"ビター"がつく言葉
"ビター"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | ビターズ |
---|---|
読み | びたーず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | オービター |
---|---|
読み | おーびたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | バルビタール |
---|---|
読み | ばるびたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ビターレモン |
---|---|
読み | びたーれもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | プレズビター |
---|---|
読み | ぷれずびたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | メタルビタール |
---|---|
読み | めたるびたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)てんかんの治療に使われる抗痙攣薬(商標名ゲモニル)
(2)anticonvulsant drug (trade name Gemonil) used in the treatment of epilepsy
言葉 | アモバルビタール |
---|---|
読み | あもばるびたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鎮静・催眠効果のあるバルビツール酸塩
(2)不眠症を和らげるために用いられる、また、抗痙攣薬として
(3)used to relieve insomnia and as an anticonvulsant
(4)a barbiturate with sedative and hypnotic effects; used to relieve insomnia and as an anticonvulsant
言葉 | セコバルビタール |
---|---|
読み | せこばるびたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鎮静用のナトリウムソルトとしてまた痙攣を治療するために用いられる白くて無臭のかすかに苦い粉末であるバルビツール酸塩(商標名セコナール)
(2)barbiturate that is a white odorless slightly bitter powder (trade name Seconal) used as a sodium salt for sedation and to treat convulsions
言葉 | ルナ・オービター |
---|---|
読み | るなおーびたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカの無人月周回探査機。
言葉 | フェノバルビタール |
---|---|
読み | ふぇのばるびたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ペントバルビタール |
---|---|
読み | ぺんとばるびたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鎮静剤・睡眠薬・鎮攣薬として用いられるバルビツール剤(商標名ネンブタール)
(2)a barbiturate (trade name Nembutal) used as a sedative and hypnotic and antispasmodic
言葉 | メフォバルビタール |
---|---|
読み | めふぉばるびたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)てんかんの治療で鎮静剤および抗痙攣薬として用いられる、効果持続時間の長い結晶性のバルビツール剤(商標名メバラル)
(2)a long-acting crystalline barbiturate (trade name Mebaral) used as a sedative and as an anticonvulsant in the treatment of epilepsy
言葉 | マーズ・リコネサンス・オービター |
---|---|
読み | まーずりこねさんすおーびたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)NASA(米航空宇宙局)の無人火星探査機(火星偵察軌道船)。
「マーズ・リコネッサンス・オービター」とも呼ぶ。
1件目から14件目を表示 |