"エル"がつく9文字の言葉

"エル"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉アフリカツメガエル
読みあふりかつめがえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある分類では、ゼノフォディダエ科の分岐の標準属をなす

(2)米国では、実験用・水族館用動物として公開された結果、体系化された

(3)アフリカ原産の舌のないカエル

(4)アフリカツメガエル

(5)in some classifications made the type genus of a separate family Xenopodidae

さらに詳しく


言葉エルギン・マーブル
読みえるぎん・まーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェイディアスによって製作された古代ギリシアの大理石製の像の集積と建築物の一部

(2)主にアテネのパルテノンから

(3)chiefly from the Parthenon in Athens

(4)a collection of classical Greek marble sculptures and fragments of architecture created by Phidias; chiefly from the Parthenon in Athens

さらに詳しく


言葉エルズワースランド
読みえるずわーすらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極にある高地帯。西経60度~110度にまたがる。
南極の最高点、ビンソン・マッシーフ(Vinson Massif)がある。

さらに詳しく


言葉エルトロ海兵隊基地
読みえるとろかいへいたいきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(Califor-nia State)南部のオレンジ郡(Orange County)中南部の都市アーバイン(Irvine)にあった海兵隊基地。

さらに詳しく


言葉エルビスプレスリー
読みえるびすぷれすりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のロック歌手で、多くのヒット作と派手なスタイルがアメリカのポピュラーミュージックに多大な影響を与えた(1935年−1977年)

(2)United States rock singer whose many hit records and flamboyant style greatly influenced American popular music (1935-1977)

さらに詳しく


言葉エルンスト・マッハ
読みえるんすと・まっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの物理学者、哲学者で、マッハ数を導入し、論理実証主義を創立した(1838年−1916年)

(2)Austrian physicist and philosopher who introduced the Mach number and who founded logical positivism (1838-1916)

さらに詳しく


言葉オレンジヒキガエル
読みおれんじひきがえる
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)両生類。

さらに詳しく


言葉クラウン・ジュエル
読みくらうんじゅえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵対的企業買収に対して、会社の重要な資産を第三者に与えて企業買収の意欲を削(ソ)ぐ対抗措置。

(2)(転じて)重要部門・中心的な部門。

(3)(crown jewels)国家的な行事に国王・女王が着用する王冠(crown)・笏(シャク)(scepter)などの王権を表す儀式用の宝飾品。

さらに詳しく


言葉コッカースパニエル
読みこっかーすぱにえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)波立っている絹のような毛をもつ小さい種類

(2)元来英国で改良された

(3)originally developed in England

(4)a small breed with wavy silky hair; originally developed in England

さらに詳しく


言葉ジュエル・ボックス
読みじゅえるぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝石箱。

さらに詳しく


言葉セント・エルモの火
読みせんとえるものひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷雲が接近したとき、船のマストの先端、船のマストや教会の尖塔、航空機の翼端。山頂などに見られる青紫色の発光現象
コロナ放電の一種。

さらに詳しく


言葉ドエル原子力発電所
読みどえるげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー北西部、オースト・フラーンデレン州(Provin-cie Oost Vlaanderen)北東部のベーフェレン(Beveren)にある原子力発電所。

さらに詳しく


言葉ビエルコポルスカ県
読みびえるこぽるすかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド中西部の県。
州都はポズナニ(Poznan)。〈面積〉
2万9,826平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)335万5,300人。
2002(平成14)335万7,541人。
2003(平成15)336万8,800人。

さらに詳しく


言葉ブレナムスパニエル
読みぶれなむすぱにえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングリッシュトイスパニエルの赤と白の変種

(2)red-and-white variety of English toy spaniel

さらに詳しく


言葉プエルトアヤクチョ
読みぷえるとあやくちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ南部、アマソナス州(Estado Amazonas)北西端にある州都。

さらに詳しく


言葉ホモ・エルガスター
読みほもえるがすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)180~140万年前の原人。

さらに詳しく


言葉ライトウエルター級
読みらいとうえるたーきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体重が140ポンド未満であるアマチュア・ボクサー

(2)an amateur boxer who weighs no more than 140 pounds

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]