"タン"で始まる5文字の言葉

"タン"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉タンク回路
読みたんくかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)振動性回路

(2)an oscillatory circuit

さらに詳しく


言葉タングラム
読みたんぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の形に合うように並べられる、正方形を7つに分けた部品からできた中国のパズル

(2)a Chinese puzzle consisting of a square divided into seven pieces that must be arranged to match particular designs

さらに詳しく


言葉タングラ山
読みたんぐらさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、タングラ山脈中央部の高峰。標高6,099メートル。
山脈の主峰グラダンドン峰(Geladandong feng)(各拉丹冬峰)(6,621メートル)の南方に位置する。

さらに詳しく


言葉タングラ峠
読みたんぐらとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部のタングラ山脈にある、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南西部のイェンシーピン(Yanshiping)(雁石坪)とチベット自治区(Xizang Zizhiqu)北東部のアムド(Amdo)(安多)を結ぶ峠。標高5,700メートル。
中国名で「タングラ山口(唐古拉山口)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タングート
読みたんぐーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6世紀から14世紀にかけて中国西北辺境で活躍したチベット系の民族。
もと青海から四川・西康にいたる東方一帯にいたが、吐蕃(トバン)(チベット族)の圧迫を受けて東遷し、陝西(センセイ)・甘粛(カンシュク)地方に移り、後魏北周のころから中国に侵冦していた。この中で陝西の夏州にいた族長拓跋(タクバツ)思恭(Taba Sigong)は黄巣の乱の平定に功があり、唐から李姓を与えられた。
宋代にオルドスに拠って西夏(1038~1227)を建国したのは、その子孫李元昊(Li Yuanhao)(リ・ゲンコウ)である。13世紀にモンゴル帝国に滅ぼされた。
現在は青海地方に住む。

さらに詳しく


言葉タンケット
読みたんけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1930年代に各国で開発・製造され第二次世界大戦まで使用された、キャタピラを持つ小型の戦闘車両。
装備は機銃程度で、偵察や歩兵の支援を目的として開発された。
トラクターを改造したイギリス軍のカーデン・ロイドVI(Carden Loyd VI)に始り、旧日本軍の九二式軽装甲車・九四式・九七式、イタリア軍のCV29(Carro Veloce 29)・CV33・CV35、ポーランドのTK-3、チェコスロバキアのスコダ(Skoda)などが製造された。
既存の工場で製造が可能なことから各国で一時期ブームとなったが、次第に機動性のあるタイヤを持つ装甲車両に取って換わられ、製造されたものも牽引車両として使用されるにとどまった。
「豆戦車」,「豆タンク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タンコイア
読みたんこいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の都市、高雄(Gaoxiong)の古称。

さらに詳しく


言葉タンゴール
読みたんごーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミカン類とスイートオレンジ類の交雑種。
スウィングル(Walter Tennyson Swingle)(1871~1952)博士らの育種事業によって育成。

さらに詳しく


言葉タンザニア
読みたんざにあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称タンザニア。正式名称はタンザニア連合共和国。英語正式名称はUnited Republic of Tanzania 。英語名称はUnited Republic of Tanzania。略号はTZA。大陸はアフリカ。言語はスワヒリ語。地域は東アフリカ。首都はドドマ。最大都市はダルエスサラーム(旧首都)。(政庁所在地ダルエスサラーム)

さらに詳しく


言葉タンシャン
読みたんしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河北省の中国北東部の産業の都市

(2)an industrial city of northeastern China in Hebei province

さらに詳しく


言葉タンジュン
読みたんじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岬(ミサキ)([英]cape)。

さらに詳しく


言葉タンジール
読みたんじーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モロッコ北部の都市でジブラルタル海峡の西端にある

(2)a city of northern Morocco at the west end of the Strait of Gibraltar; "the first tangerines were shipped from Tangier to Europe in 1841"

さらに詳しく


言葉タンタロス
読みたんたろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジアの一地方の王。ゼウス(Zeus)の息子、ニオベ(Niobe)の父。
巨富をもち傲慢で、神々を裏切り神々の秘密を漏らしたため、地獄に落とされ、冥界(メイカイ)で永劫(エイゴウ)の飢渇(キカツ)に苦しんだという。
水にあごまで浸けられているが、ノドが渇いて飲もうとすると水は退き、頭上に垂れている果物に手を伸ばすとそれが退いた。

さらに詳しく


言葉タンチョン
読みたんちょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北東部、朝鮮民主主義人民共和国北東部、咸鏡南道(Hamgyong-nam-do)(カンキョウナンドウ)北東部の東朝鮮(トンジョソン)湾の北岸にある、タンチョン郡の郡都。〈人口〉
1987(昭和62)28万4,000人。

さらに詳しく


言葉タント地区
読みたんとちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア、タイ王国南端にあるヤラ県(Changwat Yala)西部の地区。

さらに詳しく


言葉タンドール
読みたんどーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド料理でナンやチキンを焼く壺型の土窯(ドガマ)。またはその料理。

さらに詳しく


言葉タンニン酸
読みたんにんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)革をなめすのに、また薬として用いられる

(2)植物由来の複合石炭酸の物質

(3)used in tanning and in medicine

(4)any of various complex phenolic substances of plant origin; used in tanning and in medicine

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タンバリン
読みたんばりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)側面に金属製の円盤がついた、片側に皮を張った浅い太鼓

(2)a shallow drum with a single drumhead and with metallic disks in the sides

さらに詳しく


言葉タンパク質
読みたんぱくしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉、卵、ミルク、およびマメ科植物から得ることができる

(2)生きた細胞の主要な成分である窒素有機化合物の大きなグループの総称

(3)成長と組織の修復のために動物の食事にとって不可欠である

(4)アミノ酸の重合体から成る

(5)any of a large group of nitrogenous organic compounds that are essential constituents of living cells

さらに詳しく


言葉タンピオン
読みたんぴおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(銃口・砲口などの)使用しない時に詰めておく木栓。
「スパイク([英]spike)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タンブラー
読みたんぶらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)底が平らだが取っ手または脚のないグラス

(2)元々は丸底だった

(3)ボルトが放り投げられる前に、特定の位置(キーによってのように)に合わなければならないロックの動かせる障害物

(4)a glass with a flat bottom but no handle or stem; originally had a round bottom

さらに詳しく


言葉タンブール
読みたんぶーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2本の輪で作った枠

(2)太鼓

(3)刺繍に使う

(4)a frame made of two hoops; used for embroidering

さらに詳しく


言葉タンプラー
読みたんぷらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)底が平らだが取っ手または脚のないグラス

(2)元々は丸底だった

(3)originally had a round bottom

(4)a glass with a flat bottom but no handle or stem; originally had a round bottom

さらに詳しく


言葉タンボフ州
読みたんぼふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦西部の州。
州都はタンボフ。〈面積〉
3万4,300平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉タンルチャ
読みたんるちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)女神。

さらに詳しく


言葉タンレザー
読みたんれざー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)樫(かし)の樹皮からとれるタンニンで牡牛の皮をなめしてできる牛革。タンとも言う。

(2)tan-leather

さらに詳しく


言葉タンロン城
読みたんろんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナムの首都ハノイ北部のバーディン地区(Quan Ba Dinh)にあった城(11~18世紀)。〈昇龍四鎮〉
城の四方の守護神殿。
東:白馬(Bach Ma)を祀(マツ)る神殿はバックマー(Bach Ma)神殿。Bach Ma:White Horse。
西:リンラン大王(Linh Lang Dai Vuong)を祀るヴォイフック(Voi Phuc)神殿。Voi Phuc:kneeling elephant。
南:高山大王(Cao Son Dai Vuong)を祀るキムリエン(Kim Lien)神殿。Kim Lien:Golden lotus。
北:玄天鎮撫(Huyen Thien Tran Vu)を祀るクアンタイン(Quan Thanh)神殿。Quan Thanh:Holy Mandarin。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]