"フル"がつく言葉

"フル"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ダッフルバッグ
読みだっふるばっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身の周りのものを運ぶのに用いる

(2)厚い布でできた、大きな筒型のかばん

(3)for carrying personal belongings

(4)a large cylindrical bag of heavy cloth

(5)a large cylindrical bag of heavy cloth; for carrying personal belongings

さらに詳しく


言葉ビューティフル
読みびゅーてぃふる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する

(2)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration; "a beautiful child"; "beautiful country"; "a beautiful painting"; "a beautiful theory"; "a beautiful party"

さらに詳しく


言葉フランクフルト
読みふらんくふると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの都市

(2)産業、商業、および金融の中心地

(3)an industrial and commercial and financial center

(4)a German city; an industrial and commercial and financial center

さらに詳しく


言葉フルオキセチン
読みふるおきせちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それは脳内のセロトニンの活動の増加によって作用すると考えられている

(2)抗うつ剤として一般的に処方される選択的セロトニン再取込み阻害薬(商標名プロザックあるいはサラフェム)

(3)it is thought to work by increasing the activity of serotonin in the brain

(4)a selective-serotonin reuptake inhibitor commonly prescribed as an antidepressant (trade names Prozac or Sarafem); it is thought to work by increasing the activity of serotonin in the brain

さらに詳しく


言葉フルオレセイン
読みふるおれせいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に希釈されたときでさえ見える黄色の染料

(2)硝酸銀溶液が塩化銀を沈殿させるために塩化ナトリウムに加えられる際に、吸収指標として使われる(塩化物イオンが溶液に残っておらず、陰フルオレセイン・イオンがそれから吸収されるとき、ピンクに変わる)

(3)a yellow dye that is visible even when highly diluted; used as an absorption indicator when silver nitrate solution is added to sodium chloride in order to precipitate silver chloride (turns pink when no chloride ions are left in solution and negative fluorescein ions are then absorbed)

さらに詳しく


言葉フルスフェルト
読みふるすふぇると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)カバ(河馬)。

さらに詳しく


言葉フルスロットル
読みふるすろっとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)自動車で、気化器のスロットルを全開にして吸入空気量を最大にし、エンジン回転を最速にすること。

(2)スロットル(絞り弁)を全開にすること。

さらに詳しく


言葉フルフェナジン
読みふるふぇなじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神異常の治療に使用される精神安定剤

(2)tranquilizer used to treat psychotic disorders

さらに詳しく


言葉フルーツケーキ
読みふるーつけーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干し果物・ナッツ・柑橘類の果皮などを入れた、こくのあるケーキ

(2)a rich cake containing dried fruit and nuts and citrus peel and so on

さらに詳しく


言葉フルーツサラダ
読みふるーつさらだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果物で作ったサラダ

(2)salad composed of fruits

さらに詳しく


言葉フルーツパーク
読みふるーつぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市北区にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉フルーツポンチ
読みふるーつぽんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フルーツジュースに水かソーダ水を入れたポンチ(アルコールを入れることもある)

(2)a punch made of fruit juices mixed with water or soda water (with or without alcohol)

さらに詳しく


言葉フルーティスト
読みふるーてぃすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フルートを演奏する人

(2)someone who plays the flute

さらに詳しく


言葉ヨンフルエンザ
読みよんふるえんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の人気俳優、ペ・ヨンジュン(ヨン様)に熱を上げること。

さらに詳しく


言葉ワッフルクロス
読みわっふるくろす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)お菓子のワッフルの表面のように、布面に凹凸の升目がある織物。

(2)waffle cloth

さらに詳しく


言葉アグリ・フルーツ
読みあぐりふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレープフルーツ(grapefruit)またはザボン(pomelo)とタンジェリン(tangerine)の交配種。
単に「アグリ(ugli)」とも、「タンジェロ(tangelo)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アサルトライフル
読みあさるとらいふる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きなマガジンがあり軍事利用のために設計されている自動小銃または半自動式ライフルのいずれか

(2)any of the automatic rifles or semiautomatic rifles with large magazines designed for military use

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉カプアスフル山脈
読みかぷあすふるさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレー諸島の中のボルネオ島(Pulau Borneo)(カリマンタン島)の中北西部、サラワクとインドネシアの国境を東西に走る山脈。
北部はホセ山脈(Pegunungan Hose)に、東部はイラン山脈(Pegunungan Iran)に、南部をミューラー山脈(Pegunungan Muller)に、西部はボベンカプアス山脈(Pegunungan Boven Kapuas)に連なる。

さらに詳しく


言葉クラーゲンフルト
読みくらーげんふると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア南部、ケルンテン州(Bundesland Kaernten)の州都。〈人口〉
1991(平成 3)8万9,502人。

さらに詳しく


言葉グリセオフルビン
読みぐりせおふるびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペニシリン類のカビによって作られる殺菌抗生物質

(2)a kind of penicillin (a fungicidal antibiotic with the trade name Fulvicin) produced by molds of the genus Penicillium

さらに詳しく


言葉グレープフルーツ
読みぐれーぷふるーつ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ミカン科ミカン属の植物。学名:Citrus paradisi Macf.

(2)黄色い厚い外皮と酸味のある多汁の果肉を持つ、大きく丸い食用果実のカンキツ類の高木

(3)普通半分に切って供する

(4)大形の黄色い果物で果肉は水分が多くややすっぱい

(5)large yellow fruit with somewhat acid juicy pulp

さらに詳しく


言葉シャッフルボード
読みしゃっふるぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長いスティックを使って、平らな面の上に印されたスコアリング・エリアに木の円盤を置くゲーム

(2)a game in which players use long sticks to shove wooden disks onto the scoring area marked on a smooth surface

さらに詳しく


言葉フランクフルター
読みふらんくふるたー
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)細かく切った肉に香料をたっぷりときかせ、皮に詰めたもの

(2)highly seasoned minced meat stuffed in casings

さらに詳しく


言葉フルオロウラシル
読みふるおろうらしる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の癌を治療するのに用いられる抗代謝産物

(2)an antimetabolite used to treat certain cancers

さらに詳しく


言葉フルトベングラー
読みふるとべんぐらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの指揮者(1886~1954)。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の終身指揮者。
ウィーン・フィルハーモニーの指揮者、バイロイト音楽祭音楽監督などを歴任。
「フルトヴェングラー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フルーツカクテル
読みふるーつかくてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄切りやさいの目に切った果実を混ぜ合わせたもの

(2)a mixture of sliced or diced fruits

さらに詳しく


言葉フルーツコウモリ
読みふるーつこうもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオコウモリ属(Pteropus)のコウモリ(蝙蝠)。
熱帯地方に生息し、果物を常食とする。
英語で「フルーツバット」、ジャワ語で「カロング(kalong)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉フルーツジュース
読みふるーつじゅーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果実を絞るか押しつぶして作る飲み物

(2)drink produced by squeezing or crushing fruit

さらに詳しく


言葉フルー・ダ・リス
読みふるーだりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ユリ(百合)の花([英]flower of the lily)。
特に、白いジャーマンアイリス([学]Iris germanica)の花とされる。

さらに詳しく


言葉フルー・ダ・リズ
読みふるーだりず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ(百合)形の紋章。紋章のユリ([英]heraldic lily)。
三つの花弁を中下ほどで束ねたもの。
「百合紋」,「百合紋章」とも呼ぶ。

(2)(特に)フランス王室の紋章。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]