(約束の地)を与えると約束した

(4)the first of the Old Testament patriarchs and the father of Isaac; according to Genesis, God promised to give Abraham's family (the Hebrews) the land of Canaan (the Promised Land); God tested Abraham by asking him to sacrifice his son; "Judaism, Christianity, and Islam each has a special claim on Abraham"

さらに詳しく


言葉アブラムシ
読みあぶらむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いろいろな小さな植物を吸っている昆虫のどれでも

(2)any of various small plant-sucking insects

さらに詳しく


言葉アブラヤシ
読みあぶらやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集まっている花と明るい赤の果物の密集した房があり、高品質パーム油を産しているアブラヤシ属の羽状のヤシ

(2)アフリカのアブラヤシ

(3)pinnate-leaved palms of the genus Elaeis having dense clusters of crowded flowers and bright red fruit and yielding high quality palm oils

(4)oil palm of Africa

さらに詳しく


言葉アブリコー
読みあぶりこー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)アンズ(杏子)。

さらに詳しく


言葉アミシャブ
読みあみしゃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代イスラエルの民で東方に移動して消息が無くなった十部族の末裔を調査する機関。
日本人も調査対象に含めている。

さらに詳しく


言葉アラブ連盟
読みあらぶれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化、経済、軍事、政治、社会面での協力関係を促進するために1945年に結成されたアラブの独立国家の国際組織

(2)an international organization of independent Arab states formed in 1945 to promote cultural and economic and military and political and social cooperation

さらに詳しく


言葉アルコーブ
読みあるこーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋建築で、床の間のように壁面をくぼめた空間部分。
小さいものは「ニッチ(niche)」と呼ぶ。

(2)ある部屋や廊下に付属して壁面を入り込ませた小部屋。 椅子(イス)やテーブルを置いて食堂に、また寝台(ベッド)を置いて寝室に、書棚を置いて書斎などに利用する。 「凹室(オウシツ)」とも呼ぶ。

(3)(庭園・公園などの)主に納涼用のあずまや(東屋)。

さらに詳しく


言葉アルブチン
読みあるぶちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚内部でメラニン色素(melanin pigment)を生成する酵素チロシナーゼ([独]Tyrosinase)の活性を抑制し、シミ・ソバカスを薄くさせる作用を持つ成分。
化粧品に用いられる。

さらに詳しく


言葉アルブミン
読みあるぶみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの動物組織と体液で見られる単純な水溶性たんぱく質

(2)a simple water-soluble protein found in many animal tissues and liquids

さらに詳しく


言葉アンブレラ
読みあんぶれら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い手持ちの折り畳める天蓋

(2)a lightweight handheld collapsible canopy

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アーカイブ
読みあーかいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記録、資料、史料、公文書館、文書館、資料館、史料館

(2)保存記録、記録保存館

(3)個人や組織が作成した記録や資料を,組織的に収集し保存したもの。また,その施設や機関。

さらに詳しく


言葉アーケブス
読みあーけぶす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)火縄銃。

さらに詳しく


言葉イブニング
読みいぶにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(2)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]