"アイ"で終わる言葉
"アイ"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から20件目を表示 |
言葉 | キアイ |
---|---|
読み | きあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ブアイ |
---|---|
読み | ぶあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)基準(主に異性を見る時の自分の中の基準)のこと。
言葉 | モアイ |
---|---|
読み | もあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南太平洋のチリ領イースター島(Easter Island)にある巨大な石面像。
凝灰岩製で10~80トン。
紀元1,000~1,400年ころに製作されたと考えられている。
言葉 | アイアイ |
---|---|
読み | あいあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
(2)キツネザル類に極近縁の長い骨質の指とネズミのような門歯を持つ夜行性のキツネザル
(3)nocturnal lemur with long bony fingers and rodent-like incisor teeth closely related to the lemurs
言葉 | カラアイ |
---|---|
読み | からあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カリアイ |
---|---|
読み | かりあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ギリシア北部、マケドニア中部のアトス半島(Athos peninsu-la)にある、アギオンオロス県(Nomos Agion Oros)の県都。
北緯40.25°、東経24.25°の地。〈人口〉
1971(昭和46)300人。
1981(昭和56)240人。
1991(平成 3)220人。
2001(平成13)230人。
2004(平成16)240人。
言葉 | タデアイ |
---|---|
読み | たであい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アイ(藍)の別称。
言葉 | ブイアイ |
---|---|
読み | ぶいあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)130以上南東にあるヴァージン諸島
(2)米国の属領
(3)more than 130 southeastern Virgin Islands; a dependent territory of the United States
言葉 | ヤマアイ |
---|---|
読み | やまあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)ヤマアイ属(Mercurialis)の多年草。
山地の木の陰などに自生。
茎は高さ30~40センチメートルで、稜が四つある。
葉は対生し、長楕円形。雌雄異株。
春、上部の葉腋(ヨウエキ)(葉の付け根)から花軸を出し、白緑色の小花(単性花)を穂状につける。
古くは葉から汁をとって藍染めの染料としたが、アイの青色染料インジゴ(indigo)と異なり、色素成分がシアノヘルミジン(cyanohermidine)のため緑がちで洗い落ちも激しく廃(スタ)れた。
日本(本州・四国・九州)・朝鮮半島・中国・台湾・インドシナ半島に分布。
言葉 | インドアイ |
---|---|
読み | いんどあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([学]Indigofera tinctoria)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)コマツナギ属(Indigofera)の小低木。インド北部原産。
葉や幹から青色染料インディゴを採る。
「キアイ(木藍)」,「タイワンコマツナギ(台湾駒繋ぎ)」とも呼ぶ。
(2)ナンバンコマツナギ(南蛮駒繋ぎ)の別称。蛮駒繋)
言葉 | ウルグアイ |
---|---|
読み | うるぐあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ウルグアイ。正式名称はウルグアイ東方共和国。漢字表記は宇柳具。英語正式名称はThe Oriental Republic of Uruguay 。英語名称はUruguay。略号はURY。大陸は南アメリカ。言語はスペイン語。地域は南アメリカ。首都はモンテビデオ。
言葉 | ドライアイ |
---|---|
読み | どらいあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)涙の分泌量が少なくなって目が乾く疾患。
異物感のほか、角膜や結膜上皮を傷付れ感染症を引き起こすこともある。
原因はコンタクトレンズの長時間装着、パソコンやゲームなどを長時間使用して眼をあまり動かさないこと、エアコンで涙が極端に蒸発することなど。
言葉 | パラグアイ |
---|---|
読み | ぱらぐあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称パラグアイ。正式名称はパラグアイ共和国。英語正式名称はRepublic of Paraguay。英語名称はParaguay。略号はPRY。大陸は南アメリカ。言語はスペイン語/グアラニー語。地域は南アメリカ。首都はアスンシオン。
言葉 | ホークアイ |
---|---|
読み | ほーくあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)早期警戒機E2Cの通称。
言葉 | イーグルアイ |
---|---|
読み | いーぐるあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ海兵隊が開発している無人偵察機(UAV)。ベル・ヘリコプター・テキストロン(Bell Helicopter Textron)社製。
垂直離着陸が可能なチルトローター(tilt rotor)機。
言葉 | ディーシーアイ |
---|---|
読み | でぃーしーあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の情報機関の関係者の局長で、中央情報の局長官
(2)the head of the United States Intelligence Community and director of the Central Intelligence Agency
言葉 | ロンドン・アイ |
---|---|
読み | ろんどんあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの首都ロンドンにある、テムズ川沿いの大観覧車。
姉妹サイト紹介

言葉 | リュウキュウアイ |
---|---|
読み | りゅうきゅうあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ゴマノハグサ目(Scrophulariales)キツネノマゴ科(Acan-thaceae)イセハナビ属(Strobilanthes)の多年草。
高さ50~80センチメートル。
葉は楕円形でやや多肉。
夏、茎頂に淡紫色の唇形花をつける。
葉や幹から青色染料インディゴを採る。
沖縄(琉球)・台湾・インドシナ半島に分布。九州南部でも栽培。
「キアイ(木藍)」とも呼ぶ。
言葉 | ケイディーディーアイ |
---|---|
読み | けいでぃーでぃーあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)NTTグループに次ぐ国内第二の通信会社。
携帯電話auをサービス。
略称は「KDDI」,「KDDI株式会社」。
1件目から20件目を表示 |