"カット"で終わる言葉
"カット"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から22件目を表示 |
言葉 | カット |
---|---|
読み | かっと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)器具であるいは器具を用いたかのように分ける
(2)一組のトランプを無作為に2つに分けて、選択を難しくする
(3)やむ、止まる
(4)の構成要素を切断して組み立てる
(5)逆方向に向きが変わるように、回転させて(ボールを)打つ
言葉 | イカット |
---|---|
読み | いかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)絣(かすり)織物。もともとはマレー語の「縛る」「結ぶ」などを意味する言葉で、そこが由来。インドネシアやマレーシアの織物のことを言うが、広くは絣織物全般を指すこともある。幾何学模様や筆でかすったようなかすり柄が特徴、糸の段階で染めて、それを織って柄を出す。
(2)ikat
言葉 | ヘアカット |
---|---|
読み | へあかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マスカット |
---|---|
読み | ますかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)干しブドウとワインに使う甘くて香りのよいブドウ
(2)ワインや干しブドウ用の栽培ブドウの総称
(3)マスカットで作ったワイン
(4)オマン湾およびオーマン国の首都の港
(5)wine from muscat grapes
言葉 | ロスカット |
---|---|
読み | ろすかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロスカットとは、損切りのこと。損を確定させる取引。
言葉 | 婚活カット |
---|---|
読み | こんかつかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)婚活向けのヘアカットのこと。
言葉 | 給与カット |
---|---|
読み | きゅうよかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | コネチカット |
---|---|
読み | こねちかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国植民地の1つで、米国を形成した
(2)米国北東部の川
(3)ニューハンプシャーとバーモント間の境界に沿ったまたロングアイランド・サウンドに注ぐマサチューセッツとコネチカットを通じた北ニューハンプシャーから南への流れ
(4)one of the British colonies that formed the United States
(5)flows south from northern New Hampshire along the border between New Hampshire and Vermont and through Massachusetts and Connecticut where it empties into Long Island Sound
言葉 | パイプカット |
---|---|
読み | ぱいぷかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)時々逆にできる
(2)すべてを取り除く外科の手順か輸精管の一部(通常断種の手段としての)
(3)surgical procedure that removes all or part of the vas deferens (usually as a means of sterilization); is sometimes reversible
言葉 | リストカット |
---|---|
読み | りすとかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自殺志願のため手首を刃物で傷つけること。また、その傷跡(キズアト)。
言葉 | アイビーカット |
---|---|
読み | あいびーかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国の名門校のアイビーリーグ(Ivy League)に属する大学生で流行した、短く切った男性の髪型。
言葉 | アッパーカット |
---|---|
読み | あっぱーかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に相手の顎先に)上向きの振るように突き上げる強打
(2)a swinging blow directed upward (especially at an opponent's chin)
言葉 | アンダーカット |
---|---|
読み | あんだーかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)落下の方向を測定するために木の幹で切られたV字形の切込み
(2)脊柱両側の、脂のない柔らかいロース
(3)材料から下部を取り除くためにされた切断
(4)下部の切断により除去される材料
(5)ボールを反転させるストローク
言葉 | アンダーカット |
---|---|
読み | あんだーかっと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)その人の競争相手よりも安く売る
(2)主たる切り込みより下方の、木が倒れる方の側に(木を)斜めに切り込む
(3)下部を切り取る
(4)バックスピンか高度をショットに与えるために、ゴルフ、テニス、またはホッケーで斜めに下向きに打つ(ボール)
(5)レリーフに突き出た部分が残るように、(オブジェ)の底面から材料を切り取る
言葉 | コネティカット |
---|---|
読み | こねてぃかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最初の東部13州の1つ
(2)ニューイングランドの州
(3)one of the original 13 colonies
(4)a New England state; one of the original 13 colonies
言葉 | コールドカット |
---|---|
読み | こーるどかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジャンプカット |
---|---|
読み | じゃんぷかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | バイアスカット |
---|---|
読み | ばいあすかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)バイアスは「斜め、斜線」の意。斜めにカットを入れる。伸縮性がでるため体にフィットした美しいシルエットがでる。古くはヴィオネがこの手法を用い、最近ではデザイナーのジョン・ガリアーノがこの手法を使い、エレガントな作品を多く残している。
(2)bias cut
言葉 | モヒカンカット |
---|---|
読み | もひかんかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頭が頭皮の中央の髪の帯を除いて剃られるヘアカット
(2)haircut in which the head is shaved except for a band of hair down the middle of the scalp
言葉 | レーザーカット |
---|---|
読み | れーざーかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)レーザーの熱を利用して布地等を切断する技術。皮革や金属、セラミックス、樹脂等様々な素材をカットすることができるため、服やドレス等幅広いアイテムに使用される。ポリエステル等熱に弱い素材に使用すると、裁断面がレーザーの熱で溶かされてほつれなくなるため、切りっぱなしだがシャープなデザインに加工することができる。細かいカッティングも可能なため、布地にレースのような模様を施したり、アクセサリーを加工したりするのにも使われる。
(2)laser cut
言葉 | カボション・カット |
---|---|
読み | かぼしょん・かっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高度に研摩された、凸面に切られているが切子面のない宝石
(2)a highly polished gem that is cut convexly but without facets
1件目から22件目を表示 |