"タ"がつく4文字の言葉

"タ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アクタウ
読みあくたう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン南西部、マンギスタウ州(Mangghystau Oblysy)西端にある州都。カスピ海に面する沿岸都市。

さらに詳しく


言葉アクター
読みあくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇の演技者

(2)a theatrical performer

さらに詳しく


言葉アサイタ
読みあさいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北東部、アファル州(Afar Kilil)東部にある州都。
北緯11.56°、東経41.44°の地。〈人口〉
1994(平成 6)1万5,475人。

さらに詳しく


言葉アシタバ
読みあしたば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)シシウド属(Angelica)の大形多年草。
高さ1~2メートル。葉は大形の羽状複葉で、厚く柔らかく淡緑色。
発育が速く、若葉や茎(クキ)を摘み取って食用にする。
太平洋岸の暖地や伊豆七島の、潮気のある海浜に生える。
「ハチジョウソウ(八丈草)」,「アシタグサ(鹹草)」とも呼ぶ、
漢名は「鹹草(カンゾウ)」。

さらに詳しく


言葉アスタナ
読みあすたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、カザフスタン共和国の首都。アスタナ州の州都。
イシム川上流部の右岸にある工業の中心地で、農業機械・鉄道車両修理・食品品(製粉,油脂,食肉,ビール)・陶器・製材などの工場がある。
鉄道の要地で、カザフ鉄道と南シベリア鉄道が交差する。
北緯51.17°、東経71.47°の地。〈人口〉
1989(平成元)27万6,000人。
1995(平成 7)28万0,200人(推計)。
1999(平成11)31万1,200人。
2002(平成14)29万3,800人。

さらに詳しく


言葉アスター
読みあすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手なヒナギクのような花を持つエゾキクの様々な主に秋に花開く植物のどれか

(2)any of various chiefly fall-blooming herbs of the genus Aster with showy daisylike flowers

さらに詳しく


言葉アタック
読みあたっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コントロールすることのできない状態に突然陥ること

(2)スポーツかゲームにおける攻め手

(3)敵に対する攻撃(武器を使用して)

(4)楽音または音楽フレーズを始める、決定的な方法

(5)(military) an offensive against an enemy (using weapons); "the attack began at dawn"

さらに詳しく


言葉アタック
読みあたっく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)主導権を握って、そして攻勢にでる

(2)作業にとりかかる

(3)攻撃または襲撃をする

(4)活発にその人のエネルギーを課題に向ける

(5)闘いを始めるまたは戦争を始める

さらに詳しく


言葉アタール
読みあたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花から得られる精油または香水

(2)essential oil or perfume obtained from flowers

さらに詳しく


言葉アダプタ
読みあだぷた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意図されていたのと異なる方法で、何かを用いることを可能とする

(2)device that enables something to be used in a way different from that for which it was intended or makes different pieces of apparatus compatible

さらに詳しく


言葉アッタク
読みあったく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエメン中央部、シャブワ州(Muhafazat Shabwah)中央部にある州都。
北緯14.55°、東経46.88°の地。
「アタク」とも呼ぶ。〈人口〉
1994(平成 6)1万3,995人。
2004(平成16)2万0,435人。

さらに詳しく


言葉アナオタ
読みあなおた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 女子アナが大好きな人のこと。

さらに詳しく


言葉アナンタ
読みあなんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(サンスクリット語で)無限・無辺(ムヘン)。

(2)ヒンズー教の神聖な大蛇の神。 とぐろを巻いてビシュヌ神の褥(シトネ)(ベッド)となる。

さらに詳しく


言葉アヌタ島
読みあぬたとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のメラネシア、ソロモン諸島(the Solomon Is-lands)南東方、サンタクルーズ諸島(Santa Cruz Islands)東方の離れ小島。

さらに詳しく


言葉アバター
読みあばたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)(思想などの)人間権化。具体化・顕現。

(2)ゲームやチャット・ブログなどの仮想空間で、自分の分身として表示されるキャラクタ。 ゲームの点数や売買などで服装などのアイテムを好みに応じて変更できる。

(3)化身・権化。

さらに詳しく


言葉アベスタ
読みあべすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀または6世紀の間に集められたゾロアスターのテキストのコレクション

(2)a collection of Zoroastrian texts gathered during the 4th or 6th centuries

さらに詳しく


言葉アユタヤ
読みあゆたや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国中央部、アユタヤ県中央部にある県都。バンコク北方の都市。
北緯14.36°、東経100.57°の地。
山田長政などが活躍した日本人町の遺跡がある。
正称は「プラ・ナコン・シ・アユタヤ(Phra Nakhon Si Ayut-thaya)」。「アユチア」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)6万1,185人。
2000(平成12)7万5,898人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉アラタ体
読みあらたたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫の脳後方にある微小な内分泌器官。

さらに詳しく


言葉アルタイ
読みあるたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国南西部、ゴビアルタイ県(Govi-Altay Ai-mag)北部にある県都。
北緯46.38°、東経96.26°の地。〈人口〉
2000(平成12)1万8,023人。

さらに詳しく


言葉アービタ
読みあーびた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望みのままに物事を決定する力を持つ人

(2)論争中の問題の裁定者に選ばれた人

(3)someone chosen to judge and decide a disputed issue

(4)someone chosen to judge and decide a disputed issue; "the critic was considered to be an arbiter of modern literature"; "the arbitrator's authority derived from the consent of the disputants"; "an umpire was appointed to settle the tax case"

(5)someone with the power to settle matters at will

さらに詳しく


言葉イケタク
読みいけたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)こだわりを熱く語る、イケてるオタクのこと。

さらに詳しく


言葉イタキ島
読みいたきじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシャの西方のギリシアの島

(2)ホメロスの伝説において、オデュッセウスはその王であった

(3)a Greek island to the west of Greece

(4)a Greek island to the west of Greece; in Homeric legend Odysseus was its king

さらに詳しく


言葉イタチバ
読みいたちば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南部、サンパウロ州(Estado de Sao Paulo)中南部の都市。
南緯22.99°、西経46.84°の地。
州都サンパウロの北北西約85キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)5万4,044人。
1996(平成 8)6万3,604人。
2000(平成12)6万5,602人。

さらに詳しく


言葉イタチ科
読みいたちか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アナグマ

(2)イタチ

(3)カワウソ

(4)クズリ

(5)ケナガイタチ

さらに詳しく


言葉イタツク
読みいたつく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何もかも非常によく行き届いていること。

さらに詳しく


言葉イタリア
読みいたりあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)イタリアの半島の南ヨーロッパの共和国

(2)ローマ共和国とローマ帝国の中心は、紀元前4世紀と西暦5世紀の間にあった

(3)(傍から見て)リアルにイタイこと。

さらに詳しく


言葉イタレリ
読みいたれり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの大手模型メーカー。
AFV(装甲戦闘車両)の1/35スケール、航空機の1/72スケールのモデルを主力とする。
旧称は「イタラエレイ(Italaerei)」で、日本では一般に「イタラエリ」と呼ばれることが多かった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉イターラ
読みいたーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1904~1934(明治37~昭和 9)イタリアのトリノ(To-rino)で製造された一乗用車。

さらに詳しく


言葉イヌタデ
読みいぬたで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)イヌタデ属(Persicaria)の一年草。山野・路傍に自生する一般的な雑草の一種。
高さ約30センチメートル。葉は広披針形で互生し、葉の基部に鞘状の托葉があって茎を囲む。
夏から秋、茎上に穂状花序を出し、紫紅色の小花を密につける。
赤い穂が米粒に見えることから「アカマンマ(赤飯)」,「アカノマンマ(赤の飯)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インター
読みいんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターチェンジ([英]interchange)の和略語。

(2)インターナショナル([英]International)の和略語。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]