"ノー"がつく6文字の言葉

"ノー"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アグノーメン
読みあぐのーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ人の名前の第4名。添え名。
”Caius Julius Caesar Octavianus”の場合は”Caius”が個人名(praenomen)、”Julius”が氏族名(nomen)、”Caesar”が家族名(cognomen)、”Octavianus”が添え名。こぐのーめん(コグノーメン)

さらに詳しく


言葉アルビノーニ
読みあるびのーに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの作曲家・バイオリン奏者(1671~1751)。

さらに詳しく


言葉エイトノート
読みえいとのーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全音符の八分の一の長さの音符

(2)a musical note having the time value of an eighth of a whole note

さらに詳しく


言葉エレオノーラ
読みえれおのーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの女性名。
フランス語圏の「エレオノール(Eleonore)」、英語圏の「エリノア(Eleanor)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」に相当。

さらに詳しく


言葉エレオノール
読みえれおのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語圏の女性名。
イタリア語の「エレオノーラ(Eleonora)」、英語圏の「エリノア(Eleanor)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」に相当。

さらに詳しく


言葉カルチノーマ
読みかるちのーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)癌腫(ガンシュ)。

さらに詳しく


言葉カルチノーム
読みかるちのーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)癌腫(ガンシュ)。

さらに詳しく


言葉カーシノーマ
読みかーしのーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)癌腫(ガンシュ)。

さらに詳しく


言葉グノーシス派
読みぐのーしすは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期キリスト教の一派。
紀元1~2世紀、ギリシア哲学を信仰と結びつけようとした神秘主義的な霊肉二元論で、神を物的な創造神と霊的な父なる主に分ける。
ローマ・ギリシアに流布したが、のち異端として弾圧された。
「グノーシス教(Gnosticism)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グルノーブル
読みぐるのーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イゼール川沿いのフランス南東部の都市

(2)a city in southeastern France on the Isere River

さらに詳しく


言葉コグノーメン
読みこぐのーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ人の名前の第3名。家族名。
”Caius Julius Caesar Octavianus”の場合は”Caius”が個人名(praenomen)、”Julius”が氏族名(nomen)、”Caesar”が家族名、”Octavianus”が添え名(agnomen)。あぐのーめん(アグノーメン)

さらに詳しく


言葉コスモノート
読みこすものーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙船に乗り込む訓練を受けた人

(2)a person trained to travel in a spacecraft; "the Russians called their astronauts cosmonauts"

さらに詳しく


言葉コーンスノー
読みこーんすのー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解けたり凍ったりを繰り返して生成される細粒状の雪

(2)granular snow formed by alternate thawing and freezing

さらに詳しく


言葉シュノーケル
読みしゅのーける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摂取量と排気管を含んでいる格納式装置によりもたらされる気道

(2)スイマーが水の中に顔をつけている間、呼吸を可能にする

(3)潜水艦が長期間水面下に留まることを可能にする

(4)泳者の口にはめ、水面の上方で広がっている曲管から成る呼吸装置

(5)permits a submarine to stay submerged for extended periods of time

さらに詳しく


言葉スノースーツ
読みすのーすーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の防寒用の上着

(2)a child's overgarment for cold weather

さらに詳しく


言葉スノータイヤ
読みすのーたいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪上の静止摩擦与える深い溝のある自動車の空気圧タイヤ

(2)an automobile pneumatic tire with deep tread to give traction in snow

さらに詳しく


言葉スノードン山
読みすのーどんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのブリテン島南西部、ウェールズ(Wales)北西部のグウィネズ州(Gwynedd County)北部にある、ウェールズの最高峰。標高1,085.8メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スノーボート
読みすのーぼーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボート型の雪ゾリ。
雪の上を滑らせて、物資や傷病者などの輸送に用いる。

さらに詳しく


言葉スノーボード
読みすのーぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幅広の一枚のボードで、雪上を滑走・回転・ジャンプなどを行うスポーツ。
和略語は「スノボ」。

さらに詳しく


言葉セミノール郡
読みせみのーるぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)東部の郡。
郡都はサンフォード(Sanford)。〈人口〉
1980(昭和55)17万7,779人。
1990(平成 2)28万7,529人。
2000(平成12)36万5,196人。
2005(平成17)40万1,619人。

さらに詳しく


言葉タップミノー
読みたっぷみのー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カダヤシ(蚊絶やし)の別称。

さらに詳しく


言葉ツバメノート
読みつばめのーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノート(帳面)・文具の製造会社。
本社は東京都台東区。

さらに詳しく


言葉トップノート
読みとっぷのーと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)トップノート(top notes)とは、香水をつけて最初に感じる香りを指す。第一印象を決めるのもで通常、つけてから15~30分程度までの香りを言う。フレグランスには香りの変化をさす言葉として、トップノート、ミドルノート、ラストノートとあるが、変化のしかたや早さは、アイテムによって異なる。

さらに詳しく


言葉ドラグノーフ
読みどらぐのーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼鏡照準具がある狙撃銃

(2)a sniper rifle with a telescopic sight

さらに詳しく


言葉ノーアイロン
読みのーあいろん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)濡れたものを干して乾かす

(2)dry by hanging up wet

さらに詳しく


言葉ノーウォーク
読みのーうぉーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、オハイオ州(Ohio State)北部のヒューロン郡(Huron County)北部にある郡都。

(2)アメリカ合衆国中央部、アイオワ州(Iowa State)中南部にあるウォーレン郡(Warren County)の都市(city)。 北緯41.48°、西経93.68°の地。〈人口〉 2000(平成12)6,884人。

さらに詳しく


言葉ノースウッド
読みのーすうっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都ロンドンの北西郊。
常設統合作戦司令部(PJHQ)がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ノースダコタ
読みのーすだこた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダに接している米国北中部の州

(2)a state of north central United States bordering on Canada

さらに詳しく


言葉ノースランド
読みのーすらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北国(キタグニ)。

さらに詳しく


言葉ノースリーブ
読みのーすりーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袖(ソデ)のない衣服。
特に、袖なしの婦人服。
英語で「スリーブレス(sleeveless)」,「ノースリーブズ(no sleeves)」とも呼ぶ。

(2)袖のなし服。袖丈がない服の総称。ノースリーブは和製語で、正式な英語ではスリーブレス(sleeveless)という。

(3)no sleeve

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]