"アウト"がつく言葉
"アウト"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アウトドア |
---|---|
読み | あうとどあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戸外の、屋外の、野外の。
言葉 | アウトロー |
---|---|
読み | あうとろー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人
(2)someone who has committed a crime or has been legally convicted of a crime
言葉 | ダグアウト |
---|---|
読み | だぐあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)野球ダイアモンドのどちらかの側の避難場所で選手やコーチが試合中座っている所
(2)either of two low shelters on either side of a baseball diamond where the players and coaches sit during the game
言葉 | レイアウト |
---|---|
読み | れいあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ログアウト |
---|---|
読み | ろぐあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユーザを限定している接続中のサイトから抜けること。
「ログオフ(logoff)」とも呼ぶ。
(2)コンピュータとネットワークとの接続を終了させること。 「ログオフ(logoff)」とも呼ぶ。
言葉 | アウトサイズ |
---|---|
読み | あうとさいず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アウトサイド |
---|---|
読み | あうとさいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アウトテイク |
---|---|
読み | あうとていく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)撮影されたが、映画の最終編集で使われなかったシーン
(2)a scene that is filmed but is not used in the final editing of the film
言葉 | アウトバック |
---|---|
読み | あうとばっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アウトバーン |
---|---|
読み | あうとばーん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アウトプット |
---|---|
読み | あうとぷっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(通常特定の期間以内で)創造される何か(商品として)の量
(2)the quantity of something (as a commodity) that is created (usually within a given period of time); "production was up in the second quarter"
言葉 | アウトモード |
---|---|
読み | あうともーど |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)流行遅れか、または旧式にまたは廃れさせる
(2)make unfashionable, outdated, or obsolete; "Modern ways of cooking have outmoded the hearth"
言葉 | アウトライン |
---|---|
読み | あうとらいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要
(2)概略的あるいは予備的な計画
(3)ある物体の境界を示しているように見える線
(4)the line that appears to bound an object
(5)a schematic or preliminary plan
言葉 | アウトリガー |
---|---|
読み | あうとりがー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)円材は、加工した丸太にくっついている、または船体に平行に浮かんでいる
(2)カヌー用の安定装置
(3)a stabilizer for a canoe; spars attach to a shaped log or float parallel to the hull
言葉 | アウトリーチ |
---|---|
読み | あうとりーち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)英語で手を伸ばす、手を差し伸べるという意味で、身心の障害等により支援が必要であるが、経済的、家庭的または個人的な事情により支援を拒む人もしくは支援の手が行き届かない人に対して、行政や福祉サービスが介護の手を差し伸べていく取り組みのこと。
言葉 | アウトルック |
---|---|
読み | あうとるっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アウトレット |
---|---|
読み | あうとれっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脱出または放出させる穴
(2)an opening that permits escape or release; "he blocked the way out"; "the canyon had only one issue"
姉妹サイト紹介

言葉 | イートアウト |
---|---|
読み | いーとあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)外食をする・外で食事をする。
言葉 | キープアウト |
---|---|
読み | きーぷあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)立ち入り禁止。
言葉 | スピンアウト |
---|---|
読み | すぴんあうと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | タイムアウト |
---|---|
読み | たいむあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)競技休止時間。
作戦協議・選手交代・反則処理などに使用される短い時間で、一般に試合時間には算入されない。
(2)ネットワークや周辺機器に対して、通信不良のために設定時間またはリトライ回数を超えてしまうこと。 回線であれば切断されたり、プリンタであれば印字データがハードディスクに保存されたりする。
(3)(進行中の仕事・作業などの)小休止・中休み・休憩。
言葉 | ダッグアウト |
---|---|
読み | だっぐあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)野球ダイアモンドのどちらかの側の避難場所で選手やコーチが試合中座っている所
(2)either of two low shelters on either side of a baseball diamond where the players and coaches sit during the game
言葉 | テイクアウト |
---|---|
読み | ていくあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)店外で食べられることを意図された調理済みの料理
(2)prepared food that is intended to be eaten off of the premises; "in England they call takeout food `takeaway'"
言葉 | テークアウト |
---|---|
読み | てーくあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パートナーに他の組札をビッドするように頼むビッド
(2)a bid that asks your partner to bid another suit
(3)(bridge) a bid that asks your partner to bid another suit
言葉 | ノックアウト |
---|---|
読み | のっくあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノックアウト |
---|---|
読み | のっくあうと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ベイルアウト |
---|---|
読み | べいるあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ホースアウト |
---|---|
読み | ほーすあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)走らなければならないランナーを刺殺すること
(2)刺殺は、走者が進むべきベースに到達する前に、そのベースにボールを持ってタッチすることで成立する
(3)the putout is accomplished by holding the ball while touching the base to which the runner must advance before the runner reaches that base
(4)a putout of a base runner who is required to run; the putout is accomplished by holding the ball while touching the base to which the runner must advance before the runner reaches that base; "the shortstop got the runner at second on a force"
言葉 | ホールアウト |
---|---|
読み | ほーるあうと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ロックアウト |
---|---|
読み | ろっくあうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)従業員は条件をのむまで仕事場に入ることを禁じられる
(2)従業員の要求に抵抗する経営側の行為
(3)employees are barred from entering the workplace until they agree to terms
(4)a management action resisting employee's demands; employees are barred from entering the workplace until they agree to terms
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |