"ゥ"がつく言葉

"ゥ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ストゥール
読みすとぅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背や肘掛けのない単純な椅子

(2)a simple seat without a back or arms

さらに詳しく


言葉セトゥバル
読みせとぅばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リスボンの南東のポルトガルの大西洋岸の港町

(2)a port city on the Atlantic coast of Portugal to the southeast of Lisbon

さらに詳しく


言葉タキトゥス
読みたきとぅす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマの歴史家で、ローマ帝国の歴史の主要な作品を書いた(56年−120年)

(2)Roman historian who wrote major works on the history of the Roman Empire (56-120)

さらに詳しく


言葉タルトゥ県
読みたるとぅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エストニア東部の県。東部をペイプス湖([英]Lake Peipus)を介してロシアに隣接。
県都はタルトゥ。〈面積〉
2,993平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)14万9,602人(3月31日)。
2002(平成14)14万9,160人(1月1日推計)。

さらに詳しく


言葉ティトゥス
読みてぃとぅす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ皇帝(  39~  81)。在位:  69~  79。
ローマ皇帝ウェスパシアヌス(Vespasianus)(AD.   9~  79)の息子。
「チツス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トゥアレグ
読みとぅあれぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツのフォルクスワーゲン(VW)社製の高級スポーツ用多目的車(SUV)・ステーションワゴン。

さらに詳しく


言葉トゥイスト
読みとぅいすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぐいと引っ張る動き

(2)a jerky pulling movement

さらに詳しく


言葉トゥイホア
読みとぅいほあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム中南部、フーイエン省(Tinh Phu Yen)の省都。

さらに詳しく


言葉トゥインゴ
読みとぅいんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのルノー(Renault)社製乗用車。

さらに詳しく


言葉トゥズラ島
読みとぅずらとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アゾフ海(Sea of Azov)と黒海(Black Sea)を結ぶケルチ海峡(Kerch Strait)にある島。ウクライナ領。

さらに詳しく


言葉トゥブルク
読みとぅぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北部、リビア北東部のトゥブルク自治区北端にある行政所在地。
「トブルク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トゥモロー
読みとぅもろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(a tomorrow)近い将来。
「ツモロー」とも呼ぶ。

(2)明日。 「ツモロー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トゥライハ
読みとぅらいは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク西部、アンバル州(Muhafazat al Anbar)中央部の町。
ルトバ(Ar-Rutbah)から約80キロメートル東方。

さらに詳しく


言葉トゥリキー
読みとぅりきー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偽装の技術によって特徴づけられる

(2)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"

さらに詳しく


言葉トゥルネン
読みとぅるねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)体操。

さらに詳しく


言葉トゥルーズ
読みとぅるーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド連隊の兵士が着用する、格子縞(tar-tan check)毛織りのぴったりした細いズボン。

さらに詳しく


言葉トゥンガラ
読みとぅんがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南東。

さらに詳しく


言葉トゥンベス
読みとぅんべす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、ペルー北西端、トゥンベス県の県都。港湾都市。
南緯3.57°、西経80.46°の地。〈人口〉
1981(昭和56) 4万7,900人。
1993(平成 5) 7万4,100人。
2003(平成15)10万3,200人。

さらに詳しく


言葉トゥーソン
読みとぅーそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬と健康のリゾートとして長く知られていたが、人口が産業州からサンベルトへ移動した結果20世紀後半に急成長した

(2)山脈によって取り囲まれる南東部アリゾナの都市

(3)long known as a winter and health resort but the population shift from industrial states to the Sunbelt resulted in rapid growth late in the 20th century

(4)a city in southeastern Arizona ringed by mountain ranges; long known as a winter and health resort but the population shift from industrial states to the Sunbelt resulted in rapid growth late in the 20th century

さらに詳しく


言葉トゥーラン
読みとぅーらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フォルクスワーゲンの小型乗用車ゴルフ(Golf)の一車種(ミニバン)。

さらに詳しく


言葉ドゥアルテ
読みどぅあるて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドミニカ独立運動の指導者(1813~1876)。

さらに詳しく


言葉ドゥオーモ
読みどぅおーも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)司教の教区の主要キリスト教会の建物

(2)the principal Christian church building of a bishop's diocese

さらに詳しく


言葉ドゥカティ
読みどぅかてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのオートバイ製造会社。

さらに詳しく


言葉ドゥジンカ
読みどぅじんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国東部、中央シベリア地方最北部のタイムイル自治管区(Taimyrsky Autonomous Okrug)南西部にある行政所在地。

さらに詳しく


言葉ドゥズダブ
読みどぅずだぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランの都市ザヘダン(Zahedan)の旧称。

さらに詳しく


言葉ドゥブリ県
読みどぅぶりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)西部の県。東部をボンガイガオン県(Bongaigaon District)に接し、南部をメガラヤ州(Meghalaya State)に隣接し、西部をバングラデシュに隣接。
県都はドゥブリ。〈面積〉
2,798平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)133万2,000人(3月1日国勢調査)。
2001(平成13)163万4,589人(3月1日国勢調査)。

さらに詳しく


言葉ドゥマゲテ
読みどぅまげて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン中部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)西部のネグロス島(Negros Island)南東部のネグロスオリエタル州(Negros Oriental Province)南部にある州都。

さらに詳しく


言葉ドゥラスノ
読みどぅらんすの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウルグアイ中央部、ドゥラスノ県南西部にある県都。正称はサンペドロデドゥラスノ(San Pedro de Durazno)。
南緯33.41°、西経56.51°の地。
ネグロ川(Rio Negro)の支流イ川(Rio Yi)の西岸。〈人口〉
1963(昭和38)2万2,200人。
1985(昭和60)2万7,602人。
2004(平成16)3万3,576人。

(2)(中南米のスペイン語で)モモ(桃)・モモの実。

さらに詳しく


言葉ドゥランゴ
読みどぅらんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山の中心

(2)北の中央のメキシコの都市

(3)mining center

(4)a city in north central Mexico; mining center

さらに詳しく


言葉ドゥランテ
読みどぅらんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のコメディアンで、大きな鼻としわがれた声で知られる(1893年−1980年)

(2)United States comedian remembered for his large nose and hoarse voice (1893-1980)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]