"キ"で終わる4文字の言葉

"キ"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アリマキ
読みありまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に植物の汁を吸うアブラムシを指す、数種の小さい昆虫

(2)any of several small insects especially aphids that feed by sucking the juices from plants

さらに詳しく


言葉イスノキ
読みいすのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ目(Saxifragales)マンサク科(Hamamelida-ceae)イスノキ属(Distylium)の常緑高木。
高さ15~20メートル、幹の直径約1メートル。樹皮は灰白色、葉は長楕円形で厚く平滑し互生する。
日本の伊豆半島以西や中国南部の暖地の山中に自生し、また庭園樹としても栽培。
4~5月ころ、葉腋(ヨウエキ)に深紅色の小花を総状花序につける。
複数種のアブラムシの寄生により葉などに生じたムシコブ(虫瘤)は、タンニンを含み染料に用いる。
材は堅く、床柱・床板などの建築材、机・火鉢などの家具、櫛・ソロバンなどの道具に使われ、樹皮を焼いた柞灰(イスバイ)は釉(ウワグスリ)の融剤とする。
「ユスノキ(柞,柞樹)」,「ユシノキ(柞,柞樹)」,「イス(柞)」,「ユス(柞)」,「ヒョンノキ(蚊母樹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イヌマキ
読みいぬまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)マキ科(Podocarpaceae)イヌマキ属(Podocarpus)の常緑高木。
単に「マキ(槙)」とも、「クサマキ(草槙)」,「ラカンショウ(羅漢松)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イマジキ
読みいまじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

言葉イモノキ
読みいものき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)ウコギ科(Araliaceae)のタカノツメ(鷹の爪)の別称。

(2)キャッサバの別称。

さらに詳しく


言葉イワブキ
読みいわぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ(雪の下)の別称。

(2)タマブキ(玉蕗)の別称。

さらに詳しく


言葉インチキ
読みいんちき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)模造である何か

(2)それらしく見えるものとは違う

(3)not what it seems to be

(4)something that is a counterfeit; not what it seems to be

さらに詳しく


言葉エゴノキ
読みえごのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エゴノキ属の低木または小高木で、濃い緑色の葉の下に釣り鐘状の香りのよい花が下がっている

(2)any shrub or small tree of the genus Styrax having fragrant bell-shaped flowers that hang below the dark green foliage

さらに詳しく


言葉エベンキ
読みえべんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル北部とシベリア東部に住む民族

(2)シベリア東部に居住するエベンキ族の人々が使うトゥングース諸語

(3)the Tungusic language of the Evenki in eastern Siberia

(4)a member of the people inhabiting an area of northern Mongolia and eastern Siberia

さらに詳しく


言葉オダマキ
読みおだまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯北部地域特に山岳地帯に産する

(2)アキレジア属の植物で、距のある不規則で華やかな花を持つ

(3)a plant of the genus Aquilegia having irregular showy spurred flowers

(4)north temperate regions especially mountains

(5)a plant of the genus Aquilegia having irregular showy spurred flowers; north temperate regions especially mountains

さらに詳しく


言葉カジノキ
読みかじのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雄花は垂下した尾状花で、雌花はつぼ形で小さな橙赤色の集合果となる

(2)布のような樹皮(タパ)を持つアジアの低木

(3)ヨーロッパおよびアメリカで日除けの木として育てられる

(4)grown as a shade tree in Europe and America

(5)shrubby Asiatic tree having bark (tapa) that resembles cloth; grown as a shade tree in Europe and America; male flowers are pendulous catkins and female are urn-shaped followed by small orange-red aggregate berries

さらに詳しく


言葉カバノキ
読みかばのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特にシラカバ。

(2)ブナ目(Fagales)カバノキ科(Betulaceae)の樹木の総称。 シラカバ(白樺)・ダケカンバ(岳樺)など。

さらに詳しく


言葉カミノキ
読みかみのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カジノキ(梶の木)の別称。

さらに詳しく


言葉キツツキ
読みきつつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木登り用の強い爪と固い尾を持ち、昆虫を捕るために木に穴をあけるノミのように固いくちばしを持つ鳥

(2)bird with strong claws and a stiff tail adapted for climbing and a hard chisel-like bill for boring into wood for insects

さらに詳しく


言葉キビタキ
読みきびたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ヒタキ亜科(Muscicapinae)の小鳥。

さらに詳しく


言葉クサマキ
読みくさまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌマキ(犬槙)の別称。

さらに詳しく


言葉クスノキ
読みくすのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯産の大型常緑高木で芳香性の材からカンフルをとる

(2)large evergreen tree of warm regions whose aromatic wood yields camphor

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロトキ
読みくろとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コウノトリ目の鳥。全長約85センチメートル、翼長約35センチメートル。
体は白く、頭から首は黒褐色の皮膚が露出し、クチバシ(嘴)と脚が黒い。
インド・インドシナ半島・中国南部にかけて生息。中国東北部にも飛来。

さらに詳しく


言葉ケッセキ
読みけっせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語・韓国語で)イヌ(gae)の子供(saekki)・子犬。

さらに詳しく


言葉コカノキ
読みこかのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コカインの原料

(2)南米産の低木で、アンデス山脈の原住民がその葉を噛む

(3)a South American shrub whose leaves are chewed by natives of the Andes; a source of cocaine

さらに詳しく


言葉サルーキ
読みさるーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルシア・アラビア産のグレーハウンドに似た猟犬。
足が速く、かつ長距離を走ることができる。
「サルキー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シナノキ
読みしなのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木枠と箱を製造する際に、そして、彫刻と木工製品で使われる

(2)いろいろなリンデンの木のどれの柔らかい明るい色の木でも

(3)used in making crates and boxes and in carving and millwork

(4)soft light-colored wood of any of various linden trees; used in making crates and boxes and in carving and millwork

さらに詳しく


言葉シロビキ
読みしろびき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの武闘派の政治家。
軍部や治安・保安機関、内務省などの省庁出身者や関係者。

(2)その派閥。 プーチン(Vladimir Putin)元大統領を中核に形成。

さらに詳しく


言葉ジャッキ
読みじゃっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)圧力を与えるか、持ち上げるための道具

(2)トランプ1組のうち若い王子の絵がついた4つの絵札の1つ

(3)tool for exerting pressure or lifting

(4)one of four face cards in a deck bearing a picture of a young prince

さらに詳しく


言葉ジョッキ
読みじょっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビールを入れるためのマグ

(2)a mug intended for serving beer

さらに詳しく


言葉ステッキ
読みすてっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実用目的に特化された丈夫なさおまたは棒

(2)人々がもたれることができ、歩きやすくする棒

(3)a strong rod or stick with a specialized utilitarian purpose; "he walked with the help of a wooden staff"

(4)a stick that people can lean on to help them walk

さらに詳しく


言葉ステーキ
読みすてーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛肉の切り身を通例焼いて調理したもの

(2)a beef steak usually cooked by broiling

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スパイキ
読みすぱいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犬釘の別称。

さらに詳しく


言葉スブラキ
読みすぶらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラムでできている

(2)made of lamb

さらに詳しく


言葉スペオキ
読みすぺおき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)とても気に入っている人のこと。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]