"も"がつく6文字の言葉

"も"がつく6文字の言葉 "も"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クラーモント
読みくらーもんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの都市クレルモンの英語名。

さらに詳しく


言葉クレアモント
読みくれあもんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの都市クレルモンの英語名。

さらに詳しく


言葉クロモソーム
読みくろもそーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子を線形順序で運ぶ、細胞核にある糸状の物質

(2)a threadlike strand of DNA in the cell nucleus that carries the genes in a linear order

(3)a threadlike strand of DNA in the cell nucleus that carries the genes in a linear order; "humans have 22 chromosome pairs plus two sex chromosomes"

さらに詳しく


言葉グアンタナモ
読みぐあんたなも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバ南東部の都市

(2)米国の海軍基地の場所

(3)a city in southeastern Cuba

(4)a city in southeastern Cuba; site of a United States naval base

さらに詳しく


言葉グラモラート
読みぐらもらーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粒雪。

さらに詳しく


言葉グラモーガン
読みぐらもーがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、ウェールズ南部にあった州。

さらに詳しく


言葉グリモワール
読みぐりもわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(霊魂と悪魔を呼び出すための)黒魔術のマニュアル

(2)a manual of black magic (for invoking spirits and demons)

さらに詳しく


言葉けんもほろろ
読みけんもほろろ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人の温もりあるいは感情なしで

(2)広義

(3)特に心理的な冷たさの

(4)especially of psychological coldness

(5)extended meanings

さらに詳しく


言葉けんもほろろ
読みけんもほろろ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)そっけなくて、突然で、失礼な方法で

(2)in a curt, abrupt and discourteous manner

(3)in a curt, abrupt and discourteous manner; "he told me curtly to get on with it"; "he talked short with everyone"; "he said shortly that he didn't like it"

さらに詳しく


言葉コアメモリー
読みこあめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在、半導体メモリに取って代わられた

(2)磁気コアの列から成るコンピュータメモリ

(3)(computer science) a computer memory consisting of an array of magnetic cores; now superseded by semiconductor memories

さらに詳しく


言葉コウモリダコ
読みこうもりだこ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)軟体動物。

さらに詳しく


言葉コスモノート
読みこすものーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙船に乗り込む訓練を受けた人

(2)a person trained to travel in a spacecraft

(3)a person trained to travel in a spacecraft; "the Russians called their astronauts cosmonauts"

さらに詳しく


言葉子どもっぽい
読みこどもっぽい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)十分な成長の欠如を示すさま

(2)indicating a lack of maturity

(3)indicating a lack of maturity; "childish tantrums"; "infantile behavior"

さらに詳しく


言葉子どもらしい
読みこどもらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)幼児にふさわしいさま

(2)befitting a young child

(3)befitting a young child; "childlike charm"

さらに詳しく


言葉コムソモルカ
読みこむそもるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コムソモール(全ソ連邦レーニン共産主義青年同盟)の女子同盟員。

さらに詳しく


言葉コムソモール
読みこむそもーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全ソ連邦レーニン共産主義青年同盟(Vsesoyuznyi Lenin-skii Kommunisticheskii Soyuz Molodyozhi)の略称。
共産主義教育を目的に組織された青少年による社会活動の団体。
14~26歳の男女で組織された。
青年同盟の男子はコムソモーレッツ([露]komsomolets)、女子はコムソモルカ([露]komsomolka)と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉コモンクイナ
読みこもんくいな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湿原や沼地にすむユーラシア産のクイナ

(2)Eurasian rail of swamps and marshes

さらに詳しく


言葉コモンセンス
読みこもんせんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)健全で実用的な判断

(2)sound practical judgment

(3)sound practical judgment; "Common sense is not so common"; "he hasn't got the sense God gave little green apples"; "fortunately she had the good sense to run away"

さらに詳しく


言葉コモンベッチ
読みこもんべっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ソラマメ属(Vicia)の二年草または一年草。地中海地方またはコーカサス南部の原産。
飼料・緑肥用の牧草。
「オオカラスノエンドウ(大烏野豌豆)」,「ザートビッケ([独]Saatwicke)」,「ザートヴィッケ」,「ザートウィッケ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五右衛門風呂
読みごえもんぶろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)槽(オケ)の底の部分、または全体を鋳鉄で作り、直接かまどの上に据(ス)えた風呂。
入浴の時は湯に浮かせた底板を踏(フ)んで沈(シズ)めるか、木製のゲタ(下駄)を履(ハ)いて湯に入る。
全体が鋳鉄から成るものは「長州風呂(チョウシュウブロ)」と呼ぶ。
ドラム缶による風呂も、この一種。

さらに詳しく


言葉ゴマモンガラ
読みごまもんがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)モンガラカワハギ科(Balist-idae)モンガラカワハギ属(Balistoides)の海魚。
全長40~70センチメートル。
産卵時のメスは気が荒く獰猛(ドウモウ)。
熱帯海域に分布し、日本では屋久島沿岸に生息。

さらに詳しく


言葉サンタモニカ
読みさんたもにか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のロスアンゼルス郡(Los Angeles County)南西部の都市。
北緯34.01°、西経118.49°の地。
サンタモニカ湾(Santa Monica Bay)に面するリゾート地。〈人口〉
1990(平成 2)8万6,905人。
2000(平成12)8万4,084人。

(2)初期キリスト教の教父アウグスティヌス(Aurelius Au-gustinus)の母( 322~ 387)。ベルベル人。 息子の放蕩(ホウトウ)に悩み、回心を願って祈り続けた。 賢母として知られる。

さらに詳しく


言葉サンモリッツ
読みさんもりっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス東部、グラウビュンデン州(Kanton Graubuenden)南部のイタリア国境近くにある町。
鉱泉もあり、国際的な観光地・保養地。また、ウィンター・スポーツの中心地。

さらに詳しく


言葉サーモピレー
読みさーもぴれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのティー・クリッパー(tea clipper)。

さらに詳しく


言葉シエラモレナ
読みしえらもれな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン南部、アンダルシア自治州(Comunidad Auto-noma de Andalucia)北部をほぼ東西に走る山脈。延長約600キロメートル。
メセタ(Meseta)の南縁に位置する。
「モレナ山脈」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シナモンバン
読みしなもんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)練り粉を巻き、シナモン・砂糖(干しブドウ)を塗り、薄く切ってから焼いたロールパン

(2)rolled dough spread with cinnamon and sugar (and raisins) then sliced before baking

さらに詳しく


言葉シナモンパン
読みしなもんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くはレーズンを入れた、シナモンで風味付けしたパン

(2)bread flavored with cinnamon often containing raisins

さらに詳しく


言葉シュモクザメ
読みしゅもくざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)危険でありえる

(2)暖かい水域において世界的な

(3)目が平たいハンマー形の頭の両端にある中型の胎生のサメ

(4)魚類。

(5)can be dangerous

さらに詳しく


言葉シーモンキー
読みしーもんきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩水湖で一般的

(2)common to saline lakes

さらに詳しく


言葉ジグモンディ
読みじぐもんでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの化学者(オーストリア生まれ)で、コロイド溶液に関する研究で栄誉を与えられた(1865年−1929年)

(2)German chemist (born in Austria) honored for his research on colloidal solutions (1865-1929)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]