"ゆい"から始まる言葉
"ゆい"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 由比 |
---|---|
読み | ゆい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)静岡県静岡市清水区にあるJP東海東海道本線の駅名。
言葉 | 結 |
---|---|
読み | ゆい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事件や出来事の結末の部分
(2)ロープ(またはひも)を輪にして、自身か別のロープ、または物体に結びつけて作る様々な締め具
(3)あることを終わらせる出来事
(4)何かを終える行為
(5)event whose occurrence ends something
言葉 | 遺偈 |
---|---|
読み | ゆいげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)僧侶の辞世の偈(仏をたたえる詩)。
「終偈(シュウゲ)」とも呼ぶ。
言葉 | 維摩 |
---|---|
読み | ゆいま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)維摩会(ユイマエ)の略称。
(2)『維摩経(ユイマギョウ)』の略称。
(3)([梵]Vimalakirti)中インドの毘舎離国([梵]Vesali)(ビシャリコク)の大商人。 「維摩詰([中]Weimojie)(ユイマキツ)」,「維摩居士([中]Weimo Ju-shi)(コジ)」,「ヴィマラキルティ」とも呼ぶ。
言葉 | 結い目 |
---|---|
読み | ゆいめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロープ(またはひも)を輪にして、自身か別のロープ、または物体に結びつけて作る様々な締め具
(2)any of various fastenings formed by looping and tying a rope (or cord) upon itself or to another rope or to another object
言葉 | 唯一 |
---|---|
読み | ゆいいつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他に類のない性質
(2)the quality of being one of a kind
(3)the quality of being one of a kind; "that singularity distinguished him from all his companions"
言葉 | 唯識 |
---|---|
読み | ゆいしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)唯識会・唯識宗(=法相宗)・唯識派・唯識論などの略。
(2)仏教学説の一つ。一切の現象はすべて内心だけに存在し、識を離れたものは存在せず、心によって誤って分別されたものとして説明する。 法相宗(ホッソウシュウ)の根本教義。 「唯心」とも呼ぶ。
言葉 | 由緒 |
---|---|
読み | ゆいしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)過去の出来事の集合体
(2)過去の出来事の記録または物語風の記述
(3)the aggregate of past events
(4)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"
言葉 | 唯心 |
---|---|
読み | ゆいしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)精神のみが唯一の存在であるとして、これを重視すること。
(2)宇宙のあらゆる存在は心性のあらわれであり、心性を離れて存在することはなく、心性は唯一根源的な実在であるとする説。 『華厳経』の中心思想。 「唯識」とも呼ぶ。
言葉 | 結する |
---|---|
読み | ゆいする |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)結論を引き出す、または結論にたどり着く
(2)推論によって決定する
(3)draw or come to a conclusion
(4)decide by reasoning; draw or come to a conclusion; "We reasoned that it was cheaper to rent than to buy a house"
言葉 | 唯物 |
---|---|
読み | ゆいぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物質のみが唯一の存在であるとして、これを重視すること。
言葉 | 結盟 |
---|---|
読み | ゆいめい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織
(2)共通の活動のための国家や組織、個人の協会
(3)an organization of people (or countries) involved in a pact or treaty
(4)an association of states or organizations or individuals for common action
言葉 | 結盟 |
---|---|
読み | ゆいめい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 唯一の |
---|---|
読み | ゆいいつの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)唯一かつ個々の人あるいは物
(2)being a single and separate person or thing; "can the singular person be understood apart from his culture?"; "every fact in the world might be singular...unlike any other fact and sole of its kind"-William James
言葉 | 由比ガ浜 |
---|---|
読み | ゆいがはま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神奈川県鎌倉市南部の地名。
1~4丁目がある。
言葉 | 由比ヶ浜 |
---|---|
読み | ゆいがはま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県鎌倉市にある江ノ島電鉄の駅名。
言葉 | 唯我論 |
---|---|
読み | ゆいがろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自身はあなたが存在することを知っているすべてであるという哲学の理論
(2)the philosophical theory that the self is all that you know to exist
(3)(philosophy) the philosophical theory that the self is all that you know to exist
姉妹サイト紹介

言葉 | ユイシャン |
---|---|
読み | ゆいしゃん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)玉山(ギョクザン)の中国語名。
言葉 | 玉山 |
---|---|
読み | ゆいしゃん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)玉山(ギョクザン)の中国語名。
言葉 | 由比町 |
---|---|
読み | ゆいちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静岡県の中央部、庵原郡(イハラグン)の町。
駿河湾に臨み、サクラエビ(桜海老)の漁獲で知られる。〈面積〉
23.03平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万0,369人。
言葉 | ゆい付ける |
---|---|
読み | ゆいつける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)ロープ等で、しっかり固定する
(2)secure with or as if with ropes; "tie down the prisoners"; "tie up the old newspapers and bring them to the recycling shed"
言葉 | 結付ける |
---|---|
読み | ゆいつける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)社会的または感情的な結びつきを確立する
(2)混ぜ合わせる
(3)全体を形成するために、組み合わす
(4)ロープ等で、しっかり固定する
(5)ロープ、ひも、あるいはコードで固定する、または確保する
言葉 | ゆいレール |
---|---|
読み | ゆいれーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)沖縄都市モノレールの通称。
言葉 | 唯一無二 |
---|---|
読み | ゆいいつむに |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 結い絡げる |
---|---|
読み | ゆいからげる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)ロープ等で、しっかり固定する
(2)ロープ、ひも、あるいはコードで固定する、または確保する
(3)secure with or as if with ropes; "tie down the prisoners"; "tie up the old newspapers and bring them to the recycling shed"
(4)fasten or secure with a rope, string, or cord
言葉 | 遺言者 |
---|---|
読み | ゆいごんしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 遺言書 |
---|---|
読み | ゆいごんしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分が死んだ時の財産の処分に関する人の意志を述べる法律文書
(2)a legal document declaring a person's wishes regarding the disposal of their property when they die
姉妹サイト紹介

言葉 | 唯心論 |
---|---|
読み | ゆいしんろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)心が本当の現実であり、物が単に心の認識の局面として存在しているという主義
(2)神の個々の存在について強く主張するいかなる主義
(3)any doctrine that asserts the separate existence of God
(4)a doctrine that mind is the true reality and that objects exist only as aspects of the mind's awareness
(5)(philosophy) a doctrine that mind is the true reality and that objects exist only as aspects of the mind's awareness
言葉 | 唯物論 |
---|---|
読み | ゆいぶつろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物質が唯一の現実であるという哲学の理論
(2)the philosophical theory that matter is the only reality
(3)(philosophy) the philosophical theory that matter is the only reality
言葉 | 唯名論 |
---|---|
読み | ゆいめいろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)同じ名称を付けられた様々な物体は、名前以外に共通のものを持たないという説
(2)the doctrine that the various objects labeled by the same term have nothing in common but their name
(3)(philosophy) the doctrine that the various objects labeled by the same term have nothing in common but their name
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |