"パパ"がつく言葉
"パパ"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | パパ友 |
---|---|
読み | ぱぱとも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)父親がPTAやイベントへの参加を通して作っていく友達のこと。
言葉 | パパイア |
---|---|
読み | ぱぱいあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フウチョウソウ目(Brassicales)パパイア科(Caricaceae)パパイア属(Carica)の常緑の草本状小高木。熱帯アメリカ原産の果樹。
言葉 | パパイヤ |
---|---|
読み | ぱぱいや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)黄色っぽい果肉をもつ大きな卵形のメロンに似た熱帯性の果物
(2)巨大な掌状の深い中裂葉と大きな楕円形の黄色い果実を持つ、熱帯アメリカの低木または小さな高木
(3)パパイヤ科パパイヤ属の植物。学名:Carica papaya L.
(4)tropical American shrub or small tree having huge deeply palmately cleft leaves and large oblong yellow fruit
(5)large oval melon-like tropical fruit with yellowish flesh
言葉 | パパイン |
---|---|
読み | ぱぱいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熟していないパパイヤから得られるタンパク質分解酵素
(2)肉を柔らかくするための物質として用いられる
(3)used as a meat tenderizer
(4)a proteolytic enzyme obtained from the unripe papaya; used as a meat tenderizer
言葉 | パパ男子 |
---|---|
読み | ぱぱだんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)既婚・未婚問わず、子育てに興味があり意欲的な男性のこと。
言葉 | 圏外パパ |
---|---|
読み | けんがいぱぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)育児に無関心なパパのこと。
言葉 | パパベリン |
---|---|
読み | ぱぱべりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平滑筋を鎮静させるために用いられる
(2)中毒性のない
(3)アヘンから取れるアルカロイド薬品(商標名カブリン)
(4)an alkaloid medicine (trade name Kavrin) obtained from opium; used to relax smooth muscles; it is nonaddictive
言葉 | パパママ婚 |
---|---|
読み | ぱぱままこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入籍から数年後に、子供が産まれてから挙式すること。
言葉 | パパラッチ |
---|---|
読み | ぱぱらっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)有名人を追い掛け回す、フリーランスのルポカメラマン。
言葉 | パパモービレ |
---|---|
読み | ぱぱもーびれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ローマ教皇(Papa)専用車(mobile)の愛称。
屋根が高く、ガラス張りになっている。
言葉 | パパは何でも知っている |
---|---|
読み | ぱぱはなんでもしっている |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカのホーム・ドラマ。
1948(昭和23)NBCラジオで放送。
1954.10. 3~1962. 9.17(昭和29~昭和37)CBSでTVドラマ化。
言葉 | パパーベロセルバティコ |
---|---|
読み | ぱぱーぺろせるばてぃこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)ヒナゲシ(雛罌粟)。
言葉 | パパーベロ・セルバティコ |
---|---|
読み | ぱぱーぺろせるばてぃこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)ヒナゲシ(雛罌粟)。
1件目から14件目を表示 |