"キス"がつく言葉
"キス"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | キス |
---|---|
読み | きす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)愛情表現、挨拶などとして(だれかの口か身体の部分に)唇で触れるか、唇を押しつける
(2)touch with the lips or press the lips (against someone's mouth or other body part) as an expression of love, greeting, etc.; "The newly married couple kissed"; "She kissed her grandfather on the forehead when she entered the room"
言葉 | エキス |
---|---|
読み | えきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)抽出される元となる植物や薬品、その他天然の生成物の顕著な性質をかなりの程度まで保持しているような物質
(2)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分
(3)物質を浸すことで得られる溶液(通常水の中で)
(4)the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience
(5)the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience; "the gist of the prosecutor's argument"; "the heart and soul of the Republican Party"; "the nub of the story"
言葉 | キスム |
---|---|
読み | きすむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漁場と貿易の中心地
(2)ビクトリア湖の北東海岸の西部のケニヤの港市
(3)fishing and trading center
(4)a port city in western Kenya on the northeastern shore of Lake Victoria; fishing and trading center
言葉 | テキス |
---|---|
読み | てきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)書かれたものの言葉
(2)the words of something written; "there were more than a thousand words of text"; "they handed out the printed text of the mayor's speech"; "he wants to reconstruct the original text"
言葉 | ラキス |
---|---|
読み | らきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)脊柱・背骨。
言葉 | エキスポ |
---|---|
読み | えきすぽ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公共に披露するための物(商品や芸術作品など)のコレクション
(2)a collection of things (goods or works of art etc.) for public display
言葉 | エスキス |
---|---|
読み | えすきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)絵画やデザインの一次的なスケッチ
(2)のちの作品のためにあらかじめ描いておくもの
(3)preliminary drawing for later elaboration; "he made several studies before starting to paint"
(4)a preliminary sketch of a design or picture
言葉 | エッキス |
---|---|
読み | えっきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物質を浸すことで得られる溶液(通常水の中で)
(2)a solution obtained by steeping or soaking a substance (usually in water)
言葉 | オチキス |
---|---|
読み | おちきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの兵器・自動車製造会社。
軽戦車や機関銃などを製造。
言葉 | キスカ島 |
---|---|
読み | きすかとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)太平洋北部アリューシャン列島(Aleutian Islands)中西部のラット諸島(Rat Islands)西端にある、アメリカ合衆国領の島。東部に小キスカ島(Little Kiska Island)がある。
アッツ島(Attu Island)の東方、アムチトカ島(Amchitka Is-land)の西方。
言葉 | キスマユ |
---|---|
読み | きすまゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソマリア南西部、ジュバダホーセ州(gobolka Jubbada Hoose)東部にある州都。インド洋に面する港湾都市。
言葉 | キスム県 |
---|---|
読み | きすむけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ケニア西部、ニャンザ州(Nyanza Province)中央部の県。
県都はキスム(州都)。〈面積〉
1,486平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)50万4,359人(8月24日)。
言葉 | キスレブ |
---|---|
読み | きすれぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユダヤ暦の第3月(旧第9月)。
言葉 | テキスト |
---|---|
読み | てきすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)書かれたものの言葉
(2)学校または大学で使うために準備された本
(3)the words of something written; "there were more than a thousand words of text"; "they handed out the printed text of the mayor's speech"; "he wants to reconstruct the original text"
(4)a book prepared for use in schools or colleges; "his economics textbook is in its tenth edition"; "the professor wrote the text that he assigned students to buy"
言葉 | ホチキス |
---|---|
読み | ほちきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガス圧を利用した空冷式の機関銃。
アメリカ人ホッチキス(Benjamin Berkeley Hotchkiss)(1826~1885)が発明。
「ホッチキス」とも呼ぶ。
(2)アメリカの技術者(1826~1885. 2.14)。 1867(慶応 3)フランスでオチキス社(Hotchkiss et Cie)を設立。 「ホッチキス」とも、フランス読みで「オチキス」とも呼ぶ。
言葉 | 投げキス |
---|---|
読み | なげきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分の手のひらまたは数本の指先に軽く唇を当て、そのキスを少し離れている相手に投げ送るように手を振る身振り。
主に芸能人などが行うファン・サービスの一つ。
「投げキッス」とも呼ぶ。
言葉 | アナキスト |
---|---|
読み | あなきすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
姉妹サイト紹介

言葉 | アニサキス |
---|---|
読み | あにさきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カイチュウ目(回虫目)(Ascaridida)アニサキス属(Anisa-kidae)の線虫(nematodes)の総称。
言葉 | エキストラ |
---|---|
読み | えきすとら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | キスカール |
---|---|
読み | きすかーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | キスマーク |
---|---|
読み | きすまーく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)彼らの恋人によってキスするか、または吸い付つことによりもたらされる人の皮膚の一時的な赤いマーク
(2)a temporary red mark on a person's skin resulting from kissing or sucking by their lover
言葉 | キスメット |
---|---|
読み | きすめっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運命・宿命。
言葉 | キスリング |
---|---|
読み | きすりんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの画家(1891~1953)。エコール・ド・パリの一人。
ポーランド出身。第一次世界大戦の外人部隊で負傷し国籍を取得。
作品は『ポーランド風の肩掛の娘』・『モンパルナスのキキ』など。
言葉 | サンキスト |
---|---|
読み | さんきすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州を中心とする農業協同組合組織。
(2)(1)のカリフォルニア産オレンジ・レモンやそのジュースのブランド名。 世界の飲料メーカーなどがライセンス契約して販売。
言葉 | チョコキス |
---|---|
読み | ちょこきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ホイルに包まれた小さなチョコレート。
「キスチョコ」とも呼ぶ。
言葉 | テキスチャ |
---|---|
読み | てきすちゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一緒に演奏されたり、歌われたりする部分によって作られる音楽様式
(2)the musical pattern created by parts being played or sung together; "then another melodic line is added to the texture"
言葉 | デキストロ |
---|---|
読み | できすとろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「右方へ」を表す語形成要素。
姉妹サイト紹介

言葉 | ハルキスト |
---|---|
読み | はるきすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小説家・村上春樹のファンのこと。
言葉 | パキスタン |
---|---|
読み | ぱきすたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)英国から1947年に独立した
(2)インダス川谷間の古代の南アジアの文明の中核地帯を占有したイスラム共和国
(3)かつてはインドの一部だった
(4)骨折して気絶すること。
(5)formerly part of India
言葉 | ホッチキス |
---|---|
読み | ほっちきす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紙をまとめて留めるためにステープルを紙に差し込む機械
(2)a machine that inserts staples into sheets of paper in order to fasten them together
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |