"イド"がつく8文字の言葉

"イド"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アネロイド気圧計
読みあねろいどきあつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体を使用せずに圧力を測定するバロメーター

(2)a barometer that measures pressure without using fluids

さらに詳しく


言葉アミロイドーシス
読みあみろいどーしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミロイド(変異蛋白質)が細胞外に沈着して機能障害を起こす、原因不明の疾患。
アルツハイマー病・ヤコブ病・糖尿病などの総称。

さらに詳しく


言葉アンタイドローン
読みあんたいどろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひもなし融資・不拘束貸し付け。
資金の貸手が借手に対して、その使途や運用について指定や制限をしない融資。

さらに詳しく


言葉アンペイドワーク
読みあんぺいどわーく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)無報酬労働と訳されます。一般的には主婦の家事のことで多くの場合女性がその大半を担っています。家事に加えて、子育て、家族介護や看護、ボランティア活動なども含まれます。2011年経済企画庁が試算した女性の家庭における無償労働の賃金は142.2万円~192.8万円(月11.8万円~16万円程度)となっています。

さらに詳しく


言葉オーシャンサイド
読みおーしゃんさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)南西端にあるサンディエゴ郡(San Diego County)北西端の都市。

さらに詳しく


言葉オーストラロイド
読みおーすとらろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四大人種の一つ、類オーストラリア人種群。
オーストラリア原住民を主とする人種群で、チョコレート色の肌と金髪を含む褐色の髪の毛などが特徴。

さらに詳しく


言葉カマクラカイドウ
読みかまくらかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルメロの別称。

さらに詳しく


言葉カレイドスコープ
読みかれいどすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具の一つ。円筒の中に長方形のガラス板を三角柱状に組み、筒の一端をすりガラスで閉じた中に色付きの小さいセルロイド・色ガラス・色紙などの小片を入れて、筒を回しながら筒の他端の穴からのぞいて模様の変化を見るもの。
ガラスが鏡のように多重反射し、正三角形の模様が無限に繰り返し、また筒を回したり振動させることにより模様が次々と変化する。
「万華鏡(マンゲキョウ)」,「万花鏡(バンカキョウ)」,「錦眼鏡(ニシキメガネ)」,「百色眼鏡(ヒャクイロメガネ)」,「カレードスコープ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グライドスロープ
読みぐらいどすろーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機が着陸するときにとる、最後の経路

(2)the final path followed by an aircraft as it is landing

さらに詳しく


言葉サイドゥシャリフ
読みさいどぅしゃりふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)北部のマラカンド県(Malakand Divi-sion)東部にあるスワート地区(Swat District)の中心地。

さらに詳しく


言葉サイドエフェクト
読みさいどえふぇくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(薬などの)副作用。

さらに詳しく


言葉サイドワインダー
読みさいどわいんだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ製の赤外線追尾式の空対空ミサイル(AAM)AIM-9の通称。
優れた追尾能力を持つ近距離ミサイルで、ドッグファイトに使用される。

さらに詳しく


言葉サルコイドーシス
読みさるこいどーしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺や肝臓、リンパ腺、唾液腺内に小瘤ができる、原因不明の慢性疾患

(2)a chronic disease of unknown cause marked by the formation of nodules in the lungs and liver and lymph glands and salivary glands

さらに詳しく


言葉シュウカイドウ属
読みしゅうかいどうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウリ目(Cucurbitales)シュウカイドウ科(Begoniaceae)の中の一属。
「ベゴニア属」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジェイドグリーン
読みじぇいどぐりーん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)明るい青みのかかった緑。ジェイドは翡翠(ひすい)の英名。

(2)jade-green

さらに詳しく


言葉ジューンブライド
読みじゅーんぶらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六月の花嫁。
西洋で、六月に結婚した女性は幸福になるといわれ、結婚式が多い。

さらに詳しく


言葉スライド・ルール
読みすらいどるーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計算尺の英語名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スーサイドクリフ
読みすーさいどくりふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイパン島北部、マッピ山(Mt.Marpi)北側の断崖。

さらに詳しく


言葉デジタルデバイド
読みでじたるでばいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報格差

(2)情報技術を利用できる層とできない層との,入手できる情報の量や質の格差

さらに詳しく


言葉トライオキサイド
読みとらいおきさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三酸化物。

さらに詳しく


言葉ハイドレインジア
読みはいどれいんじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)アジサイ。

さらに詳しく


言葉ハイドロフォビア
読みはいどろふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐水病(狂犬病)。

さらに詳しく


言葉ハイドロプレーン
読みはいどろぷれーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水上に着陸したり水上から離陸できる飛行機

(2)an airplane that can land on or take off from water; "the designer of marine aircraft demonstrated his newest hydroplane"

さらに詳しく


言葉ハンバーサイド州
読みはんばーさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド北東部の州。
州都はキングストンアポンハル(Kingston upon Hull)。

さらに詳しく


言葉ピュイドドーム県
読みぴゅいどどーむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラン中南部、オーベルニュ地域圏(Region Auvergne)中央部の県。北部をアリエ県(Departement Allier)、南東部をオートロアール県(Departement Haute-Loire)、南西部をカンタル県(Departement Cantal)に接し、東部をローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)に隣接。
県都はクレルモン・フェラン(Clermont-Ferrand)。

さらに詳しく


言葉フィナステライド
読みふぃなすてらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メルク社のプロペシア(Propecia)の一般名。

さらに詳しく


言葉ブラインドサイド
読みぶらいんどさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの視界が制限されるあるいは、妨げられる側

(2)the side on which your vision is limited or obstructed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プリペイドカード
読みぷりぺいどかーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)代金前払い方式の決済サービス・カード。
通常、使用目的または使用地域や商店などが限定されている。
JRのオレンジカード、NTTのテレフォンカードなど。
略称は「プリカ」。規制法)

さらに詳しく


言葉ベータアミロイド
読みべーたあみろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳内で合成されるタンパク質の一種。
通常は中性エンドペプチダーゼ(neuronal endopeptidase)という酵素によってペプチド(peptide)に分解される。この酵素が働かなくなるとベータアミロイドが神経細胞に沈着してアルツハイマー病(Alzheimer’s disease)になる。
「βタンパク(beta protein)」とも呼ぶ。りあ(ミクログリア)

さらに詳しく


言葉ボニーとクライド
読みぼにーとくらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1930年代、アメリカ合衆国で銀行強盗などを繰り返したギャングのボニー・パーカー(Bonnie Parker)(1909. 3.24~1934. 5.23)とクライド・バロー(Clyde Barrow)(1910.10. 1~1934. 5.23)の併称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]