"りょ"がつく4文字の言葉

"りょ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉協力する
読みきょうりょくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)協力するか、あるいは協力するふりをする

(2)協力する他動詞

(3)cooperate or pretend to cooperate

(4)cooperate or pretend to cooperate; "He decided to play along with the burglars for the moment"

さらに詳しく


言葉駆動動力
読みくどうどうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを推進するために力を適用する行為

(2)the act of applying force to propel something; "after reaching the desired velocity the drive is cut off"

さらに詳しく


言葉軍事能力
読みぐんじのうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争で戦う能力に影響する人員と物的材料に関する能力

(2)capability in terms of personnel and materiel that affect the capacity to fight a war

(3)capability in terms of personnel and materiel that affect the capacity to fight a war; "we faced an army of great strength"; "politicians have neglected our military posture"

さらに詳しく


言葉圏外旅行
読みけんがいりょこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケータイの電波が届かない場所へ旅行すること。

さらに詳しく


言葉言語能力
読みげんごのうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口頭で意思伝達する、心的能力あるいは機能

(2)the mental faculty or power of vocal communication

(3)the mental faculty or power of vocal communication; "language sets homo sapiens apart from all other animals"

さらに詳しく


言葉言語療法
読みげんごりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語障害を治療するためのあらゆる療法

(2)any therapy intended to correct a disorder of speech

さらに詳しく


言葉原子質量
読みげんししつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子質量単位で表される、化学元素の原子質量

(2)(chemistry) the mass of an atom of a chemical element expressed in atomic mass units

さらに詳しく


言葉更生医療
読みこうせいいりょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)身体障害者福祉法に基く福祉の措置として、市町村が行う身体障害者のための医療のことです。対象者は身体障害者手帳の給付を受けた者で、医療が必要と認められた者です。その給付内容は(1)診察、(2)薬剤または治療材料の支給、(3)医学的措置、(4)病院または診療所への収容、(5)看護、(6)移送で、本人又はその扶養義務者の負担能力に応じて費用徴収があります。

さらに詳しく


言葉混成旅団
読みこんせいりょだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もと陸軍で、歩兵一旅団に、騎兵・砲兵・工兵など必要な他の兵種を加えて編制した独立部隊。

さらに詳しく


言葉紺丹緑紫
読みこんたんりょくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紺には丹(緋色)、緑には紫が合うこと。また、そう配色すること。
主に、仏教美術で用いられる。

さらに詳しく


言葉五大電力
読みごだいでんりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和前期の有力な電力会社。東京電燈(株)・日本電力(株)・東邦電力(株)・宇治川電気(株)・大同電力(株)の総称。

さらに詳しく


言葉五稜郭駅
読みごりょうかくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR北海道江差線(エサシセン)の駅。
七重浜(ナナエハマ)駅(北斗市)と函館駅の間。

(2)北海道函館市亀田本町(カメダホンチョウ)にある、JR北海道函館本線の駅。 函館(ハコダテ)駅と桔梗(キキョウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉再生医療
読みさいせいいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ES細胞などによって、病気や事故で失った組織・臓器などを再生させる医療。

さらに詳しく


言葉酸素療法
読みさんそりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)酸素吸入治療法のことです。呼吸器や循環器の病気で、動脈血中に十分に酸素供給がされず、酸素濃度が低下した患者に行われます。

さらに詳しく


言葉在宅医療
読みざいたくいりょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)慢性疾患患者や寝たきりの高齢者などが自宅療養している場合に提供される医療看護システムです。

さらに詳しく


言葉卓袱料理
読みしっぽくりょうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎地方の郷土料理。和風の中華料理。
主として肉・魚介類を用い、大鉢・中鉢などに盛って一つの卓袱台に供する。各人取り分けて食べる。
単に「卓袱」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉質量作用
読みしつりょうさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳皮質が複雑な全機能に関連した大量の神経組織を伴う連携体系として作動するという原則

(2)the principle that the cortex of the brain operates as a coordinated system with large masses of neural tissue involved in all complex functioning

(3)(neurology) the principle that the cortex of the brain operates as a coordinated system with large masses of neural tissue involved in all complex functioning

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉消化不良
読みしょうかふりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快感や胸焼け、吐き気症状を呈する消化機能の異常

(2)消化不良に苦しむ人

(3)a person suffering from indigestion

(4)a disorder of digestive function characterized by discomfort or heartburn or nausea

さらに詳しく


言葉試料採取
読みしりょうさいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究にふさわしいサンプルを選ぶこと

(2)the selection of a suitable sample for study

(3)(statistics) the selection of a suitable sample for study

さらに詳しく


言葉史料編纂
読みしりょうへんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史的文献の主要部

(2)歴史の書物

(3)a body of historical literature

(4)the writing of history

さらに詳しく


言葉信仰治療
読みしんこうちりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祈りおよび神への信仰によってもたらされる治療

(2)care provided through prayer and faith in God

さらに詳しく


言葉深慮遠謀
読みしんりょえんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に将来の計画を立てることによる摂理

(2)providence by virtue of planning prudently for the future

さらに詳しく


言葉新緑の色
読みしんりょくのいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色の色または顔料

(2)生い茂る草の色に似ている

(3)resembling the color of growing grass

(4)green color or pigment; resembling the color of growing grass

さらに詳しく


言葉心理療法
読みしんりりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的な方法による精神的あるいは感情的な問題の治療

(2)心理学的手法に関する精神医学の分野

(3)the treatment of mental or emotional problems by psychological means

(4)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

さらに詳しく


言葉重量挙げ
読みじゅうりょうあげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重量を持ちあげる運動によるボディービル

(2)bodybuilding by exercise that involves lifting weights

さらに詳しく


言葉自由裁量
読みじゆうさいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが適当と考える、好きなようにする自由

(2)選択する自由、あるいはその能力

(3)the power of making free choices unconstrained by external agencies

(4)freedom to do as you see fit; "many have doubts about giving him a free hand to attack"

さらに詳しく


言葉水力電気
読みすいりょくでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水力で作られる電気

(2)electricity produced by water power

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉静止質量
読みせいししつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本体がその本体の本質的特性である観察者に比較して静止しているときに測られる本体の質量

(2)(physics) the mass of a body as measured when the body is at rest relative to an observer, an inherent property of the body

さらに詳しく


言葉勢力範囲
読みせいりょくはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある1つの国が大きな影響力を持っている地理的な領域

(2)the geographical area in which one nation is very influential

さらに詳しく


言葉設置料金
読みせっちりょうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを取付けるための料金

(2)the charge for installing something

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]