"ブ"がつく言葉

"ブ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ドブラ
読みどぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サントーメ・プリンシペのお金の原単位

(2)the basic unit of money on Sao Tome e Principe

さらに詳しく


言葉ドーブ
読みどーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野バト(鳩)の英語名。

さらに詳しく


言葉ニオブ
読みにおぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンバイトにて発生する

(2)以前はコロンビウムと呼ばれていた

(3)柔らかで灰色の延性に富んだ金属元素で、合金に用いられる

(4)a soft grey ductile metallic element used in alloys

(5)a soft grey ductile metallic element used in alloys; occurs in niobite; formerly called columbium

さらに詳しく


言葉ニカブ
読みにかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教徒の女性が用いる、目だけ出して顔全体を覆(オオ)う被(カブ)り物またはベール。
「ニカーブ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニブヒ
読みにぶひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アムール川(黒竜江)下流域とサハリン(樺太)北部に居住する民族。
「ニヴヒ」とも呼ぶ。旧称は「ギリヤーク(Gilyak)」。

さらに詳しく


言葉ニブル
読みにぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さいバイト

(2)軽く噛むこと

(3)a small byte

(4)gentle biting

さらに詳しく


言葉ネゲブ
読みねげぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル南部の砂漠

(2)a desert in southern Israel

さらに詳しく


言葉ノッブ
読みのっぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸い取っ手

(2)a round handle

さらに詳しく


言葉ハブる
読みはぶる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)入るのを防ぐ

(2)締め出す

(3)keep out

(4)prevent from entering

(5)prevent from entering; keep out; "He was barred from membership in the club"

さらに詳しく


言葉ハラブ
読みはらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリア北西部の都市

(2)a city in northwestern Syria

さらに詳しく


言葉ハーブ
読みはーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものは厄介者である

(2)多くは花が咲く園芸植物または香味野菜である

(3)永久的な木質茎を持たない植物

(4)薬効成分を持つものもある

(5)風味があるため料理に使う香りのよい香味野菜

さらに詳しく


言葉バイブ
読みばいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本能的に経験される特有の感情的な雰囲気

(2)a distinctive emotional aura experienced instinctively

(3)a distinctive emotional aura experienced instinctively; "that place gave me bad vibrations"; "it gave me a nostalgic vibe"

さらに詳しく


言葉バブル
読みばぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計画者がコントロールできない不安定なファクターに依存する思索的な計画

(2)(たとえば空気や二酸化炭素の)中空の気体の小球

(3)a hollow globule of gas (e.g., air or carbon dioxide)

(4)a speculative scheme that depends on unstable factors that the planner cannot control

(5)a speculative scheme that depends on unstable factors that the planner cannot control; "his proposal was nothing but a house of cards"; "a real estate bubble"

さらに詳しく


言葉バルブ
読みばるぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体の流れを制御するための機械装置からなる支配

(2)音の高低を変えるために、気柱の長さを変えるための金管楽器の装置

(3)control consisting of a mechanical device for controlling the flow of a fluid

(4)device in a brass wind instrument for varying the length of the air column to alter the pitch of a tone

さらに詳しく


言葉バーブ
読みばーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アラビア風で木製観音開きの)ドア。
水色に塗られていることが多い。

さらに詳しく


言葉ビブロ
読みびぶろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富士通社製のノート・パソコンのブランド名。

さらに詳しく


言葉ブアイ
読みぶあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基準(主に異性を見る時の自分の中の基準)のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ブアケ
読みぶあけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コートジボアール共和国中央部、ブアケ県の県都。
北方のブロボ(Brobo)にフランス軍の駐留地がある。
「ブワケ」とも呼ぶ。〈人口〉
1984(昭和59)22万人(推計)。
1996(平成 8)46万2,300人(推計)。

さらに詳しく


言葉ブエノ
読みぶえの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)良いこと・善。

さらに詳しく


言葉ブオノ
読みぶおの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美味(オイ)しい。
「ボーノ(bono)」とも呼ぶ。

(2)良いこと・善。 「ボーノ(bono)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ブカシ
読みぶかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島西部のジャワバラト州(Pro-pinsi Jawa Barat)にあるブカシ県の県都。
南緯6.22°、東経106.97°の地。〈面積〉
210平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2) 90万7,436人。
2000(平成12)129万4,258人。
2003(平成15)184万5,245人(推計)。

さらに詳しく


言葉ブカブ
読みぶかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国(旧:ザイール)東部、南キブ州(Province du Sud-Kivu)北東部にある州都。
南緯2.51°、東経28.84°の地。〈人口〉
1984(昭和59)16万8,000人。
2004(平成16)24万5,800人。

さらに詳しく


言葉ブギー
読みぶぎー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ブギウギに合わせて踊る

(2)dance to boogie music

さらに詳しく


言葉ブクマ
読みぶくま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブックマークのこと。

さらに詳しく


言葉ブクル
読みぶくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)バックル([英]buckle)。

(2)(フランス語で)巻き毛。

さらに詳しく


言葉ブサル
読みぶさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きい。

さらに詳しく


言葉ブザー
読みぶざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)押した際に、音が鳴る、またはブザーが鳴って合図するドアの外側についた押しボタン

(2)a push button at an outer door that gives a ringing or buzzing signal when pushed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ブス筋
読みぶすきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表情筋を使わないため、老化が早まった筋肉のこと。

さらに詳しく


言葉ブタン
読みぶたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴムや燃料の製造に用いられる

(2)天然ガス中に存在する

(3)occurs in natural gas

(4)occurs in natural gas; used in the manufacture of rubber and fuels

さらに詳しく


言葉ブタ箱
読みぶたばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察署の留置場(リュウチジョウ)の俗称。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]