"サー"がつく7文字の言葉

"サー"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉キグレサーカス
読みきぐれさーかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーカス興行業者。
本部は北海道札幌市中央区。

さらに詳しく


言葉キングサーモン
読みきんぐさーもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピンクや白い肉をもつ太平洋産の大きなサケ

(2)食用として価値のある大型タイヘイヨウサケ

(3)産卵後、成魚は死ぬ

(4)pink or white flesh of large Pacific salmon

(5)large Pacific salmon valued as food; adults die after spawning

さらに詳しく


言葉ギャルムサール
読みぎゃるむさーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北部、セムナン州(Semnan ostan)南西部の都市。
北緯35.22°、東経52.33°の地。
首都テヘラン(Tehran)の南東に位置する。〈人口〉
1986(昭和61)1万8,687人。
1991(平成 3)2万1,281人。
1996(平成 8)2万9,706人。
2006(平成18)3万8,891人。

さらに詳しく


言葉サーチエンジン
読みさーちえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データベース、またはコンピュータ・ネットワーク(特にインターネット)から、文書やファイル、またはデータを検索するコンピュータープログラム

(2)a computer program that retrieves documents or files or data from a database or from a computer network (especially from the internet)

さらに詳しく


言葉サードニックス
読みさーどにっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サードと色の違う鉱物が平行に層を成しているのが特徴の縞めのう

(2)an onyx characterized by parallel layers of sard and a different colored mineral

さらに詳しく


言葉サービスエリア
読みさーびすえりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガソリンスタンドや食堂、及びトイレ施設を提供する高速道路上の場所

(2)place on a highway providing garage services and eating and toilet facilities

さらに詳しく


言葉サービス利用表
読みさーびすりようひょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)居宅介護支援事業者が、毎月の居宅サービスの計画と実績を記入し、サービス利用の予定と実績の管理を行うものです。

さらに詳しく


言葉サービス提供票
読みさーびすていきょうひょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成し、毎月、サービス提供事業者に送付する書類です。

さらに詳しく


言葉サービス計画費
読みさーびすけいかくひ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)居宅介護サービス計画・居宅支援サービス計画費の総称。要介護者や要支援者が、居宅介護支援事業者から居宅介護支援(居宅介護サービス計画の作成、サービス提供事業者との連絡調整など)を受けた場合、利用者本人は無料。介護保険給付で全額(10割)が事業者に給付されます。

さらに詳しく


言葉サーベイランス
読みさーべいらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人間あるいはグループの緻密な観察(通常警察によって)

(2)close observation of a person or group (usually by the police)

さらに詳しく


言葉サーモスタット
読みさーもすたっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の供給を開始したり止めたりすることで温度を自動で一定に保つ装置

(2)a regulator for automatically regulating temperature by starting or stopping the supply of heat

さらに詳しく


言葉サーモファイル
読みさーもふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好熱性細菌。

さらに詳しく


言葉サーモメーター
読みさーもめーたー
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)温度を測るための計測器

(2)measuring instrument for measuring temperature

さらに詳しく


言葉サーモンピンク
読みさーもんぴんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄いピンクがかったオレンジ色

(2)黄色味がかったピンクの色合い

(3)明るい黄みのピンク色。フランス語では、ローズ・ソーモン(rose saumon)と呼ばれる色名。

(4)a shade of pink tinged with yellow

(5)a pale pinkish orange color

さらに詳しく


言葉シーサーペント
読みしーさーぺんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(伝説・空想上の)竜(dragon)に似た大海蛇(オオウミヘビ)。

さらに詳しく


言葉セルフサービス
読みせるふさーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(食料品店やカフェテリアなどで)自分自身でサービスすること

(2)the practice of serving yourself (as in a grocery or cafeteria)

さらに詳しく


言葉タップダンサー
読みたっぷだんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)靴のつま先とかかとにつけた金属のタップを使ってリズムをとるダンサー

(2)a dancer who sounds out rhythms by using metal taps on the toes and heels of the shoes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ディスペンサー
読みでぃすぺんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中の物が決められた量だけ使用できるように考案された容器

(2)a container so designed that the contents can be used in prescribed amounts

さらに詳しく


言葉ヌードダンサー
読みぬーどだんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌード姿でセクシーな踊りを見せる女性。
手にダチョウなどの羽毛の大きな団扇(fun)を持ち、股間(コカン)にはバダフライ([英]G-string)と呼ぶ小さな布を着けている。ーダンス)

さらに詳しく


言葉ネクロマンサー
読みねくろまんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔術師・魔法使い。

(2)死霊使い。 死霊を呪文や魔方陣などで呼び出し、人にたたらせる魔法使い。

(3)交霊による占い師。

さらに詳しく


言葉バレエダンサー
読みばれえだんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バレエ団の一員である訓練されたダンサー

(2)a trained dancer who is a member of a ballet company

さらに詳しく


言葉バレーダンサー
読みばれーだんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バレエ団の一員である訓練されたダンサー

(2)a trained dancer who is a member of a ballet company

さらに詳しく


言葉ピリドキサール
読みぴりどきさーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミノ酸と澱粉の代謝に必須のビタミンB

(2)a B vitamin that is essential for metabolism of amino acids and starch

さらに詳しく


言葉ピンクパンサー
読みぴんくぱんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際的強盗団。
その強奪手口からロンドン警視庁が命名。

(2)コメディー映画。

さらに詳しく


言葉ファイルサーバ
読みふぁいるさーば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネットワーク上のワークステーションに共用資源へのアクセス制御を行うデジタルコンピュータ

(2)a digital computer that provides workstations on a network with controlled access to shared resources

(3)(computer science) a digital computer that provides workstations on a network with controlled access to shared resources

さらに詳しく


言葉プロデューサー
読みぷろでゅーさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを生産するもの

(2)ショー(プレー、フィルム、プログラムまたは同様の仕事)について融資を見つけて、作成とプレゼンテーションを監督するだれか

(3)something that produces; "Maine is a leading producer of potatoes"; "this microorganism is a producer of disease"

(4)someone who finds financing for and supervises the making and presentation of a show (play or film or program or similar work)

さらに詳しく


言葉プロフェッサー
読みぷろふぇっさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学または大学の学部のメンバーである誰か

(2)someone who is a member of the faculty at a college or university

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヘアドレッサー
読みへあどれっさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の毛を切るか美化する人

(2)someone who cuts or beautifies hair

さらに詳しく


言葉ポップサーカス
読みほっぷさーかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーカス興行業者。
本社は大阪府大阪市。

さらに詳しく


言葉ポートアーサー
読みぽーとあーさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)南東端のジェファーソン郡(Jefferson County)南東端にある都市。
石油精製会社バレロエナジー社(Valero Energy Corp.)の製油所がある。

(2)中国の港湾都市旅順(Lyushu)(リョジュン)の英語名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]