"む"で始まり"ん"で終わる言葉

"む"で始まり"ん"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉無音
読みむおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期待される時に話すことの拒絶

(2)静かな状況(例えば、話し声がしない状況)

(3)物音をたてない特性

(4)the state of being silent (as when no one is speaking); "there was a shocked silence"; "he gestured for silence"

さらに詳しく


言葉無菌
読みむきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(生きていない物について)病原性有機体がいない状態

(2)(of non-living objects) the state of being free of pathogenic organisms

さらに詳しく


言葉夢幻
読みむげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりとした心の中の像

(2)現実にしばられない想像

(3)a vivid mental image; "he had a vision of his own death"

(4)imagination unrestricted by reality; "a schoolgirl fantasy"

さらに詳しく


言葉夢現
読みむげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔法のじゅ文によって引き起こされた(もしくはそのように見える)心理状態

(2)a psychological state induced by (or as if induced by) a magical incantation

さらに詳しく


言葉無限
読みむげん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)全部の、および包括的な

(2)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない

(3)(分詞または動名詞または不定詞のように)人称、数、法のいずれも持たない

(4)連続した全体を形成するために端を結合させる

(5)範囲または範囲における限界がない

さらに詳しく


言葉無限
読みむげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無限である性質

(2)限度や限界のない

(3)without bound or limit

(4)the quality of being infinite; without bound or limit

さらに詳しく


言葉無根
読みむこん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)根拠のない理由や事実に

(2)without a basis in reason or fact; "baseless gossip"; "the allegations proved groundless"; "idle fears"; "unfounded suspicions"; "unwarranted jealousy"

さらに詳しく


言葉無言
読みむごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話すことができない、または気がすすまない状態

(2)期待される時に話すことの拒絶

(3)口に出さない特性

(4)静かな状況(例えば、話し声がしない状況)

(5)the condition of being unable or unwilling to speak

さらに詳しく


言葉無惨
読みむざん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に、悲しみ、死、または破滅などに関わる

(2)恐怖を引き起こす

(3)不幸なさま

(4)ろくでもないさま

(5)(人または人の動作について)苦痛や苦しみを与えることのできる

さらに詳しく


言葉無惨
読みむざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極度に冷酷な特質

(2)大損害や不幸をもたらす出来事

(3)an event resulting in great loss and misfortune; "the whole city was affected by the irremediable calamity"; "the earthquake was a disaster"

(4)the trait of extreme cruelty

さらに詳しく


言葉無慚
読みむざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大損害や不幸をもたらす出来事

(2)an event resulting in great loss and misfortune; "the whole city was affected by the irremediable calamity"; "the earthquake was a disaster"

さらに詳しく


言葉無残
読みむざん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または人の動作について)苦痛や苦しみを与えることのできる

(2)非常に悲しい

(3)軽蔑と哀れみが混合した刺激

(4)特に、悲しみ、死、または破滅などに関わる

(5)不幸なさま

さらに詳しく


言葉無残
読みむざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極度に冷酷な特質

(2)大損害や不幸をもたらす出来事

(3)the trait of extreme cruelty

(4)an event resulting in great loss and misfortune; "the whole city was affected by the irremediable calamity"; "the earthquake was a disaster"

さらに詳しく


言葉無心
読みむしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)世慣れしていない、または世俗的ではない

(2)lacking in sophistication or worldliness; "a child's innocent stare"; "his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it"

さらに詳しく


言葉無心
読みむしん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)強制か強迫によって入手する

(2)obtain by coercion or intimidation; "They extorted money from the executive by threatening to reveal his past to the company boss"; "They squeezed money from the owner of the business by threatening him"

さらに詳しく


言葉無人
読みむじん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何も持たないか、含まないさま

(2)holding or containing nothing

(3)holding or containing nothing; "an empty glass"; "an empty room"; "full of empty seats"; "empty hours"

さらに詳しく


言葉無線
読みむせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電線ではなく無線電信によって伝達する電話

(2)電磁波を放送の基盤においた通信システム

(3)電波による伝達

(4)ケーブルよりも電波で通信する電話

(5)a telephone that communicates by radio waves rather than along cables

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ムチン
読みむちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粘液質の分泌物に見られる、窒素を含む物質

(2)体の表面を保護する潤滑剤

(3)a nitrogenous substance found in mucous secretions; a lubricant that protects body surfaces

さらに詳しく


言葉務田
読みむでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県宇和島市にあるJR四国予土線の駅名。

さらに詳しく


言葉無電
読みむでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電磁波を放送の基盤においた通信システム

(2)a communication system based on broadcasting electromagnetic waves

さらに詳しく


言葉ムトン
読みむとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく成育した家畜の羊の肉

(2)meat from a mature domestic sheep

さらに詳しく


言葉無念
読みむねん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(2)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


言葉無念
読みむねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い当惑感

(2)strong feelings of embarrassment

さらに詳しく


言葉無品
読みむほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親王(シンノウ)で位を持たないこと。
「無品親王」ともいう。

さらに詳しく


言葉謀反
読みむほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの派閥が別の派閥から支配権をもぎ取ろうとする闘争

(2)権威への組織化された抵抗

(3)故意に裏切る行為

(4)政府を攻撃する犯罪

(5)organized opposition to authority; a conflict in which one faction tries to wrest control from another

さらに詳しく


言葉謀反
読みむほん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反逆に参加する

(2)以前の忠誠を放棄する

(3)take part in a rebellion; renounce a former allegiance

さらに詳しく


言葉謀叛
読みむほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威への組織化された抵抗

(2)故意に裏切る行為

(3)政府を攻撃する犯罪

(4)1つの派閥が別の派閥から支配権をもぎ取ろうとする闘争

(5)a crime that undermines the offender's government

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ムラン
読みむらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)東部のセーヌエマルヌ県(Departement Seine-et-Marne)の南西部にある県都。
北緯48.54°、東経2.65°の地。
白カビ・チーズのブリ・ド・ムラン(Brie de Melun)の産地。〈人口〉
1990(平成 2)3万5,300人。
1999(平成11)3万5,700人。
2004(平成16)3万4,900人。

さらに詳しく


言葉ムルン
読みむるん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブエノスアイレスの西のアルゼンチンの都市

(2)a city in Argentina, to the west of Buenos Aires

さらに詳しく


言葉無論
読みむろん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)明らかなさま

(2)予想どおりであるさま

(3)as might be expected; "naturally, the lawyer sent us a huge bill"

(4)admittedly; "to be sure, he is no Einstein"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]