"パー"がつく7文字の言葉

"パー"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アッパーカット
読みあっぱーかっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に相手の顎先に)上向きの振るように突き上げる強打

(2)a swinging blow directed upward (especially at an opponent's chin)

さらに詳しく


言葉アッパーケース
読みあっぱーけーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上段の活字ケース。
大文字(capital letter)・小型頭文字(small capitals)・記号などが入っている。

(2)タイプライターで、シフトキーを押している、またはシフトロックを入れている状態。 キーを打つと大文字などが印字される。

(3)(英字の)大文字(capital letter)。

さらに詳しく


言葉アッパーサウス
読みあっぱーさうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の中東部の地方。
ノースカロライナ州州(North Carolina State)・テネシー州(Tennessee State)・バージニア州(Virginia Commonwealth)・ケンタッキー州(Kentucky Commonwealth)・ウェストバージニア州(West Virginia State)の5州の総称。

さらに詳しく


言葉アッパーレザー
読みあっぱーれざー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)靴の甲部に使用されるレザー素材。主に、牛、馬、豚、羊、ヤギの皮革が使用される。中には人工の皮革も使用される。アッパーとは、靴の甲部を指し、レザーは革。

(2)upper leather

さらに詳しく


言葉アパートメント
読みあぱーとめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常アパートの階全部の部屋の一そろい

(2)a suite of rooms usually on one floor of an apartment house

さらに詳しく


言葉インパーソナム
読みいんぱーそなむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対人の。

さらに詳しく


言葉インパール作戦
読みいんぱーるさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本軍はインパール市・コヒマ(Kohima)市を包囲しようとしてイギリス・インド軍に大敗する。
補給線が不十分だったため食料・弾薬が欠乏し、栄養失調や病気で病死者・餓死者が多数出た。
作戦参加10万人中、死者3万人・戦傷病者4万5,000人。

さらに詳しく


言葉オパールガラス
読みおぱーるがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乳白色の半透明または不透明なガラス

(2)a milky white translucent or opaque glass

さらに詳しく


言葉カイパーベルト
読みかいぱーべると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の外縁部を球殻状に取り巻く、ほこりと氷から成る帯。
太陽系の惑星が形成された時に残された物質が集まったもので、彗星の供給源とされる。

さらに詳しく


言葉カレッジパーク
読みかれっじぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、メリーランド州(Maryland State)中西部のプリンスジョージズ郡(Prince George’s County)北西部の町。ワシントン(Washington D.C.)に近い。
メリーランド大学(University of Maryland)がある。

さらに詳しく


言葉カンパーニア州
読みかんぱーにあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部の州。北部をモリーゼ州(Regione Molise)、北東部をプーリア州(Regione Puglia)、南東部をバジリカータ州(Regione Basilicata)、北西部をラツィオ州(Regione Lazio)に接し、南部・西部をティレニア海(Mare Tirreno)に面する。
州都はナポリ(Napoli)。〈5県〉
カゼルタ県(Provincia di Caserta)。
ベネベント県(Provincia di Benevento)。
ナポリ県(Provincia di Napoli)。
アベリノ県(Provincia di Avellino)。
サレルノ県(Provincia di Salerno)。〈面積〉
1万3,595平方キロメートル。〈人口〉
1895(明治28)312万8,223人。
1911(明治44)331万1,990人。
1936(昭和11)369万8,695人。
1943(昭和18)399万1,409人。
1951(昭和26)434万6,264人(11月4日現在)。
1961(昭和36)466万8,000人(10月15日現在)。
1971(昭和46)505万9,348人(10月24日現在)。
1981(昭和56)546万3,134人(10月25日現在)。
1991(平成 3)562万5,575人(10月20日現在)。
2001(平成13)570万1,931人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉ガイドヘルパー
読みがいどへるぱー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)知的障害者や重度の視覚障害者、重度脳性マヒの人が外出する際にサポートするヘルパーのことです。外出介護員とも呼ばれる。障害を持ち、外出が困難な人が移動する際に付き添い、手助けする。障害をもつ方の外出を介助し、自立と積極的な社会参加を促進する人のこと。 ガイドヘルパーは買い物、旅行、コンサートに行くなどの屋外での活動のサポートをし、措置制度から支援費制度に変更したことにより、ガイドヘルパーの活躍の場はますます広がっている。

さらに詳しく


言葉ゲートキーパー
読みげーときーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人々の行動を監視する人。

(2)商品購入の決定権を持つ責任者。

(3)基本医療で、患者の話を話をよく聞き、治療の準備をする人。

(4)門番・守衛・門衛。

(5)踏切番。

さらに詳しく


言葉ゴールキーパー
読みごーるきーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴールを守るよう割り当てられたサッカーまたはホッケープレーヤー

(2)the soccer or hockey player assigned to protect the goal

さらに詳しく


言葉サファリパーク
読みさふぁりぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生動物が飼育され、車で通る訪問者が見ることができる公園用地の領域

(2)an area of parkland where wild animals are kept and can be viewed by visitors driving through

さらに詳しく


言葉サンドペーパー
読みさんどぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末状のエメリーまたは砂を表面に塗った固い紙

(2)stiff paper coated with powdered emery or sand

さらに詳しく


言葉シャンパーニュ
読みしゃんぱーにゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部の地方

(2)a region of northeastern France

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スッタニパータ
読みすったにぱーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『経蔵(Sutta-pitaka)』に収められているパーリ語で書かれた詩集。

さらに詳しく


言葉スパームバンク
読みすぱーむばんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精子を貯蔵している場所

(2)a depository for storing sperm

さらに詳しく


言葉スーパークラス
読みすーぱーくらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)門の下の、そして、網より上の分類学的分類

(2)a taxonomic class below a phylum and above a class

(3)(biology) a taxonomic class below a phylum and above a class

さらに詳しく


言葉スーパーグラス
読みすーぱーぐらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの人々を巻き込む情報屋

(2)a police informer who implicates many people

さらに詳しく


言葉スーパースター
読みすーぱーすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気が遠くなるほどどんな分野にも熟練しただれか

(2)someone who is dazzlingly skilled in any field

さらに詳しく


言葉スーパーストア
読みすーぱーすとあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料雑貨および乳製品および家庭用品を販売する大きいセルフサービスの食料雑貨品店

(2)a large self-service grocery store selling groceries and dairy products and household goods

さらに詳しく


言葉スーパーノート
読みすーぱーのーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精巧に印刷された偽百米ドル紙幣。
ほとんどが北朝鮮製とみられている。

さらに詳しく


言葉スーパーバイザ
読みすーぱーばいざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のプログラムの実行を制御するプログラム

(2)a program that controls the execution of other programs

さらに詳しく


言葉スーパービール
読みすーぱーびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウオツカやテキーラを混ぜたビールのこと。

さらに詳しく


言葉スーパーマザー
読みすーぱーまざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)育児とフルタイムの仕事をこなせる母親の一般的な呼び名

(2)an informal term for a mother who can combine childcare and full-time employment

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スーパーモデル
読みすーぱーもでる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有名人のステータスを獲得したファッションモデル

(2)a fashion model who has attained the status of a celebrity

さらに詳しく


言葉スーパー受信機
読みすーぱーじゅしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)復調増幅された超音速信号を生み出すために局所で発生した周波数を搬送周波数と混ぜるラジオ受信機

(2)a radio receiver that combines a locally generated frequency with the carrier frequency to produce a supersonic signal that is demodulated and amplified

さらに詳しく


言葉タイムキーパー
読みたいむきーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被雇用者の就業時間を管理する従業員

(2)時間の経過を管理する職員

(3)a clerk who keeps track of the hours worked by employees

(4)(sports) an official who keeps track of the time elapsed

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]