"サル"で始まる4文字の言葉

"サル"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉サルタナ
読みさるたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小粒の種なし干しブドウ。地中海沿岸地方産。
その干しブドウは「サルタナ・レーズン」と呼ぶ。

(2)イスラム教国の王妃・王女・王姉妹・皇太后。

さらに詳しく


言葉サルタン
読みさるたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教国の支配者(特に旧オスマン帝国の)

(2)the ruler of a Muslim country (especially of the former Ottoman Empire)

さらに詳しく


言葉サルダ川
読みさるだがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カツオ

(2)bonitos

さらに詳しく


言葉サルデス
読みさるです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジア西部の古代都市。
リディア(Lydia)王国の首都で、BC. 650ころからクロイソス(Kroisos)王(?~BC. 547ころ)の時まで繁栄した。
現在のトルコ西部、イズミル(Izmir)の北東約56キロメートルに遺跡がある。
「サルディス(Sardis)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サルトル
読みさるとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家で実存主義者の哲学者(1905年−1980年)

(2)French writer and existentialist philosopher (1905-1980)

さらに詳しく


言葉サルトン
読みさるとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国とメキシコにまたがる海面下の渓谷インピリアルバレー(Impirial Valley)にある湖。湖面は海抜約マイナス75メートル。

さらに詳しく


言葉サルト県
読みさるとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部、ペイ・ド・ラ・ロアール地域圏(Region Pays de la Loire)北東部の県。
県都はルマン(Le Mans)。〈面積〉
6,244平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉サルビア
読みさるびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀緑色の香りのよい生や乾燥させた葉を肉・家禽・猟鳥の香料として広く使う

(2)サルビア属の植物の総称

(3)汎存種

(4)シソ科アキギリ属の植物。学名:Salvia officinalis L.

(5)料理用ハーブとして用いられる灰色を帯びた緑色の芳香性の葉をもつ低木植物

さらに詳しく


言葉サルファ
読みさるふぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色の結晶で最も有名な

(2)豊富な無粋で無臭な多価非金属元素

(3)多くの硫化物や硫酸塩の他、(特に火山地帯には)天然の形で存在する

(4)occurs in many sulphide and sulphate minerals and even in native form (especially in volcanic regions)

(5)best known in yellow crystals

さらに詳しく


言葉サルメン
読みさるめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チガイソ(稚海藻)の別称。

さらに詳しく


言葉サルーキ
読みさるーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルシア・アラビア産のグレーハウンドに似た猟犬。
足が速く、かつ長距離を走ることができる。
「サルキー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サルーン
読みさるーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)箱型でフロント、後部座席、2つあるいは4つのドアのある車

(2)バーと公共ラウンジなどの建物からなる居酒屋

(3)よく軽食が出される

(4)tavern consisting of a building with a bar and public rooms; often provides light meals

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]