"も"で始まり"く"で終わる言葉

"も"で始まり"く"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉藻掻く
読みもかく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反対に対して懸命な努力をする

(2)to exert strenuous effort against opposition; "he struggled to get free from the rope"

さらに詳しく


言葉摸索
読みもさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不確実に、または、盲目的に、利用できると感じる

(2)feel about uncertainly or blindly; "She groped for her glasses in the darkness of the bedroom"

さらに詳しく


言葉模作
読みもさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと同様、または同一になるよう作られたもの

(2)a thing made to be similar or identical to another thing; "she made a copy of the designer dress"; "the clone was a copy of its ancestor"

さらに詳しく


言葉模索
読みもさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不確実に、または、盲目的に、利用できると感じる

(2)feel about uncertainly or blindly; "She groped for her glasses in the darkness of the bedroom"

さらに詳しく


言葉門司区
読みもじく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 福岡県北九州市門司区

さらに詳しく


言葉モスク
読みもすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、光塔があるイスラム教の教会

(2)(Islam) a Muslim place of worship that usually has a minaret

さらに詳しく


言葉モズク
読みもずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻類シオミドロ目(Ectocarpales)ナガマツモ科(Chor-dariaceae)モズク属(Nemacystus)の海藻。
粘質の細い糸状で、大型の海藻に着生する。食用。

さらに詳しく


言葉水雲
読みもずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻類シオミドロ目(Ectocarpales)ナガマツモ科(Chor-dariaceae)モズク属(Nemacystus)の海藻。
粘質の細い糸状で、大型の海藻に着生する。食用。

さらに詳しく


言葉海蘊
読みもずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻類シオミドロ目(Ectocarpales)ナガマツモ科(Chor-dariaceae)モズク属(Nemacystus)の海藻。
粘質の細い糸状で、大型の海藻に着生する。食用。

さらに詳しく


言葉喪服
読みもふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哀悼の印として未亡人によって着られる黒い衣服(服装)

(2)a black garment (dress) worn by a widow as a sign of mourning

さらに詳しく


言葉モロク
読みもろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代フェニキア人(セム族)の神。
子供を人身御供(ヒトミゴクウ)として祀(マツ)っていた。
「モレク」とも呼ぶ。

(2)(転じて)多大な犠牲(ギセイ)を要求するもの。戦争など、恐ろしい犠牲を必要とするもの。 「モレク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉モンク
読みもんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のジャズピアニストで、ビバップスタイル(1917年−1982年)の創設者の1人

(2)United States jazz pianist who was one of the founders of the bebop style (1917-1982)

さらに詳しく


言葉文句
読みもんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痛み、怒り、悲しみを大声で(繰り返して)泣き叫ぶこと

(2)文句あるいは苦情を表現すること

(3)an expression of grievance or resentment

(4)a loud cry (or repeated cries) of pain or rage or sorrow

(5)(formerly) a loud cry (or repeated cries) of pain or rage or sorrow

さらに詳しく


言葉猛悪
読みもうあく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または人の動作について)苦痛や苦しみを与えることのできる

(2)(of persons or their actions) able or disposed to inflict pain or suffering; "a barbarous crime"; "brutal beatings"; "cruel tortures"; "Stalin's roughshod treatment of the kulaks"; "a savage slap"; "vicious kicks"

さらに詳しく


言葉網膜
読みもうまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼球の背後の壁を覆う最も奥にある光の感応膜

(2)それは視神経につながる

(3)it is continuous with the optic nerve

(4)the innermost light-sensitive membrane covering the back wall of the eyeball; it is continuous with the optic nerve

さらに詳しく


言葉盲目
読みもうもく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)理由や証拠に基づいていない

(2)not based on reason or evidence; "blind hatred"; "blind faith"; "unreasoning panic"

さらに詳しく


言葉盲目
読みもうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚がないこと

(2)the state of being blind or lacking sight

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉木醋
読みもくさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木材を乾留して得られる水溶性液体。
不純物が多い酢酸で、メチルアルコール(木精)・アセトン・酢酸メチルなどやタール状の物質を含む。
酢酸カルシウム(酢酸石灰)の製造や、木材の防腐剤、消臭剤などに用いられる
「木酢酸」,「木酢液」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉沐浴
読みもくよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身(または他の人)を洗う行為

(2)the act of washing yourself (or another person)

さらに詳しく


言葉沐浴
読みもくよく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)全身を清潔にする

(2)cleanse the entire body; "bathe daily"

さらに詳しく


言葉目録
読みもくろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それが論じられているページ数が記された名前と話題のアルファベット順のリスト

(2)規則正しく配列した項目(名前または案件)を含むデータベース

(3)物の完全なリスト

(4)物の一覧が掲載された本またはパンフレット

(5)普通体系的に並べられている

さらに詳しく


言葉モサデク
読みもさでく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランの政治家(1880~1967)。
1950(昭和25)議会の石油委員会委員長となり、1951. 3.(昭和26)アングロ・イラニアン石油会社(Anglo Iranian Oil Com-pany)の国有化法案を通過させ、同年4月首相に就任して国有化を実行。
1953. 8.(昭和28)国王派のクーデタで失脚。

さらに詳しく


言葉モザイク
読みもざいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モザイク模様に似た模様

(2)フリーウェアのブラウザ

(3)彩色された石あるいはガラスの小片で作られたデザインから成る芸術

(4)art consisting of a design made of small pieces of colored stone or glass

(5)a pattern resembling a mosaic

さらに詳しく


言葉モズドク
読みもずどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、北オセチア・アラニア共和国(Respublika Severnaya Osetiya-Alaniya)北東部の都市。
北緯43.75°、東経44.65°の地。
カフカス地方で最大規模のロシア軍基地がある。〈人口〉
1979(昭和54)3万4,000人。
1989(平成元)3万8,000人。
2002(平成14)4万2,865人。

さらに詳しく


言葉モツヤク
読みもつやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モツヤクジュ(没薬樹)から採取した天然樹脂。
「ミルラ([羅]myrrha)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉没薬
読みもつやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モツヤクジュ(没薬樹)から採取した天然樹脂。
「ミルラ([羅]myrrha)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉基づく
読みもとづく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)基礎を確立する

(2)基礎として用いる

(3)use as a basis for

(4)use as a basis for; found on; "base a claim on some observation"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉モナーク
読みもなーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(世襲の)君主。皇帝・王・女王など。

さらに詳しく


言葉モノ族
読みものぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ・インディアンの一部族。
カリフォルニア州(California State)東部のシエラネバダ山脈(Sierra Nevada Mountains)の南部に居住。

さらに詳しく


言葉モミ属
読みもみぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本物のモミ

(2)true firs

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]