"ディ"から始まる言葉
"ディ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ディザ |
---|---|
読み | でぃざ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ディス |
---|---|
読み | でぃす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ディド |
---|---|
読み | でぃど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カルタゴの建国者で女王であったテュロスの姫
(2)ウェルギリウスによれば、アイネイアースに捨てられて自殺したという
(3)Virgil tells of her suicide when she was abandoned by Aeneas
(4)(Roman mythology) a princess of Tyre who was the founder and queen of Carthage; Virgil tells of her suicide when she was abandoned by Aeneas
言葉 | ディリ |
---|---|
読み | でぃり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東ティモール([葡]Timor-Leste)の首都。ディリ県西部にある県都。
南緯8.57°、東経125.58°の地。〈人口〉
1960(昭和35) 5万2,158人。
1971(昭和46) 6万5,451人。
1980(昭和55) 6万0,150人。
1999(平成11) 6万5,000人。
2004(平成16)15万6,163人。
言葉 | ディル |
---|---|
読み | でぃる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)ディル([英]dill)。
(2)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)イノンド属(Anethum)の一年草。インド・アフリカ原産。 実・葉はピクルスなどの香料とする。 「ヒメウイキョウ(姫茴香)」,「イノンド([西]eneldo)」とも呼ぶ。
言葉 | ディー |
---|---|
読み | でぃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(タイ語で)良い([英]good)。
言葉 | ディアス |
---|---|
読み | でぃあす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メキシコの大統領(1830~1915)。在任:1876.11.23~1880.11.30、1884.12. 1~1911. 5.25。
言葉 | ディアー |
---|---|
読み | でぃあー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の実業家で、草原の土壌で作業するのに適した鋤を製造した(1804年−1886年)
(2)United States industrialist who manufactured plows suitable for working the prairie soil (1804-1886)
言葉 | ディエゴ |
---|---|
読み | でぃえご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語圏・イタリアの)男性の名前。
言葉 | ディエス |
---|---|
読み | でぃえす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)女神。
言葉 | ディオス |
---|---|
読み | でぃおす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)神。
言葉 | ディオネ |
---|---|
読み | でぃおね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ディオン |
---|---|
読み | でぃおん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三菱自動車工業のミニバン。3列シート。
言葉 | ディゴス |
---|---|
読み | でぃごす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィリピン、ミンダナオ島南東部のダバオ地域(Davao Re-gion)南西部のダバオ・デル・スル州(Davao del Sur Province)西部にある州都。
言葉 | ディスる |
---|---|
読み | でぃする |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)人のことを悪く言うこと。
言葉 | ディスク |
---|---|
読み | でぃすく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平らな円形の皿のような丸い形のもの
(2)レコード針でレコードの溝を走らせながら、回転すことによって音楽を再生するのに使用される
(3)連続した溝の付いた円盤から成る録音媒体
(4)薄く平たい円盤
(5)used to reproduce music by rotating while a phonograph needle tracks in the groove
言葉 | ディスコ |
---|---|
読み | でぃすこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)録音されたポピュラー音楽に合わせて踊るための公共ダンスホール
(2)規則的な低音のビートのある旋律的な
(3)人気があるダンスミュージック(特に1970年代後半の)
(4)主にディスコで踊るために意図されている
(5)popular dance music (especially in the late 1970s); melodic with a regular bass beat; intended mainly for dancing at discotheques
姉妹サイト紹介

言葉 | ディスコ |
---|---|
読み | でぃすこ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ディズ兄 |
---|---|
読み | でぃずにい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ディズニーキャラやディズニーランド・シーが大好きな兄のこと。
言葉 | ディズ男 |
---|---|
読み | でぃずお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ディズニーキャラやディズニーランド・シーが大好きな男性のこと。
言葉 | ディック |
---|---|
読み | でぃっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ディップ |
---|---|
読み | でぃっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パン・クラッカー・ポテトチップス・生野菜などを食べる時、味付けに浸したり掬(スク)ったりするソースやクリーム・ドレッシング。
(2)ディップローションの略称。ション)
(3)(証券取引などで)上昇基調の相場が途中で一時小幅に下がること。押し目。
(4)(英語で)洗滌(センジョウ)すること。
(5)(英語で)浸すこと。
言葉 | ディドロ |
---|---|
読み | でぃどろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)百科事典の主要な編集者で、当時の科学および哲学の知識を広めた(1713年−1784年)
(2)フランスの啓蒙思想の重鎮であったフランス人哲学者
(3)French philosopher who was a leading figure of the Enlightenment in France; principal editor of an encyclopedia that disseminated the scientific and philosophical knowledge of the time (1713-1784)
言葉 | ディドー |
---|---|
読み | でぃどー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フェニキアの王女で、カルタゴを建設して君臨した女王。
ウェルギリウス(Publius Vergilius Maro)の長編叙事詩『アエネイス(Aeneis)』では、英雄アエネアス(Aeneas)のローマ行の物語と結びつけられ、アエネアスに失恋して自殺する
言葉 | ディナー |
---|---|
読み | でぃなー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夕食を一緒に食べるために集まる人々の集まり
(2)夕方、または正午にとる1日の主要な食事
(3)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"
(4)a party of people assembled to have dinner together; "guests should never be late to a dinner party"
言葉 | ディネロ |
---|---|
読み | でぃねろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)金・金銭。
言葉 | ディノス |
---|---|
読み | でぃのす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フジサンケイグループの通信販売会社。
本社は東京都中野区。
姉妹サイト紹介

言葉 | ディプー |
---|---|
読み | でぃぷー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)中東部のカルビアンロン県(Karbi Anglong District)の西部にある県都。
言葉 | ディモナ |
---|---|
読み | でぃもな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラエル南部、ハダロム地区(HaDarom District)中央部の都市。
北緯31.07°、東経35.03°の地。〈人口〉
1983(昭和58)2万7,000人。
1995(平成 7)3万1,500人。
2004(平成16)3万5,100人。
言葉 | ディラン |
---|---|
読み | でぃらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)波のケルト族の神
(2)アリアンロードの息子
(3)米国のソングライターで、その抗議の歌で知られる(1941年生まれ)
(4)United States songwriter noted for his protest songs (born in 1941)
(5)Celtic god of the waves; son of Arianrhod
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |