"サブ"がつく言葉
"サブ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | サブハ |
---|---|
読み | さぶは |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リビア中央部のサブハ県西部にある県都。
北緯27.03°、東経14.43°の地。
フェザーン(Fezzan)地方地方の中心都市。
空港がある。
また、近くにある旧イタリアのエレナ砦(Fort Elena)がある。
「セブハ(Sebha)」とも呼ぶ。
2010(平成22)9万4,728人(推計)。
言葉 | サブレ |
---|---|
読み | さぶれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄手でサクサクしたクッキー([英]cookie)。
「ショートブレッド([英]shortbread)」とも呼ぶ。
言葉 | サブカル |
---|---|
読み | さぶかる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マイナーな趣味的文化のこと。
言葉 | サブハ県 |
---|---|
読み | さぶはけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リビア中央部の県。
県都はサブハ。〈面積〉
1万7,066平方キロメートル。〈人口〉
2006(平成18)13万9,861人(4月15日現在)。
言葉 | サブウェー |
---|---|
読み | さぶうぇー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地下を走る電車(通常都市で)
(2)an electric railway operating below the surface of the ground (usually in a city); "in Paris the subway system is called the `metro' and in London it is called the `tube' or the `underground'"
言葉 | サブゼクト |
---|---|
読み | さぶぜくと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)文の2つの主要な構成要素のうちの1つ
(2)何かが断定される文法の構成要素
(3)the grammatical constituent about which something is predicated
(4)one of the two main constituents of a sentence
(5)(grammar) one of the two main constituents of a sentence; the grammatical constituent about which something is predicated
言葉 | サブトピア |
---|---|
読み | さぶとぴあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブパート |
---|---|
読み | さぶぱーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブヘッド |
---|---|
読み | さぶへっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブマリン |
---|---|
読み | さぶまりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブレット |
---|---|
読み | さぶれっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブロック |
---|---|
読み | さぶろっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)対潜水艦用ミサイルの一種。
潜水艦から敵の潜水艦を攻撃する、頭部に爆雷をつけた誘導弾。く(アスロック,ASROC)
言葉 | カサブランカ |
---|---|
読み | かさぶらんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブグループ |
---|---|
読み | さぶぐるーぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブシステム |
---|---|
読み | さぶしすてむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブジェクト |
---|---|
読み | さぶじぇくと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)画家や写真家が描写表現のために選んだもの(人、物、光景)
(2)文の2つの主要な構成要素のうちの1つ
(3)何かが断定される文法の構成要素
(4)会話または議論の主題
(5)something (a person or object or scene) selected by an artist or photographer for graphic representation; "a moving picture of a train is more dramatic than a still picture of the same subject"
言葉 | サブスタンス |
---|---|
読み | さぶすたんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人やもので構成される、実在する物理的な物質
(2)the real physical matter of which a person or thing consists; "DNA is the substance of our genes"
姉妹サイト紹介

言葉 | サブタイトル |
---|---|
読み | さぶたいとる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)普通スクリーンの下部に表示される
(2)映画またはテレビ番組の外国語の会話の翻訳
(3)二次的または説明的な表題
(4)translation of foreign dialogue of a movie or TV program; usually displayed at the bottom of the screen
言葉 | サブトラクト |
---|---|
読み | さぶとらくと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブメニュー |
---|---|
読み | さぶめにゅー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最初のメニュー上の項目にカーソルがある間、現れる2番目のメニュー
(2)a secondary menu that appears while you are holding the cursor over an item on the primary menu
言葉 | サブユニット |
---|---|
読み | さぶゆにっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)基本貨幣単位の端数(ふつう百分の1)の価値を持つ通貨単位
(2)a monetary unit that is valued at a fraction (usually one hundredth) of the basic monetary unit
言葉 | サブラタ遺跡 |
---|---|
読み | さぶらたいせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リビア北西部、トリポリタニア地方北西端のアヌカット・アルハムス県(sha’biyah an Nuqat al Khams)にあるローマ時代の遺跡。
北緯32.79°、東経12.48°の地。
列柱や古代劇場が地中海に面して立ち並んでいる。
「サブラタの遺跡」とも呼ぶ。
言葉 | サブリミナル |
---|---|
読み | さぶりみなる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)潜在意識の、識閾下(イキイキカ)の。意識にのぼらない。潜在意識に働きかける。
言葉 | サブリュック |
---|---|
読み | さぶりゅっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サブルーチン |
---|---|
読み | さぶるーちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)より大きなコンピュータプログラムの部分である、ステップの、定められた順序
(2)a set sequence of steps, part of larger computer program
言葉 | ハサブユルト |
---|---|
読み | はさぶゆると |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア連邦南西部、ダゲスタン共和国(Respublika Dagestan)中西部の都市。
チェチェン共和国との国境に近い。
「ハサビュルト」とも呼ぶ。
言葉 | 鳩山サブレー |
---|---|
読み | はとやまさぶれー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「鳩山民衆サブレー」のこと。
姉妹サイト紹介

言葉 | サブアセンブリ |
---|---|
読み | さぶあせんぶり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)製品製造において別々に組み立てられるが、他の部品と適合するように設計されている部品
(2)a unit assembled separately but designed to fit with other units in a manufactured product
言葉 | サブウーファー |
---|---|
読み | さぶうーふぁー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常に低い低音週はを再生するように設計されている拡声器
(2)a loudspeaker that is designed to reproduce very low bass frequencies
言葉 | サブカルチャー |
---|---|
読み | さぶかるちゃー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)行為や信念の特有な型を持つ、国の文化内の社会的グループ
(2)a social group within a national culture that has distinctive patterns of behavior and beliefs
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |