"サンバ"がつく言葉
"サンバ"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から17件目を表示 |
| 言葉 | サンバ |
|---|---|
| 読み | さんば |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | サンバル |
|---|---|
| 読み | さんばる |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)南インドの野菜と豆を煮込んだスパイス料理。
| 言葉 | サンバーン |
|---|---|
| 読み | さんばーん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)太陽光線にさらされることによって皮膚が褐色化すること
(2)a browning of the skin resulting from exposure to the rays of the sun
| 言葉 | サンバ地区 |
|---|---|
| 読み | さんばちく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)南端にある、パキスタン国境近くの地区。都市ジャンム(Jammu)の南東。
中心都市はサンバ。
| 言葉 | サンバイザー |
|---|---|
| 読み | さんばいざー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)自動車のフロントガラスの上部に取り付けられた、(しばしば緑雲母の)、日除け
(2)a shade (sometimes of green mica) affixed above the windshield of an automobile
| 言葉 | サンバルトロ |
|---|---|
| 読み | さんばるとろ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)グアテマラ北部、ペテン県(Departamento del Peten)。
高さ25メートルのピラミッド神殿がある。
| 言葉 | サンバレス州 |
|---|---|
| 読み | さんばれすしゅう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)フィリピン北部、ルソン島中部の中央ルソン地域(Central Luzon Region)にある州。
州都はサンフェルナンド(San Fernando)。
| 言葉 | サンバレス山脈 |
|---|---|
| 読み | さんばれすさんみゃく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)フィリピン北部、ルソン島中央部の西岸を南北に連なる山脈。
| 言葉 | スバルサンバー |
|---|---|
| 読み | すばるさんばー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)富士重工業社製の軽乗用・貨物車。
| 言葉 | パドマサンババ |
|---|---|
| 読み | ぱどまさんばば |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)8世紀初頭にチベットに密教系仏教(タントラ仏教)を伝えたスワート(Swat)出身のインド人学僧。チベット仏教(ラマ教)ニンマ派の始祖。
チベットのティソン・デツェン(Trisong Detsen)王( 742~ 797)とともにサムイエ大僧院(Samye Monastery)を建立し布教。
チベット名は「ペマチュンネ(Pema Jungne)」。
「蓮華生(レンゲショウ)」,「グル・リンポチェ(Guru Rinpoche)」とも呼ぶ。
| 言葉 | サンバーナディノ |
|---|---|
| 読み | さんばーなでぃの |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州(California State)南部、サンバーナディノ郡の南西部にある郡都。ロスアンゼルス市の東方。
「サンバーナージノ」,「サンバーナジーノ」,「サンベルナルディノ」,「サンベルナルジノ」とも呼ぶ。〈人口〉
1975(昭和50)10万人。
| 言葉 | サンバーナディノ郡 |
|---|---|
| 読み | さんばーなでぃのぐん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)南部の郡。北部をイニョ郡(Inyo County)、南部をリバーサイド郡(Riverside County)、南西部をオレンジ郡(Orange County)・ロスアンゼルス郡(Los Angels County)、北西部をカーン郡(Kern County)に接し、東部をネバダ州とアリゾナ州に隣接。
郡都はサンバーナディノ。
モハーベ砂漠(Mojave Desert)がある。
「サンバーナージノ郡」,「サンバーナジーノ郡」,「サンベルナルディノ郡」,「サンベルナルジノ郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55) 87万7,636人。
1990(平成 2)141万8,380人。
2000(平成12)170万9,434人。
| 言葉 | サンバーナーディノ |
|---|---|
| 読み | さんばーなーでぃの |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | ノーサンバーランド |
|---|---|
| 読み | のーさんばーらんど |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(ハドリアヌスの壁を含む)多くのローマ遺跡がある
(2)英国の最北端の郡
(3)the northernmost county of England
(4)has many Roman remains (including Hadrian's Wall)
(5)the northernmost county of England; has many Roman remains (including Hadrian's Wall)
| 言葉 | サンバーナディノ山脈 |
|---|---|
| 読み | さんばーなでぃのさんみゃく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州(California State)南部にある山脈。
| 言葉 | ノーサンバーランド州 |
|---|---|
| 読み | のーさんばーらんどしゅう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)イギリス、イングランド最北東部、北海側の州。
州庁所在地はタインアンドウィア州(the County of Tyne and Wear)のニューカスルアポンタイン(Newcastle upon Tyne)。
「ノーサンバーランド郡」とも呼ぶ。
| 1件目から17件目を表示 |

[戻る]