"エナ"がつく4文字の言葉

"エナ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉エナジー
読みえなじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーの単位はジュールとエルグである

(2)動作する物理的システムの容量と同等の熱力学量

(3)力の行使

(4)(physics) a thermodynamic quantity equivalent to the capacity of a physical system to do work; the units of energy are joules or ergs; "energy can take a wide variety of forms"

さらに詳しく


言葉エナミン
読みえなみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二重の結合鎖−C=C−N−を持ったアミン

(2)an amine containing the double bond linkage -C=C-N-

さらに詳しく


言葉エナメル
読みえなめる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属やガラス、陶器の表面に装飾または保護のために塗られる、色のついたガラス質の化合物(不透明または部分的に透明)

(2)ワニスと顔料を混合した塗料、エナメル塗料をさす。エナメル加工したものをエナメルと表現することもある。「クロムなめし」をした革の表面をかるく磨き、水性塗料で下塗りし、油脂または合成樹脂を厚く塗って、乾燥させる。特徴としては、素材に鏡のような光沢がでる他、防水性も生まれる。布地やレザー、ビニールなどの素材にエナメル加工することが多い。エナメルレザーは、エナメル加工したレザー(革)をさす。

(3)a colored glassy compound (opaque or partially opaque) that is fused to the surface of metal or glass or pottery for decoration or protection

(4)enamel

さらに詳しく


言葉デュエナ
読みでゅえな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住み込み女性家庭教師。

(2)スペイン皇后付き女官長。

(3)(スペイン・ポルトガルの)若い未婚女性のしつけ役・付添い。 「シャペロン([英]chaperon,chaperone)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハイエナ
読みはいえな
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)主に腐肉を主食とするアフリカ・アジア南部産の犬のような夜行性哺乳動物

(3)doglike nocturnal mammal of Africa and southern Asia that feeds chiefly on carrion

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]