"ネーター"がつく言葉

"ネーター"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉アッテネーター
読みあってねーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入力信号の減衰器。

(2)出力レベルを正確に減衰させる装置。

さらに詳しく


言葉オルタネーター
読みおるたねーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に自動車で)交流電気を作る発電機の古い名称

(2)an old term for an electric generator that produces alternating current (especially in automobiles)

さらに詳しく


言葉ターミネーター
読みたーみねーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのSF・アクション映画。
監督:ジェームズ・キャメロン(James Cameron)。
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー(Arnold Schwarze-negger)。

(2)SCSI機器で、デージーチェーン(数珠繋ぎ)で接続した末端の装置に接続するコネクター。 「終端抵抗」とも呼ぶ。ージーチェーン)(3)

さらに詳しく


言葉コーディネーター
読みこーでぃねーたー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ある目的を達せするために、関係者の間に立ち様々な調整を行いながら課題を解決し中心的な役割を果たす人。介護では要介護者の立場に立って、その状況や環境を判断したうえでサービスの内容や頻度等の調整を行うことが期待されています。

(2)仕事が調和して進んでいるか確認することを任務とする人

(3)someone whose task is to see that work goes harmoniously

さらに詳しく


言葉福祉住環境コーディネーター
読みふくしじゅうかんきょうこーでぃねーたー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)建築、医療、福祉などの知識を持った専門家。 高齢者や障害者が暮らしやすいように、住まいをコーディネートする人です。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]