"セミ"がつく5文字の言葉

"セミ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉サラセミア
読みさらせみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘモグロビンの合成異常によって生じる遺伝性貧血

(2)an inherited form of anemia caused by faulty synthesis of hemoglobin

さらに詳しく


言葉セミクジラ
読みせみくじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極産の大型ヒゲクジラ

(2)伝えられるところによると、その価値のある鯨のひげと油のために捕鯨する『正しい』捕鯨

(3)large Arctic whalebone whale; allegedly the `right' whale to hunt because of its valuable whalebone and oil

さらに詳しく


言葉セミコロン
読みせみころん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1))で、独立した節を接続するのに使用される

(2)句読点(

(3)ピリオドよりもより密接な関係を示す

(4)a punctuation mark (`;') used to connect independent clauses; indicates a closer relation than does a period

さらに詳しく


言葉セミスター
読みせみすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(学校の二学期制度の)学期。
アメリカの大学では「セッション(session)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セミナリオ
読みせみなりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教イエズス会の宣教師が開いた神学校。

さらに詳しく


言葉セミナリー
読みせみなりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教カトリック系の神学校。
特に、牧師養成学校。

さらに詳しく


言葉セミノール
読みせみのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Seminole)もとフロリダ半島に住んでいた北米インディアンの一種族。
現在はオクラホマ州(Oklahoma State)に移住。

(2)(seminole)オレンジの一品種。温州(ウンシュウ)ミカンに似て、皮が薄く小形。

さらに詳しく


言葉フロセミド
読みふろせみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に使用されていた利尿剤(商標名ラシックス)は以前はよく高血圧と浮腫を治療していた

(2)commonly used diuretic (trade name Lasix) used to treat hypertension and edema

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]