"シャ"がつく6文字の言葉

"シャ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
91件目から110件目を表示< 前の30件
言葉フラッシャー
読みふらっしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動的にランプをオン/オフする(看板のディスプレイように)電気装置

(2)an electrical device that automatically turns a lamp on and off (as for an advertising display)

さらに詳しく


言葉フレッシャー
読みふれっしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学一年生

(2)何らかの活動における新しい参加者

(3)any new participant in some activity

(4)a first-year undergraduate

さらに詳しく


言葉プレッシャー
読みぷれっしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強制する力

(2)a force that compels; "the public brought pressure to bear on the government"

さらに詳しく


言葉ベシシャハル
読みべししゃはる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)中央部のラムジュン地区(Lamjung District)の行政所在地。

さらに詳しく


言葉ベルシャザル
読みべるしゃざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダニエルにより解釈された神学者の壁への筆跡により彼の運命について警告を受けた(紀元前6世紀)

(2)バビロニアの将軍でネブカドネザル2世の息子

(3)(Old Testament) Babylonian general and son of Nebuchadnezzar II; according to the Old Testament he was warned of his doom by divine handwriting on the wall that was interpreted by Daniel (6th century BC)

さらに詳しく


言葉ペシャワール
読みぺしゃわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)の州都。ペシャワール地区の中心地。
北緯34.01°、東経71.54°の地。
インダス川の支流カブール川の盆地。交通・商業の要地。
西方30キロメートルのカイバル峠(Khyber Pass)を越えてアフガニスタンのカブール(Kabul)に通じる。
「ペシャワル」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44) 29万5,700人。
1981(昭和56) 56万6,000人、167万6,000人(都市域)。
1998(平成10) 98万8,000人。
2002(平成14)109万4,900人。

さらに詳しく


言葉ポテンシャル
読みぽてんしゃる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発生するための遺伝的な能力

(2)開発が可能と思われる才能

(3)the inherent capacity for coming into being

(4)an aptitude that may be developed

さらに詳しく


言葉ポロ・シャツ
読みぽろしゃつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かぶり型の襟(エリ)付き半袖シャツ。
オープンカラー(open collar)の前開きで、ボタンが二つまたは三つ付いている。

さらに詳しく


言葉マーシャル郡
読みまーしゃるぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)北部の郡。北部をセントジョゼフ郡(St.Joseph County)に接する。
郡都はプリマス(Plymouth)。〈人口〉
1980(昭和55)3万9,655人。
1990(平成 2)4万2,182人。
2000(平成12)4万5,128人。

(2)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東部の郡。西部をワシントン郡(Washington County)に接し、北部をネブラスカ州に隣接。 郡都はメリーズビル(Marysville)。〈人口〉 1980(昭和55)1万2,773人。 1990(平成 2)1万1,705人。 2000(平成12)1万0,965人。

さらに詳しく


言葉ミランシャー
読みみらんしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)南西部の北ワジリスタン地区(North Waziristan Agency)北部にある行政中心地。
北緯33.00°、東経70.06°の地。
アフガニスタンとの国境に近い町。〈人口〉
2000(平成12)3,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉モーリシャス
読みもーりしゃす
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称モーリシャス。正式名称はモーリシャス共和国。英語正式名称はRepublic of Mauritius。英語名称はMauritius。略号はMUS。大陸はアフリカ。言語は英語/フランス語。地域は南アフリカ。首都はポートルイス。

さらに詳しく


言葉ヨークシャー
読みよーくしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド北部にかつてあった大きな州

(2)1974年に3つの小さな州に分割された

(3)in 1974 it was divided into three smaller counties

(4)a former large county in northern England; in 1974 it was divided into three smaller counties

さらに詳しく


言葉ライシャワー
読みらいしゃわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの駐日大使・東アジアの歴史学者(1910~1990)。
東京生れ。
1956(昭和31)松方ハルと結婚。
1961. 4.~1966(昭和36~昭和41)駐日大使。

(2)アメリカ駐日大使夫人・女性著作家(1915~1998)。 松方正熊・ミヨ夫妻の次女。 1956(昭和31)ライシャワー(Edwin O.Reischauer)と結婚。

さらに詳しく


言葉ラジシャヒ州
読みらじしゃひしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ北西部の州。
州都はラジシャヒ。〈面積〉
3万4,513.70平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)2,621万0,044人(3月11日現在)。
2001(平成13)2,999万2,955人(1月22日現在)。

さらに詳しく


言葉ラジシャヒ県
読みらじしゃひけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ北西部、ラジシャヒ州(Rajshahi Di-vision)南西部の旧県。〈面積〉
9,456平方キロメートル。〈人口〉
1998(平成10)760万6,000人。

(2)バングラデシュ北西部、ラジシャヒ州(Rajshahi Divi-sion)南西部の県。〈面積〉 2,407.01平方キロメートル。〈人口〉 1991(平成 3)188万7,015人(3月11日現在)。 2001(平成13)226万2,483人(1月22日現在)。

さらに詳しく


言葉ラスダシャン
読みらすだしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北部、シーメン山脈(Simen Mountains)にある高峰(火山)。標高4,620メートル。

さらに詳しく


言葉ランカシャー
読みらんかしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織物で知られる

(2)アイルランド海のイングランド北西部の歴史上の地域

(3)noted for textiles

(4)a historical area of northwestern England on the Irish Sea

(5)a historical area of northwestern England on the Irish Sea; noted for textiles

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ルイシャム区
読みるいしゃむく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都大ロンドン(Greater London)中東部、テムズ川(the Thames)南岸の一行政区画。東部をグリニッジ区(Green-wich Borough)、西部をサザーク区(Southwark Borough)に接する。〈人口〉
1991(平成 3)21万5,300人。

さらに詳しく


言葉ロシャンボー
読みろしゃんぼー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの将軍で、アメリカ革命において、特にヨークタウンでフランス軍隊を指揮した(1725年−1807年)

(2)French general who commanded French troops in the American Revolution, notably at Yorktown (1725-1807)

さらに詳しく


91件目から110件目を表示< 前の30件
[戻る]