"ブリッジ"がつく言葉
"ブリッジ"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から28件目を表示 |
言葉 | ケンブリッジ |
---|---|
読み | けんぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ブリッジトン |
---|---|
読み | ぶりっじとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey State)南西部にあるカンバーランド郡(Cumberland County)の郡都。
言葉 | ブリッジマン |
---|---|
読み | ぶりっじまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの物理学者・科学哲学者(1882~1961)。
超高圧発生装置を開発、高圧下での物性を研究。
自然科学の方法論に関して操作主義(operationalism/opera-tionism)の提唱し、反響を呼んだ。
1946(昭和21)ノーベル物理学賞、受賞。
著書は1928年『現代物理学の論理(The logic of modern phys-ics)』など。
「ブリジマン」とも呼ぶ。
言葉 | ブリッジ回路 |
---|---|
読み | ぶりっじかいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メーターが接続している2つのブランチ(ダイアコンフィギュレーションで調整される4つのアーム)で成る回路
(2)a circuit consisting of two branches (4 arms arranged in a diamond configuration) across which a meter is connected
言葉 | マイブリッジ |
---|---|
読み | まいぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の映画の先駆者(イングランド生まれ)で、スチールカメラで撮影された連続した競走馬の写真で知られる(1830年−1904年)
(2)United States motion-picture pioneer remembered for his pictures of running horses taken with a series of still cameras (born in England) (1830-1904)
言葉 | レスブリッジ |
---|---|
読み | れすぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カナダ南西部、アルバータ州(Alberta Province)南西部の都市。
北緯49.69°、西経112.83°の地。〈人口〉
1991(平成 3)6万0,974人。
1996(平成 8)6万3,053人。
2001(平成13)6万7,532人。
2006(平成18)7万4,822人。
言葉 | ウェーブリッジ |
---|---|
読み | うぇーぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリス、イングランド南東部のサリー州(the County of Surrey)北西部の地区。
VLA(Veterinary Laboratories Agency)(獣医学研究所)の本部がある。
「ウェイブリッジ」とも呼ぶ。
言葉 | オクスブリッジ |
---|---|
読み | おくすぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)歴史と名声と特権階級の大学(特にケンブリッジとオックスフォード大学)
(2)general term for an ancient and prestigious and privileged university (especially Oxford University or Cambridge University)
言葉 | ケンブリッジ州 |
---|---|
読み | けんぶりっじしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリス、イングランド東部の州。
州都はケンブリッジ(Cambridge)。
旧称は「ケンブリッジシャー(Cambridgeshire)」,「ケンブリッジシャー州」。
言葉 | タワーブリッジ |
---|---|
読み | たわーぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリス、ロンドンのテムズ(Thames)川に架(カ)かる鉄橋。
二つの塔の間に上下の二橋があり、下段橋は船舶通航の際に中央から上方に開く。
近くにはロンドン塔(the Tower of London)がある。
言葉 | トローブリッジ |
---|---|
読み | とろーぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリス、イングランド南部ウィルトシャー州(Wiltshire)の州都。
北緯51.32°、西経2.22°の地。〈人口〉
1981(昭和56)2万7,299人。
1991(平成 3)2万9,334人。
2001(平成13)3万4,401人。
言葉 | ブリッジタウン |
---|---|
読み | ぶりっじたうん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バルバドスの首都
(2)バルバドスの南西の海岸の港湾都市
(3)capital of Barbados; a port city on the southwestern coast of Barbados
言葉 | ブリッジポート |
---|---|
読み | ぶりっじぽーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ブリッジT回路 |
---|---|
読み | ぶりっじT回路 |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)T型の回路網から成る回路で2本の直列アームを1本の付加的アームで繋いでいる
(2)a circuit consisting of a T-network with an additional shunt bridging the two series circuits
言葉 | ケンブリッジ大学 |
---|---|
読み | けんぶりっじだいがく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ストックブリッジ |
---|---|
読み | すとっくぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts Commonwealth)西端のバークシャー郡(Berkshire County)中南西部の町。
言葉 | モンキーブリッジ |
---|---|
読み | もんきーぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)甲板の上、あるいはエンジンルーム、ボイラー室の中の高い位置にある狭い台
(2)船で最も高い航法橋
(3)パイロット・ハウスの上にある小さな(しばしば開いている)デッキ
(4)a small (often open) deck above the pilot house
(5)a high narrow platform above a deck or in an engine room or boiler room
姉妹サイト紹介

言葉 | 横浜ベイブリッジ |
---|---|
読み | よこはまべいぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)全長860メートル。
言葉 | アダムズ・ブリッジ |
---|---|
読み | あだむずぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド南西端とセイロン島(Ceylon Island)北部の間に点在する7つの島と砂州(サス)の総称。
インド側のラメスワラム(Rameswaram)とスリランカ側のタライ・マンナル(Talaimannar)までの約30キロメートルを橋のように繋(ツナ)がっている。
言葉 | キャスターブリッジ |
---|---|
読み | きゃすたーぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの作家トマス・ハーディー(Thomas Hardy)の小説にあらわれる架空の都市。
モデルはイングランド南部のドーセット州の州都ドーチェスター(Dorchester)。
言葉 | レインボーブリッジ |
---|---|
読み | れいんぼーぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都港区の芝浦(シバウラ)と台場(ダイバ)を結ぶ、首都高速11号台場線と東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の東京港連絡橋の通称。全長約800メートル。
言葉 | オークションブリッジ |
---|---|
読み | おーくしょんぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)現在は一般的にコントラクトブリッジに代わった
(2)契約に加えて行われるトリックが勝者へ加算される様々なブリッジ
(3)now generally superseded by contract bridge
(4)a variety of bridge in which tricks made in excess of the contract are scored toward game; now generally superseded by contract bridge
言葉 | コントラクトブリッジ |
---|---|
読み | こんとらくとぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ビッドしたトリック数しかゲームのポイントを得られない、様々なブリッジ
(2)a variety of bridge in which the bidder receives points toward game only for the number of tricks he bid
言葉 | ホイートストンブリッジ |
---|---|
読み | ほいーとすとんぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゴールデンゲートブリッジ |
---|---|
読み | ごーるでんげーとぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンフランシスコにある、海峡ゴールデンブリッジに架(カ)かる橋。全長2,825メートル。
北のマリン郡(Marin County)と南のサンフランシスコ郡(San Francisco County)とが連絡されている。
「金門橋(キンモンキョウ)」とも呼ぶ。
言葉 | タッパン・ジー・ブリッジ |
---|---|
読み | たっぱん・じー・ぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジョージ・ワシントン・ブリッジ |
---|---|
読み | じょーじ・わしんとん・ぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニューヨークとニュージャージーの間のハドソン川にかかる吊り橋
(2)a suspension bridge across the Hudson River between New York and New Jersey
姉妹サイト紹介

1件目から28件目を表示 |