"クロ"がつく5文字の言葉

"クロ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クロム鉄鉱
読みくろむてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐色を帯びた黒色の鉱物

(2)クロミウムの主要な原鉱

(3)the major source of chromium

(4)a brownish-black mineral; the major source of chromium

さらに詳しく


言葉クロライド
読みくろらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩素原子を含む化合物

(2)any compound containing a chlorine atom

さらに詳しく


言葉クロラミン
読みくろらみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩素と窒素を含んでいるいくつかの合成物のいずれか

(2)傷の消毒剤として用いられる

(3)any of several compounds containing chlorine and nitrogen

(4)used as an antiseptic in wounds

(5)any of several compounds containing chlorine and nitrogen; used as an antiseptic in wounds

さらに詳しく


言葉クロロキン
読みくろろきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マラリア・アメーバ性赤痢および全身に渡る狼そう紅斑を治療するのに用いられる抗生物質

(2)an antimalarial drug used to treat malaria and amebic dysentery and systemic lupus erythematosus

さらに詳しく


言葉クロワーゼ
読みくろわーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)十字路・交差点。

さらに詳しく


言葉クローニン
読みくろーにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダの俳優で、妻のジェシカ・タンディと登場人物のパートを頻繁に演じた(1911年−2003年)

(2)Canadian actor who frequently played character parts with his wife Jessica Tandy (1911-2003)

(3)Canadian actor who frequently played character parts with his wife Jessica Tandy (1911-2003 )

さらに詳しく


言葉クローヌス
読みくろーぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収縮と弛緩を交互に繰り返す痙攣

(2)convulsion characterized by alternating contractions and relaxations

さらに詳しく


言葉クローバー
読みくろーばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の人類学者で、彼の文科の研究で知られる(1876-1960年)

(2)シャジクソウ属の植物の1つ

(3)United States anthropologist noted for his studies of culture (1876-1960)

(4)a plant of the genus Trifolium

さらに詳しく


言葉クロービス
読みくろーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼の名前は、フランスの『ルイス』として表された(466年−511年)

(2)ガリアを統一し、パリで彼の資本を確立し、フランク君主制を設立したフランクスの王

(3)king of the Franks who unified Gaul and established his capital at Paris and founded the Frankish monarchy; his name was rendered as Gallic `Louis' (466-511)

さらに詳しく


言葉クローラー
読みくろーらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データベースは、それから検索エンジンで調べられる

(2)データベースに追加できる公的にアクセス可能なリソースを探しインターネットを徘徊するコンピュータ・プログラム

(3)the database can then be searched with a search engine

(4)a computer program that prowls the internet looking for publicly accessible resources that can be added to a database; the database can then be searched with a search engine

さらに詳しく


言葉クローン病
読みくろーんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹痛、吐き気、熱、体重減少、下痢を伴う頻繁な不快な状態を生じる回腸の重い慢性で進行性の炎症

(2)a serious chronic and progressive inflammation of the ileum producing frequent bouts of diarrhea with abdominal pain and nausea and fever and weight loss

さらに詳しく


言葉サイクロン
読みさいくろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しく回転する暴風

(2)a violent rotating windstorm

さらに詳しく


言葉シトクロム
読みしとくろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主要な生物学的機能が電子伝達(特に細胞呼吸で)であるヘムタンパク質の種類

(2)a class of hemoprotein whose principal biological function is electron transfer (especially in cellular respiration)

(3)(biochemistry) a class of hemoprotein whose principal biological function is electron transfer (especially in cellular respiration)

さらに詳しく


言葉ジムクロー
読みじむくろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒人の蔑称(ベッショウ)。
「ジムクロウ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スクロース
読みすくろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの植物に含まれる複合炭水化物で、甘味料として用いられる

(2)a complex carbohydrate found in many plants and used as a sweetening agent

さらに詳しく


言葉スクロール
読みすくろーる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スクリーンに合っていない部分を表示するためにテキストまたはグラフィックスを動かす

(2)move through text or graphics in order to display parts that do not fit on the screen; "Scroll down to see the entire text"

さらに詳しく


言葉セプルクロ
読みせぷるくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)墓。

さらに詳しく


言葉セポルクロ
読みせぽるくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)墓。

さらに詳しく


言葉セレクロス
読みせれくろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体を包む蝋引き布。
「セレメント(cerement)」とも呼ぶ。

(2)(英語で)経帷子。

さらに詳しく


言葉タクロバン
読みたくろばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン中央部、東部ビサヤ地方(Eastern Visayas Re-gion)レイテ州(Leyte Province)北東部にある州都。レテイ島(Leyte Island)の中心都市。〈人口〉
2000(平成12)17万8,639人。
2010(平成22)22万1,174人。

さらに詳しく


言葉チクロンB
読みちくろんびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シアン化合物系の殺虫剤の商標名。
ナチス・ドイツがアウシュビッツ強制収容所のガス室用毒ガスとして使用。ビッツ強制収容所)

さらに詳しく


言葉ドラクロア
読みどらくろあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの画家(1798~1863)。
マネ・モネらに大きな影響を与える。

さらに詳しく


言葉ドラクロワ
読みどらくろわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのロマン派の画家(1798年−1863年)

(2)ドラマチックな苦労話のこと。

(3)French romantic painter (1798-1863)

さらに詳しく


言葉ニクロム線
読みにくろむせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニッケル・クロム・鉄の合金(ニクロム)で作った線。
コイルにした発熱線として、アイロン・電熱器などに使用する。
化学的耐久力が強いので、白金線の代用として炎色反応の簡易実験にも使用する。

さらに詳しく


言葉フォクロア
読みふぉくろあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化の記録していない伝承(物語とことわざと謎と歌)

(2)the unwritten lore (stories and proverbs and riddles and songs) of a culture

さらに詳しく


言葉フクログマ
読みふくろぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コアラ(koala)の別称。

さらに詳しく


言葉ポクロフカ
読みぽくろふか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦共和国の極東地方、アムール州(Amurskaya Oblast)南西部にある、中国との国境、アムール川沿いの町。

さらに詳しく


言葉マイクロ波
読みまいくろは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い電磁波(赤外線より長いが、電波より短い)

(2)レーダーと電子レンジ用に、および電話、ファクシミリ、ビデオおよびデータの送信用に使用される

(3)used for radar and microwave ovens and for transmitting telephone, facsimile, video and data

(4)a short electromagnetic wave (longer than infrared but shorter than radio waves); used for radar and microwave ovens and for transmitting telephone, facsimile, video and data

さらに詳しく


言葉マイクロ秒
読みまいくろびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)百万分の1秒(10^-6)

(2)1ミリ秒の1000分の1

(3)one millionth (10^-6) of a second; one thousandth of a millisecond

さらに詳しく


言葉マクロ命令
読みまくろめいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械言語の一連のインストラクションをもたらす単一のコンピュータインストラクション

(2)a single computer instruction that results in a series of instructions in machine language

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]