"ま"で始まり"ん"で終わる言葉
"ま"で始まり"ん"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | マイン |
---|---|
読み | まいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マコン |
---|---|
読み | まこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス中北東部、ブルゴーニュ地域圏(Region Bourgogne)南部のソーヌエロアール県(Departement Saone-et-Loire)南東部にある県都。
言葉 | マサン |
---|---|
読み | まさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮慶尚南道(Kyongsang-nam-do)(ケイショウナンドウ)南部、韓国南東部の都市。朝鮮海峡(大韓海峡)に面する鎮海湾の支湾馬山湾の湾奥に位置する工業・港湾都市。
機械工業が発達し、水産物・穀物などの集散地。
日本名で「ばさん(馬山)」,「まざん(馬山)」とも呼ぶ。〈面積〉
72平方キロメートル。〈人口〉
1985(昭和60)44万9,000人。
1990(平成 2)49万6,639人(推計)。
1995(平成 7)43万1,984人。
言葉 | 馬山 |
---|---|
読み | まさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮慶尚南道(Kyongsang-nam-do)(ケイショウナンドウ)南部、韓国南東部の都市。朝鮮海峡(大韓海峡)に面する鎮海湾の支湾馬山湾の湾奥に位置する工業・港湾都市。
機械工業が発達し、水産物・穀物などの集散地。
日本名で「ばさん(馬山)」,「まざん(馬山)」とも呼ぶ。〈面積〉
72平方キロメートル。〈人口〉
1985(昭和60)44万9,000人。
1990(平成 2)49万6,639人(推計)。
1995(平成 7)43万1,984人。
言葉 | マシン |
---|---|
読み | ましん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)政党の活動を支配するグループ
(2)エネルギーを伝送あるいは変形して、人間の仕事をさせたり助けさせたりする機械的あるいは電気的装置一般
(3)有能な人
(4)any mechanical or electrical device that transmits or modifies energy to perform or assist in the performance of human tasks
(5)an efficient person; "the boxer was a magnificent fighting machine"
言葉 | 魔神 |
---|---|
読み | まじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間を誘惑するもの
(2)コーランで言及されて、イスラム教徒により、地球上に生息し、人間または動物の形で現れることにより人類に影響すると信じられている見えない精神
(3)邪悪な超自然的な存在
(4)悪の主な精神と神の悪魔
(5)地獄の王
言葉 | マタン |
---|---|
読み | またん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)朝。
言葉 | マダン |
---|---|
読み | まだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニューギニア島の東岸、ピスマルク海(Bismark Sea)に面するパプアニューギニア(Papua New Guinea)の都市。〈人口〉
2001(平成13)3万3,900人(推計)。
言葉 | 魔弾 |
---|---|
読み | まだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病気を治療するか、防止する治療(薬または治療または予防手段)
(2)a remedy (drug or therapy or preventive) that cures or prevents a disease; "there is no magic bullet against cancer"
言葉 | マトン |
---|---|
読み | まとん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マハン |
---|---|
読み | まはん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ママン |
---|---|
読み | ままん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)ママ。
原音ではほぼ「マモ」と聞こえる。
言葉 | マモン |
---|---|
読み | まもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて邪悪の根源である)悪徳・強欲・貪欲の象徴としての、金銭・富・利欲。
「マンモン」とも呼ぶ。
(2)(転じて)財界の巨頭・財閥。 「マンモン」とも呼ぶ。
(3)(Mammon)『新約聖書』「マタイ福音書」に現れる、シリアの財宝・黄金の神。 「マンモン」とも呼ぶ。
言葉 | マリン |
---|---|
読み | まりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マロン |
---|---|
読み | まろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の料理人で、免疫のある腸チフス保菌者であり、何十人もの人々に感染させた(1870年−1938年)
(2)United States cook who was an immune carrier of typhoid fever and who infected dozens of people (1870-1938)
言葉 | マイエン |
---|---|
読み | まいえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カナダの第11代・第13代首相(1874. 6.16~1960. 8. 5)。在任:1920. 7.10~1921.12.29、1926. 6.29~1926. 9.25。
言葉 | マイコン |
---|---|
読み | まいこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | コンピューター |
(1)マイクロプロセッサーに基づいて、一度に1人の人によって使われるように設計されている小型デジタル・コンピュータ
(2)a small digital computer based on a microprocessor and designed to be used by one person at a time
姉妹サイト紹介

言葉 | マイチン |
---|---|
読み | まいちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「放線菌(actinomycetes)に由来する」を表す語形成要素。
言葉 | 前軍 |
---|---|
読み | まえぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 前板 |
---|---|
読み | まえばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マガジン |
---|---|
読み | まがじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)購入、または定期購読する人にとって興味深い写真、小説、および記事を掲載する定期刊行物
(2)物質的な対象としてペーパーバックの期間出版物でなる製品
(3)フィルムを保持し、必要に応じて露出にそれを供給する耐光性供給室
(4)カートリッジを保持する金属フレームかコンテナー
(5)オートマチック銃に挿入可能
言葉 | マガダン |
---|---|
読み | まがだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア共和国北東部、マガダン州南部にある州都。タウイ湾(Tauyskaya Guba)の支湾ナガエボ湾(Bukhta Nagayeva)の湾奥にある港湾都市。
北緯59.57°、東経150.80°の地。〈人口〉
1979(昭和54)12万1,200人。
1989(平成元)15万1,600人。
2002(平成14) 9万9,399人。
言葉 | 捲線 |
---|---|
読み | まきせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)連続した輪で巻かれた何かで成る構造物
(2)a structure consisting of something wound in a continuous series of loops
(3)a structure consisting of something wound in a continuous series of loops; "a coil of rope"
言葉 | マクロン |
---|---|
読み | まくろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(母音の上につける)長音記号。
言葉 | マケイン |
---|---|
読み | まけいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)負けたらインドへ行って、ヨガの修行をしてくること。
言葉 | まげメン |
---|---|
読み | まげめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)まげ姿が凛々しい、和風な男性のこと。
言葉 | マゲラン |
---|---|
読み | まげらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドネシアのジャワ島中央部、ジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)の都市。
南緯7.48°、東経110.21°の地。
陸軍士官学校(Magelang Akmil)がある。
「マグラン」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)12万3,200人。
2003(平成15)14万2,100人。
姉妹サイト紹介

言葉 | マコロン |
---|---|
読み | まころん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)泡立てた卵白に砂糖やアーモンドの粉・小麦粉などを加え、ややつぶれた小球形に焼いたクッキー。
アーモンドの粉の代りにピーナッツの粉を使用したものもある。
「マカロン」とも呼ぶ。
言葉 | マサパン |
---|---|
読み | まさぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)マジパン([英]marzipan)。
言葉 | マザコン |
---|---|
読み | まざこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マザー・コンプレックスの和略語。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |