"サンダー"がつく言葉
"サンダー"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 |
| 言葉 | サンダーベイ |
|---|---|
| 読み | さんだーべい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アレキサンダー |
|---|---|
| 読み | あれきさんだー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | サンダーバード |
|---|---|
| 読み | さんだーばーど |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | コンピューター、アイコン |
(1)巨大な鳥の形をしていると先住アメリカ人によって信じられている、雷鳴と稲妻の精霊
(2)the spirit of thunder and lightning believed by some Native Americans to take the shape of a great bird
(3)(mythology) the spirit of thunder and lightning believed by some Native Americans to take the shape of a great bird
| 言葉 | サンダーボルト |
|---|---|
| 読み | さんだーぼると |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | サンダーランド |
|---|---|
| 読み | さんだーらんど |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アレキサンダーズ |
|---|---|
| 読み | あれきさんだーず |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)スミルニウム属(Smyrnium)のハーブ。南ヨーロッパ原産。
黄緑色の花を着ける。
「アレキサンダー」とも呼ぶ。
| 言葉 | アレキサンダー郡 |
|---|---|
| 読み | あれきさんだーぐん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国中東部、イリノイ州(Illinois State)南西端の郡。西部をミズーリ州に隣接。
郡都はカイロ(Cairo)。
「アレグザンダー郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)1万2,237人。
1990(平成 2)1万0,626人。
2000(平成12) 9,590人。
| 言葉 | アレキサンダー列島 |
|---|---|
| 読み | あれきさんだーれっとう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)北アメリカ大陸北西部、アラスカ湾(Gulf of Alaska)東岸沖に連なる列島。
| 言葉 | アレクサンダーソン |
|---|---|
| 読み | あれくさんだーそん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカの電気技師・発明家(1878~1975)。スウェーデン生れ。
「アレキサンダーソン」とも呼ぶ。
| 言葉 | カーネル・サンダース |
|---|---|
| 読み | かーねるさんだーす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アメリカのレストランの企業家(1890~1980)。本名は”Harland David Sanders”。
1956(昭和31)ケンタッキー・フライドチキンを創業。ドチキン)
| 言葉 | アレキサンダー・ポープ |
|---|---|
| 読み | あれきさんだー・ぽーぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アレクサンダー・カルダー |
|---|---|
| 読み | あれくさんだー・かるだー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)米国の彫刻家で、最初にモービルとスタビルを創り出した(1898年−1976年)
(2)United States sculptor who first created mobiles and stabiles (1898-1976)
| 言葉 | アレキサンダー・ウィルソン |
|---|---|
| 読み | あれきさんだー・うぃるそん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)米国のスコットランド人の鳥類学者(1766年−1813年)
(2)Scottish ornithologist in the United States (1766-1813 )
(3)Scottish ornithologist in the United States (1766-1813)
| 言葉 | アレクサンダー・フレミング |
|---|---|
| 読み | あれくさんだー・ふれみんぐ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)スコットランドの細菌学者で、ペニシリンを発見した(1881年−1955年)
(2)Scottish bacteriologist who discovered penicillin (1881-1955)
| 言葉 | ビッグサンダー・マウンテン |
|---|---|
| 読み | びっぐさんだーまうんてん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ディズニーランドにある、開拓時代の廃坑の山中を走る鉱山列車をイメージしたジェット・コースター。
アナハイムでは、機関車1両と客車5両、計32人乗り。全長762メートルで、最大時速約45キロメートル。
東京ディズニーランドでは、機関車1両と客車5両、計30人乗り。全長約1キロメートルで、運行約4分間。
| 言葉 | エリザベス・サンダース・ホーム |
|---|---|
| 読み | えりざべすさんだーすほーむ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)沢田美喜(ミキ)(1901~1980)が創設した、混血孤児の福祉施設。
第二次世界大戦後、日本に進駐したアメリカ軍人と日本女性との間に生れた孤児を救済。
現在は恵まれない子供を受け入れている。
| 言葉 | チャールズ・サンダース・パース |
|---|---|
| 読み | ちゃーるず・さんだーす・ぱーす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)プラグマティズムの先駆者(1839年−1914年)
(2)米国の哲学者および論理学者
(3)United States philosopher and logician; pioneer of pragmatism (1839-1914)
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 |