"フィー"で終わる言葉
"フィー"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | タフィー |
---|---|
読み | たふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)砂糖をカルメルにして薄板状に冷やしたもの
(2)砂糖またはシロップをどろどろになるまで煮詰めて艶がでるまで伸ばした、噛みごたえのあるキャンディ
(3)chewy candy of sugar or syrup boiled until thick and pulled until glossy
(4)caramelized sugar cooled in thin sheets
言葉 | トフィー |
---|---|
読み | とふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | グーフィー |
---|---|
読み | ぐーふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タッフィー |
---|---|
読み | たっふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | トッフィー |
---|---|
読み | とっふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | トロフィー |
---|---|
読み | とろふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マガフィー |
---|---|
読み | まがふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の教育者で、マガフィー折衷主義者読者を編集した(1800年−1873年)
(2)United States educator who compiled the McGuffey Eclectic Readers (1800-1873)
言葉 | ミッフィー |
---|---|
読み | みっふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オランダの絵本作家ディック・ブルーナ(Dick Bruna)が創作したウサギのキャラクタ。
オランダ語名は「ナインチェ・プラウス([蘭]Nijntje Pluis)」。
言葉 | オログラフィー |
---|---|
読み | おろぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カコグラフィー |
---|---|
読み | かこぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カリグラフィー |
---|---|
読み | かりぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | コンピューター、アイコン |
言葉 | ジオグラフィー |
---|---|
読み | じおぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地表の研究
(2)地勢、気候、土壌、植生に対する人々の反応も含む
(3)study of the earth's surface; includes people's responses to topography and climate and soil and vegetation
言葉 | ジストロフィー |
---|---|
読み | じすとろふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衰弱と骨格の筋肉を浪費により特徴づけられる筋肉系のいくつかの遺伝病の総称
(2)any of several hereditary diseases of the muscular system characterized by weakness and wasting of skeletal muscles
言葉 | セリグラフィー |
---|---|
読み | せりぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タキグラフィー |
---|---|
読み | たきぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に、古代ギリシア・ローマの速記・速記術。
言葉 | トポグラフィー |
---|---|
読み | とぽぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | トモグラフィー |
---|---|
読み | ともぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身体の内側の写真を得ること
(2)obtaining pictures of the interior of the body
(3)(medicine) obtaining pictures of the interior of the body
姉妹サイト紹介

言葉 | フィロソフィー |
---|---|
読み | ふぃろそふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)存在と知識と倫理についての問題の合理的探求
(2)the rational investigation of questions about existence and knowledge and ethics
言葉 | ホログラフィー |
---|---|
読み | ほろぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)3次元像を作り出すことができるホログラム作製のために、レーザーからのコヒーレント光の使用に関する光学の分野
(2)the branch of optics that deals with the use of coherent light from a laser in order to make a hologram that can then be used to create a three-dimensional image
言葉 | リソグラフィー |
---|---|
読み | りそぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)集積回路(IC)用の薄い半導体基板(wafer)に集積回路パターンを焼き付ける方法・加工技術。
基板の加工表面に感光性樹脂を塗布し、写真技術を用いてパターンを焼き付け、腐食加工する。
シャドーマスクにも用いられた。ーマスク)
言葉 | アポストロフィー |
---|---|
読み | あぽすとろふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)印刷された単語からの1つまたはそれ以上の文字の省略を示すために使われる記号(')
(2)the mark (') used to indicate the omission of one or more letters from a printed word
言葉 | オーソグラフィー |
---|---|
読み | おーそぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正書法・正字法。
言葉 | カタストロフィー |
---|---|
読み | かたすとろふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)極度の(通常取り返しのつかない)崩壊と不運な状態
(2)大損害や不幸をもたらす出来事
(3)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune
(4)an event resulting in great loss and misfortune; "the whole city was affected by the irremediable calamity"; "the earthquake was a disaster"
言葉 | サイコグラフィー |
---|---|
読み | さいこぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)念写で映し出された写真。
言葉 | サーモグラフィー |
---|---|
読み | さーもぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)血流を調査し、腫瘍を発見するために用いられる
(2)体の異なる部分で発生した熱を示す温度記録計を用いた診断法
(3)used to study blood flow and to detect tumors
(4)diagnostic technique using a thermograph to record the heat produced by different parts of the body; used to study blood flow and to detect tumors
言葉 | ステノグラフィー |
---|---|
読み | すてのぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | セレノグラフィー |
---|---|
読み | せれのぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天文学の一分野。
月面の形状・地勢を観察し、月面図(selenograph)を作成して研究する学問。
「月理学」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | ハギオグラフィー |
---|---|
読み | はぎおぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | バイオグラフィー |
---|---|
読み | ばいおぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ポルノグラフィー |
---|---|
読み | ぽるのぐらふぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)性的な欲求を刺激すること以外にの文学的であるか芸術的な価値のない創造的な活動(文章、絵または映画など)
(2)creative activity (writing or pictures or films etc.) of no literary or artistic value other than to stimulate sexual desire
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |