"ウルフ"がつく言葉
"ウルフ"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から13件目を表示 |
言葉 | ウルフ旅団 |
---|---|
読み | うるふりょだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イラク内務省の対テロ警察特殊部隊の通称。
夜襲作戦を得意とすることから。
言葉 | シーウルフ |
---|---|
読み | しーうるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ海軍のシーウルフ級原子力潜水艦(SSN21)。
言葉 | ワーウルフ |
---|---|
読み | わーうるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間の容姿から狼へそして戻ることのできる怪物
(2)a monster able to change appearance from human to wolf and back again
言葉 | キュネウルフ |
---|---|
読み | きゅねうるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シーウルフ級 |
---|---|
読み | しーうるふきゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦の形式。
水中排水量9,150トン、全長107.6メートル、35ノット。
トマホーク巡航ミサイル(SLCM)を12基塔載可能、ハープーン対艦誘導ミサイル(SSM)装備。
言葉 | ソウルフード |
---|---|
読み | そうるふーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南部の黒人の伝統的な料理。
多彩で、豚の足肉や小腸・コラードの葉(collard greens)・モロコシ(sorghum)・オクラ(okra)など。
(2)(転じて、その地の)伝統的な郷土料理。
言葉 | ベーオウルフ |
---|---|
読み | べーおうるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)8世紀初めのイギリス最古、古期英語による英雄叙事詩。スカンジナビアの伝説に取材した作者未詳の頭韻詩。
ベーオウルフが食人鬼の怪物グレンデル(Grendel)とその母を退治し、火竜(dragon)と退治して死ぬ姿を描く武勇伝。
「ベオウルフ」とも呼ぶ。
(2)(1)の主人公。 「ベオウルフ」とも呼ぶ。
言葉 | ウルフハウンド |
---|---|
読み | うるふはうんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シャンリュウルファ |
---|---|
読み | しゃんりゅうるふぁ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トルコ東南部、シャンリュウルファ県の県都。
北緯37.17°、東経38.79°の地。
旧称は「ウルファ(Urfa)」。〈人口〉
1975(昭和50)13万人。
1990(平成 2)27万6,500人。
1993(平成 5)33万3,738人。
1997(平成 9)41万0,800人。
2002(平成14)45万8,300人。
言葉 | シャンリュウルファ県 |
---|---|
読み | しゃんりゅうるふぁけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トルコ東南部の県。西部をガジアンテプ県(Gaziantep Ili)に、南部をシリアに隣接。
県都はシャンリュウルファ。
北部から西部の県境をユーフラテス川(the Euphrates River)が流れている。
旧称は「ウルファ県(Urfa Ili)」。
言葉 | ファウルフライを打つ |
---|---|
読み | ふぁうるふらいをうつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)ファウルグランドで補球されるようにボールを打つ
(2)hit a ball such that it is caught from an out in foul territory
(3)baseball: hit a ball such that it is caught from an out in foul territory
言葉 | アイリッシュウルフハウンド |
---|---|
読み | あいりっしゅうるふはうんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から13件目を表示 |