"タイ"から始まる言葉
"タイ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | タイア |
---|---|
読み | たいあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ホイールを覆うフープ
(2)hoop that covers a wheel; "automobile tires are usually made of rubber and filled with compressed air"
言葉 | タイツ |
---|---|
読み | たいつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)曲芸師やダンサーが着る、ウェストから足までの体の部分を覆う、肌に密着したニットの長靴下で、婦人や女児がストッキングとしても着用する
(2)skintight knit hose covering the body from the waist to the feet worn by acrobats and dancers and as stockings by women and girls
言葉 | タイト |
---|---|
読み | たいと |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)密接に、強制されるか、圧縮されるか、または圧縮する
(2)あたかも正確に端に沿って切られるようにきれいで異なった輪郭を持つ
(3)having a clean and distinct outline as if precisely cut along the edges
(4)closely constrained or constricted or constricting; "tight skirts"; "he hated tight starched collars"; "fingers closed in a tight fist"; "a tight feeling in his chest"
言葉 | タイバ |
---|---|
読み | たいば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)レバノン南部、ナバティーエ県(Mohafazat Nabatiye)南東部の村。
イスラエルとの国境の村クファルケラ(Kfar Kila)の西方に位置する。
言葉 | タイプ |
---|---|
読み | たいぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タイプ |
---|---|
読み | たいぷ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)タイプのついたキーボードで書く
(2)write by means of a keyboard with types; "type the acceptance letter, please"
言葉 | タイマ |
---|---|
読み | たいま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)サウジアラビア北西部、ダフーク州(Mintaqat Tabuk)東部のオアシス都市。
北緯27.63°、東経38.48°の地。〈人口〉
2004(平成16)2万6,587人。
言葉 | タイム |
---|---|
読み | たいむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(仕事のような)何かを行うことからの小休止
(2)計測されたコースを横断するのにかかる時間
(3)物事がその中で未来から現在を通り過去へと流れる、経験の連続体
(4)競技の短い中断
(5)無限の期間(通常、特定の属性または、活動に特徴付けられる)
言葉 | タイヤ |
---|---|
読み | たいや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ホイールを覆うフープ
(2)hoop that covers a wheel
(3)hoop that covers a wheel; "automobile tires are usually made of rubber and filled with compressed air"
言葉 | タイル |
---|---|
読み | たいる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄くて平らな長方形の(焼成粘土、ゴムまたはリノリウムなどの)板で、表面を覆うために使用される
(2)a flat thin rectangular slab (as of fired clay or rubber or linoleum) used to cover surfaces
言葉 | タイ人 |
---|---|
読み | たいじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タイ族 |
---|---|
読み | たいぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南西部の雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に居住する一少数民族。
タイ王国の主幹民族のタイ族と同族。治州,紅河哈尼族彝族自治州)
言葉 | タイ湖 |
---|---|
読み | たいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ベトナムの首都ハノイ北部にある湖。
言葉 | タイ科 |
---|---|
読み | たいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タイガー |
---|---|
読み | たいがー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物、哺乳動物 |
(1)黒いストライプのある黄褐色の毛のアジア大部分の森に生息する大きなネコ科の動物
(2)荒々しく大胆な人
(3)絶滅危ぐIB類の
(4)large feline of forests in most of Asia having a tawny coat with black stripes
(5)endangered
言葉 | タイゴン |
---|---|
読み | たいごん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タイソン |
---|---|
読み | たいそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)世界ヘビー級チャンピオンであった米国プロボクサー(1966年うまれ)
(2)United States prizefighter who was world heavyweight champion (born in 1966)
姉妹サイト紹介

言葉 | タイタス |
---|---|
読み | たいたす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヴェスパシアヌスの息子(39年−81年)
(2)ローマの皇帝
(3)パウロがテトスに宛てた書簡を含む、新約聖書の本
(4)聖パウロのギリシアの弟子でアシスタント
(5)牧者の件に関する忠告を含む
言葉 | タイタン |
---|---|
読み | たいたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)霞状の窒素の大気をもつ
(2)土星の衛星のうち最大のもの
(3)古代の巨人族の神々の総称で、ゼウスに滅ぼされるまで地球を支配していた
(4)ティーターン族は、ウーラノス(天空)とガイア(大地)の子孫であった
(5)the Titans were offspring of Uranus (Heaven) and Gaea (Earth)
言葉 | タイトル |
---|---|
読み | たいとる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)優勝者であること
(2)ミスターまたは将軍などの呼称または職責を示すために明確化する名称
(3)高貴さを意味する名称
(4)記述された物のセクションへの一般的または詳述した表題
(5)芸術作品または文学作品などの名前
言葉 | タイノエ |
---|---|
読み | たいのえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)甲殻類。
言葉 | タイパン |
---|---|
読み | たいぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タイビン |
---|---|
読み | たいびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ベトナム北部、紅河デルタ地帯南東部のタイビン省南西部にある省都。
言葉 | タイピン |
---|---|
読み | たいぴん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | タイマイ |
---|---|
読み | たいまい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食物と最高の鼈甲の源
(2)タカのようなくちばしのタカのような熱帯ウミガメ
(3)source of food and the best tortoiseshell
(4)pugnacious tropical sea turtle with a hawk-like beak; source of food and the best tortoiseshell
言葉 | タイマン |
---|---|
読み | たいまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一対一で殴(ナグ)り合うケンカ(喧嘩)。
差し向いで行うの意味から「さし(差し)」とも呼ぶ。
言葉 | タイマー |
---|---|
読み | たいまー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)設定された時刻に機械を動かしたり止めたりする調節器
(2)時間間隔を計り、終わりを知らせる計時器
(3)a timepiece that measures a time interval and signals its end
(4)a regulator that activates or deactivates a mechanism at set times
姉妹サイト紹介

言葉 | タイムズ |
---|---|
読み | たいむず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの日刊新聞。
「ザ・タイムズ」とも、また「ニューヨーク・タイムズ(the New York Times)」と区別するときは「ロンドン・タイムズ(the London Times)」とも呼ぶ。
言葉 | タイムリ |
---|---|
読み | たいむり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)適切な、またはほどよい時間に行われる、または起こるさま
(2)done or happening at the appropriate or proper time; "a timely warning"; "with timely treatment the patient has a good chance of recovery"; "a seasonable time for discussion"; "the book's publication was well timed"
言葉 | タイラギ |
---|---|
読み | たいらぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウグイスガイ目(Pterioida)ハボウキガイ科(Pinnidae)クロタイラギ属(Atrina)の二枚貝。
貝殻の長さは25~35センチメートル。
貝殻は薄く、形は少し開いた扇よような三角形。色は緑褐色。
本州中央部以南から熱帯域まで生息し、浅海の砂泥底にとがった方を突き刺すようにして立つ。
貝柱は大きく、高級な鮨種(スシダネ)とされる。
「タイラガイ(平貝)」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |